19.想像と全く違った映画。極秘テープをめぐって殺人が・・なんて思ってたのですが。。そしていつになったらこの部屋を出るのかと思っていたらこんな結末・・。裏切られまくった割りに7点の評価なのはやはり面白かったからです。。 |
18.素敵v!面白いよ。イーサンの独壇場やね。後半、おとなしくなってしまった時にはなんだか不思議でおかしくなって笑えてきてしまったしい。^^ 【3737】さん 9点(2004-07-26 23:50:47) |
17.うんうん、非常に評価に悩む映画だなぁ。。。見る人によってはもの凄い名作って事になるんだろうね。私的には、オープニングいいねぇ!って思って、男2人なんの話やねん?って感じで、疑問を抱きつつも最後まで見せられてしまった感じ。 |
16.キャスト(ホントに3人だけだ!)の演技も申し分ないけど、イーサン&ロバートのコンビは「いまを生きる」を思い出させて、年月を妙に感じてしまいました。こういうミニマムな心理劇って、映画人だったらやってみたいんでしょうねえ。話してる内容のくだらなさは、自分としては好きかも。ただ、寝不足気味だったせいか、物語にうまく入れず、何度か眠ってました・・・。体調がもう少しよければ、緊迫感のある会話を楽しめたのかな。 【ころりさん】さん 5点(2004-05-15 01:50:06) |
【たま】さん 4点(2004-04-25 01:28:48) |
14.期待しすぎたか。。だめだった。ちょっと生き方上手い女と、質は違えど馬鹿男2人のくだらない根に持ち口論にしか見えません。見えませんってか実際そうなんだけどさ、それが面白くなかったの。御指摘あるとおり、こういう設定なら言葉遊びやら駆け引きやらがバシバシ必要になってくるはず。な、ない。あとーイーさんの腹がでっぷり予備軍になっていて本当にショックだよ。。なんかたるんでんもん。しかもこのキャストなら思い切ってジョンはジュード・ロウで押してみたらよかったんじゃないだろうか。個人的希望だけど。 【らいぜん】さん 4点(2004-04-13 18:36:17) |
13.こんな映画、一度撮ってみたいと思ってたんでしょうね。低予算で少人数でワンシーンで。前知識のなかった私としては単純に面白かった。やたらどうでもええ話を男同士で30分も40分も引っ張るなあと思ってたら、そう言うこと。ラスト、はしゃぎ過ぎたあーとはシラケちまう、状態。 【wish】さん 8点(2004-04-10 12:59:18) |
12.よくもまあ、これほどどこにでもあり得そうなある種の「口論」を一つの映画として昇華させたもんだ。ということに率直に感心する。87分という映画のワクそのままに繰り広げられる3人の男女の密室劇、心理劇に引き込まれる。平たく見ればただの言い争いであることに間違いはないが、ギリギリのところで観客を退屈させない展開力が巧い。3人の男女の間で交わされる欺瞞、後悔、嫉妬、怒り、本音…。濃厚な心理の駆け引きは非常に身近な事象でありながら極めてスリリングである。「これが地なのでは?」と思わせるイーサン・ホークのキレっぷりも見事。 【鉄腕麗人】さん 8点(2004-03-27 02:04:05) |
【ぷー太。】さん 6点(2004-03-21 20:22:14) |
|
10.全編会話のみの84分。よくこれだけ飽きさせずに見せれたもんだ。キャストも文句無し。 【腸炎】さん 8点(2004-03-20 17:37:15) |
9.よくこれだけ長い時間を部屋の中だけの会話でなりたてたね・・って感心しました。イーサンもイカレた薬中が結構あってたりして。途中までの男たちの言い合いからユマが現れてからは部屋の中の雰囲気が変わったように思います。ただ、やはり少し退屈したなあっていうのが本音ですけど・・。 【カズレー】さん 5点(2004-03-04 04:59:32) |
8.イーサン・ホーク&ユマ・サーマンという才人夫婦が出演しているというので観たのですが、この映画の売りは設定と低予算での製作です。出演者はたったの3人、撮影場所もチープなモーテルの一室でのみ。感じが似ている【十二人の怒れる男】と同様、舞台用脚本を転用しているようです。しかし【十二人の怒れる男】みたいに社会的な問題を取り上げてはいませんので内容は少し薄いです。それでも3人の『誰が主導権を握るか?』といった展開は緊迫感があって中々。 【中岩無洋】さん 7点(2004-03-01 16:50:04) |
7.非常にお金のかかってない映画だなぁ・・・と思いつつ。でも観ていたら、たったこれだけの人数でたった一場面の設定で、よくもここまで駆け引きやら探りやらが出てくるなぁと人間の心理戦の面白さを感じました。言葉の選び方が素晴らしいですね。 【ひなた】さん 6点(2004-02-01 16:28:07) |
6.全編モーテルの薄暗い部屋だけ。その中でユマ・サーマンがひときわ美しく華やかだった。ちょっとお腹の出た旦那さんの演技も面白かったし、センスを感じます。 【いざ、ベガス】さん 5点(2004-01-30 23:29:19) |
5.待ってたのはコレ!金ばかりかけてる監督には この作品を観せて猛省を促したい部屋は一つ。登場人物は3人。 でもスリリングだし、深みも厚みもある。最高の一言!です。 それから全編つなぎ無しだね。キャラクターと俳優が完全同一化してる。スゴイ! 【りょーた】さん 10点(2004-01-25 13:36:44) |
4.DVD借りてみました。わずか84分の出来事を巧みに切り取ったことはすごいなぁと思います。1.5・1.2・0.5・1.6 【にしざわ】さん 5点(2004-01-24 22:12:25) |
3.ホテルの一室という狭い舞台。そこに現れるのはヤクの売人、弁護士、若手映画監督の三人のみ。たったそれだけでサスペンスになったり、時にはコメディになったり…十二分に楽しめる映画に仕上がっているのが素晴らしい♪ 【SAEKO】さん 6点(2004-01-16 18:20:57) |
2.もうイーサンの魅力バクハツって感じでハラハラしながらみれました。 ユマとの共演ってだけでも見る価値ありです。 【tako】さん 8点(2004-01-14 23:04:09) |
1.元々舞台劇と思われる密室サスペンス。高校時代の同級生3人の間に起きた1つの出来事、当時の3人の関係や今の3人の立場が一本のテープをめぐり様々な駆け引きを生む。脚本の出来が良く時間も短いので、スリリングな展開を一気に楽しめる。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2004-01-14 13:17:27) |