34.ニューヨークのスラム街みたいな所へ越して来た夫婦と姉妹、危ない雰囲気が漂っていたので、思わず、この可愛い姉妹をお守り下さいと願ってしまいました。・・・そうゆう映画じゃなかったのね! 【みんてん】さん 6点(2005-02-19 16:58:16) |
33.うーん、こういうのやっぱりあんまり得意でないっす。すいません。でも世の中は結構高評価なのね。飛行機の中で暇だったから見たけど、そうじゃなきゃ見てなかっただろうなぁ、と思う。前半とか割とよかったけど、黒人のおっさんと仲良くなってから最後まではイマイチな感じでした。 【かりぶ】さん 4点(2004-12-30 00:25:27) |
32.とてもいいじゃないですか!子どもを失った悲しみ、仕事が見つからずまともな生活ができない苦しみ(本人たちはそこまで気にしていなかったけど、個人的にはこっちのほうが大問題だと思う)のくらーい雰囲気の中で、2人の娘のなんと活き活きとしていること!個々のエピソードがとても印象的で、おとぎ話チックでとても素敵で、しかも監督の実体験に基づいているとのことで、いろいろな懐かしいもの、昔輝いていたものを集めてぎゅっと小さな箱に収めたような映画だと思いました。私的には息子の死というのは結構どうでもよくって(だって今生きていて生活していかなきゃいけない自分と家族がいるんだ からもっとしっかりせえ!って思う)、なにか大きなトラウマを家族みんなで乗り越えるちょっといいお話だと思っている。でも3つの願い事が素敵だったので、この設定はとても意味があると思います。ジム・シェリダン、今のところ裏切られていません。 【るいるい】さん 9点(2004-12-23 21:28:52) (良:1票) |
31.子供たちがめちゃめちゃかわいくって、お姉ちゃんは両親のこともしっかり理解してて、すごくいい映画だと思いました。でも、フランキーにそこまで執着してしまうという部分の説明が簡単すぎてちょっと残念でした。 【リノ】さん 8点(2004-11-13 21:22:04) |
30.あまりに綺麗にこじんまりまとまり過ぎていて、いまや記憶に残っていない感じ。ただ、ジャイモン・ハンスウはグラディエーターの時に気になっていたので、みれて良かった。 【Andy17】さん 7点(2004-11-13 15:20:29) |
29.姉妹の可愛さが全てな映画。あんなダメ親なのにしっかりしてて健気な姉妹に泣けてきました。この映画は、あの子たちの存在だけで成り立ってるようなもの。まあ叫ぶ男もなかなか良かったけど。まずダメなのはあの親父ですね。見た目もダメなら、やってる事もダメ。映画内での事とはいえ、腹立った。子供に諭されてどうすんだよ、しっかりしてくれ~。 【べんちゃんず】さん 8点(2004-11-07 20:50:22) |
【kasumi】さん 6点(2004-09-23 20:54:26) |
27.イイ作品でした。お祭りでETの人形を獲るシーンが印象的でした。子供たちの笑顔のために家賃代までつぎ込む両親の気持ちが分かりました。『デスペラード』をクリスティが歌っているシーンは鳥肌が立ちましたね。無邪気なアリエルが凄く可愛かったです。 【ギニュー】さん 8点(2004-09-14 21:12:18) |
26.あんな完璧で良い子供がいたら、あの家族は救われるだろう。ラストの姉の「私が一家を支えてきたんだから」の台詞は白けた。親子愛がものすごくファンタスティックに描かれている気がした。なんか奇麗すぎた。 |
25.親子愛の感動モノだと思っていたら、途中で夫婦の子供を作るシーンは必要ないと思うし、所々で「なんでこのシーンは必要なの??」と思う部分が結構あったと思います。フランキーにこだわるのも、「もういいだろ」って感じ。ただ姉妹はかわいいし、マテオはいい人だし、この3人の友情(?)には泣けました。やっぱり子役には泣かされます。 【はなこ】さん 5点(2004-08-29 22:06:15) |
|
24.もう少し明るく前向きな作品かと思っていたが,少々暗めで両親がネガティブというかヒステリック気味な点に少し引いてしまった。何故,アメリカに移民(不法滞在?)してきたのか気になる。亡くしたフランキーを忘れるため?演劇の夢を追うため?その理由によって視点も異なるので,移民を決意するシーンも入れて欲しかった。 【北狐】さん 7点(2004-08-23 11:36:16) |
23.仕事に疲れ果て、心の癒しを求めて見たんですが、なんかこじんまりとしていたんですね。悪くはないんだけ期待した感涙まではいきませんでした。出来すぎてるしね。 【tantan】さん 6点(2004-08-18 15:45:28) |
22.丁寧に作られているのは認めますが、特に印象に残るような話でもありません。まあとにかくマテオという人間に癒された90分でした。 【K】さん 6点(2004-08-11 01:09:16) |
21.子供の頃って両親がケンカしたとき「自分がしっかりしなきゃ、頑張るからどうか明日の朝には両親が仲良くなってますように」なんて空に向かって頼みこんだものですよね。(私だけ??)クリスティの三つの願いは本当にどれも意味のある素敵な願いでしたね。 |
20.ん~。ラストシーンのクリスティ&アリエルの無邪気さ完敗。この2人に救われましたな、ある意味。マテオ役の人も良い感じ。あっちゃこっちゃにいろいろと思うとこはありますが…。 【海賊】さん 7点(2004-08-08 20:55:20) |
19.なんか端々に謎が残ったままで全体像はよく見えてこないけど、終始暖かい雰囲気が漂っていて良い。家族みんな微妙にネガティブなんだけど。 【アンソニー】さん 7点(2004-08-07 01:26:09) |
18.子役が良い演技してました、とても愛らしかった。本当の姉妹なんですね、納得。 【ぷっきぃ】さん 7点(2004-07-17 01:02:51) |
17.ハッピーエンドもそれまでのストーリーをカバーしきれてなくて、苦さが残ってしまった。 【やいのやいの】さん 5点(2004-07-16 21:46:16) |
16.素直にみれる。時間を気にせずすんなりと。ETの人形を取る時が一番どきどき しましたね。夫はすこしダメ男ですな。 【とま】さん 7点(2004-07-14 20:07:15) |
15.サラのベリーショートが印象的・・。移民とかドラッグとかエイズとか、アメリカって日常茶飯事なんかな・・ それにしても医療費高すぎ!! 【テンダータッチ】さん 8点(2004-07-09 00:07:54) |