330.全く期待しないで見ましたが、なかなか良かったです。でも長いかなぁ、、もっと短くても良かったと思いました。 【グミ】さん 7点(2003-06-28 23:24:22) |
329.主人公と2人の間の歴史が浅過ぎなので2人でいっしょに助かりたいってのが重く伝わって来ない。2人について言えば、数日前にちょっと一目惚れし合い一回イチャついただけの感が強い。おまけに女にはあまり好きでなかったとかは別にしろ決まった婚約者いてたし。海でのシーンの最後、女が自分から男の手を離したようにも見えてしまうのが・・・。行きずりの恋なのポイしとこう ってな感じにも見えてしまう。当時のCGとしては結構出来ていると思うので5点と思ったけど、世界的に大々的に煽った宣伝方法が気にいらないので純粋この点数。 【yo】さん 3点(2003-06-28 23:11:37) |
328.金曜ロードショーで2夜連続で観たのだが、前編はラブロマンス、後編はパニック映画という組合わせのせいで、なぜか違う映画に思えたのは俺だけ!?最後まで弾き続けた音楽家や、「人殺し」船員のエピソードが悲しかった。 【洋画大好き君】さん 8点(2003-06-28 23:00:46) |
327.名作と世で騒がれたり、流行を疑い否定したくなる発想は嫌いではない!だがこの作品は素直にいいと思う! 【NNM】さん 8点(2003-06-28 22:59:15) |
326.これは面白いでしょう!泣かせるところとハラハラさせるところとを両方ちゃんと確保してるし、前半の華やかな船内風景と後半の混沌としたそれのギャップもまたいい。物語がヒロインの回想録だっていうのも斬新だった。ラストなんか泣かずには見られませんよ。これだけいい映画なのに、なんでこんなに悪い評価ばっかりなんでしょう?これだけ有名な映画だと、いい評価をすること自体がありきたりになってしまうからでしょうか。面白いと思うんだけどなあ・・・ 【ちゃむ】さん 10点(2003-06-28 22:55:52) |
325.死を目前に個々の勇気が試されるって状況を、良く表現されてたと思いますよ。パニック映画として見ると、主役二人の恋愛がウザいかもしれませんが、沈没してからは面白いです。そして音楽隊はたしかに良かった。 【倉持】さん 7点(2003-06-28 22:48:47) |
324.パニックムービーとしては、それなりに見られるけど、長っ!恋愛ドラマ部分は退屈!! 【たう】さん 3点(2003-06-28 22:28:12) |
323.まあ、金かかってそうだし、話としても悪くは無いと思う。でも、感動まではしないなぁ。ちょっと美化しすぎ? 【Andy17】さん 7点(2003-06-28 18:38:04) |
322.酷評するほど悪い出来じゃないと思うんですが・・・。私的には普通に面白かったですよ。昨日テレビでやったやつ見てないけど。一番の名シーンはおばあちゃんローズが最後に「ひゃ」とか言いながら宝石を海に落とすシーンかな。なんかいいな。しかしローズは強い。笛を吹くシーンは素直に感動しましたよ。 【アルパチ夫】さん 8点(2003-06-28 14:47:23) |
321.公開当時、劇場で観て、しばらく立ち上がれないほど感動してしまいました。顔が涙でしょぼしょぼになって、外に出るのが恥ずかしかったです。私は主人公二人のラブストーリーより、船上の人々のパニック、沈没のスペクタクルに圧倒されました。やはり史実がベースになってるということが、重く切なかったです。お隣の席には、年配のご夫婦がいて、よかったね~と言ってました。中学生からお年寄りまで、観客の年代層も広かったです。観客を選ばないような大衆向けの作品だから、映画好きの人たちには評価が低いのでしょうか?不思議です。この映画で感動する人は純粋な人、と私は勝手に解釈してます。誰が何と言おうと、私には大好きな映画です。 【みさき】さん 10点(2003-06-28 14:43:59) |
|
320.サブストーリーがいいので。四人の楽団や老夫婦の最期などは良かった。二人が愛をはぐくむシーンだけだったら何点になるか分からない。ていうか、出会って二、三日でヤるなよ。古典的にもほどがある。しかし、水から逃げるシーンはパニックアクションぽくてよかった。やはりキャメロンはアクションを撮らせると上手い。氷山にぶつかってからのシーンだけなら8点いくぞ。恋愛部分の低評価が他の部分で相殺され、この点数。 あ、あと音楽に助けられた部分もあるな~。本当にアクション映画にしてくれたほうが良かったかも・・・ |
319.この映画、前半と後半とではかなり違う感じですね。私も後半の方が、主人公たちの恋愛だけじゃなくて、他の人たちの人間ドラマになっていて良かったと思います。ただ全体的にはあまり高い評価はできないなと思いました。私は泣くところまではいきませんでした。主人公たちについてですが、私はどうもローズは好きになれませんでした。ジャックは好きでしたけど。恋愛相手としてはローズの婚約者のキャルより、はるかに魅力的でしょう。まあキャルはキャルなりにローズを愛していたんでしょうけど。でもローズの望む愛し方ではなかったんでしょうね。それに人間愛の点でも、キャルはかなりジャックには負けますね。ジャックは女性の喜ばせ方もよく知っているなと思いました。どなたかもおっしゃっていたように、ローズが自由に生きる道を作ってくれたのもポイント高いですし。やはり女性はそういう男性にあこがれるところがあると思います。以前やっていた江角マキコ主演のドラマ「独身生活」の、いろいろなものに縛られていて自由に生きられない銀行員のヒロインの恋人になる記者も、ヒロインが自由に生きられるきっかけを作ってくれた男性ですし。やはりこの映画は、全体的に大味な感じの映画だと思いました。後半の人間ドラマも、描きこみ方が足りない気がしました。ただ沈没シーンはさすがに圧巻ですね。見ごたえがありました。特に船が垂直になっていくシーンなんて。音楽と映像も良かったと思います。 【レモン】さん 5点(2003-06-28 11:01:14) |
318.音楽隊とCGがイイ!!それ以外はねー・・・。ストーリーも単調だし。穿った見方かもしんないけど・・・。 【NAO】さん 4点(2003-06-28 00:50:40) |
317. 改めて見て思ったのは、夜間のシーンが実写と合成にハッキリとわかれて見えたのが残念だということ。初回は一気に見れましたが、2回目以降は冒頭が長く感じられたり、肩や腰が痛くなったりとあまり集中できませんでした。(吹き替えは石田彰・冬馬由美で正解) タイタニック号の悲劇の航海に架空のラブストーリーを織り交ぜたある意味できすぎた物語です。本作を最も楽しむ方法は主人公に無理やりにでもなりきることでしょう。映画史に残るであろう感動のラストは大ヒットした主題歌とともに語り継がれるのではないでしょうか。 【モンキードン】さん 8点(2003-06-27 23:55:10) |
316.今日もテレビでやるそうで大々的に宣伝しておりますが 実際2度見たい映画では無いですね。劇中描かれている事柄は少し歴史調べれば分かる事だし長年数々書かれたタイタニック小説物の2番、3番煎じと言われてもしょうがない内容だと思います。船が沈んで行くシーンなど確かに一級のスペクタクル作品には仕上がってはおりますが 脚本は凡庸で話の筋は最初の30分でほぼ予想出来てしまいます。実際その予想通り進んで意外性のカケラも有りませんでした。人間描写も甘く、とても当時の労働者階級、貴族階級の現実を描けていたとは思えません。全体的に上げ底の印象がいがめない作品に感じました。 【一般人】さん 3点(2003-06-27 16:00:16) |
315.すみません・・・・・。確かにスケールには圧倒されたのですが・・・実話映画は基本的に好きなのですが・・・・これだけは・・・・。 【ジェイムズ】さん [映画館(字幕)] 0点(2003-06-26 08:16:16) |
314.この手の映画はよくわからないってのが正直なところ。作品の性質が違うんだろうけれども、ポセイドンアドベンチャーの方が何十倍も面白と思う。すごいといわれていたCGも合成しているのが、結構バレバレだったしね。 【万年青】さん 3点(2003-06-25 03:58:38) |
313.突っ込みどこと満載なので、ある意味面白いけれど映画としては三流。主人公二人にとにもかくにも突っ込みまくった。あの二人のカップルはないと思う・・・どう見ても子供と娼婦。アカデミーでは騒がれたけど(ベン・ハーと並べて)演技に関するものが取れていないのが致命的。でもパワーはあったので5点。 【けい】さん 5点(2003-06-25 00:04:36) |
312.ジェームズキャメロンの映画でした。CG、映像はさすがの一言ですが、やはりそれだけでした。感動という言葉は、当てはまらず。あのような悲惨な出来事が起こったという事実が恐怖でした。極寒の暗い冷たい海に放り出された人たち。想像を絶する映像が頭に残っています。 【Sheryl】さん 4点(2003-06-22 22:15:30) |
311.船と運命をともにする音楽隊のみ印象に残ったです。氷山にぶつかった、あたりから俄然盛り上がるけど、それだけで、ああキャメロン監督って人間に興味ないのねって思った(理工系出身)。それまでのメロドラマは冗長で平凡、主役二人のジャリが大きな船の中ウロウロしてるだけで、ああ大味だと、演技派のディカプリオも腕の見せようがないわな。僕はビデオで見たのですが、正直ビデオで充分の映画です。氷山にぶつかっても、乗客達が、船の安全性を信じきって、外で起こってることにまったく気づかないという、ギャップの怖さが全然出てない。 人それぞれと言われりゃ、それまでだが、これで泣く客がいるのがわからんよ。 【ひろみつ】さん 4点(2003-06-22 21:43:10) |