310.私は良かったと思いました。最後に乗馬をしているローズの写真などずらりと出てきたときに、おばあちゃんになってもつねに写真を持ち歩いてる理由が分かり泣けました。彼と出会って自分を変えることが出来たのだと。 【ひなた】さん 10点(2003-06-22 20:02:50) |
309.映像は迫力あったし、展開も飽きがない、車の中でのファックはエゲツなくて好きかも。 【ぽぽ.net】さん 6点(2003-06-22 02:35:12) |
308.実は公開当時3回も映画館に足を運びました。ローズ、その母親、婚約者、乗船客、船長から設計士、音楽家、船底の労働者に至るまで登場人物の一人一人に感情移入できましたが、やはりディカプリオ扮するジャックにはひかれました。恥ずかしながら中年の私にはジャックの勇気や情熱、一途な姿がうらやましく憧れとして映りました。ジャックとローズは出会えたことでお互いに生きる喜びや糧を見出したのでしょう。若さは非常識ですが老いた常識よりも勢いだけは強く、傷つきながらも悩みながらもその人の成長には必要なのでしょう。印象的な場面はたくさんありますが、海面に降りていく救命ボートから船に飛び移るローズ。凍りつくような海で自らの命を削りながらもローズを励まし、笑顔で希望を持たせようとするジャック。救助された後に名前を問われ「ドーソン」と答えるローズ。の姿は特に記憶に残っています。そしてラスト、老齢になったローズが夢の中で(と私は思ったのですが)あの日あの時のままのジャックと出会うシーンはとても感動しました。沈没する際に悲痛な表情で亡くなっていった人たちの笑顔に目頭が熱くなってしまいました。思わず船長はどこにいるか探してしまいました。さまざまな人間模様が描かれていましたが悲惨な出来事の裏で「生きがい」を得て最後まで生ききったジャック。そして自分の人生を大切に生きたローズの姿は名作として記憶に残ると思います。音楽も印象的でした。 (あとがき)当時、ラストシーンでローズは夢見ながら亡くなったのではないかとも思っていました。記憶の中の大切な人はあの時のまま、自分の気持ちもあの時のまま、いやあの時以上かもしれませんね。とても現実的です。 【天地 司】さん 8点(2003-06-20 16:54:39) |
307.みんながパニくってるとき、それをなだめようとバイオリン弾いてる人たちに感動…不覚にも泣いてしまった… 【ロボコップ狂】さん 6点(2003-06-20 16:49:27) |
306.見た後の第一印象が「率直に面白かったなぁって言える」ので、8点にしました。個人的には前半つまらない、後半おもしろい。ビデオは2巻セットですが、繰り返して見るのは下巻だけです。 【neppie】さん 8点(2003-06-19 13:50:30) |
305.期待しすぎたのもあるかもしれませんが、そんなに言うほど面白くなかった。何度も観たい映画ではありません・・・。確かに音楽もいいし、素敵な映像もありましたが、どうしてもラストが納得いかないです。 【きらり】さん 4点(2003-06-19 12:00:26) |
304.これは劇場で見ないとダメ系作品だと思った。スクリーンで見たら驚きの映像もテレビで見るとところどころアホっぽい。つまり内容がよく感じられなかったのです。 【No.9】さん 3点(2003-06-19 00:19:21) |
303.さすが大作といえる作品だと思います。CGもすごかったけど、ハラハラ感が最高!ディカプリオは好きではないけど、なんか彼を見直しました。最期のおばあさんのローズが夢の中で、亡くなった人達の見守る中で二人が祝福されるところ泣けました。 【teruru】さん 9点(2003-06-18 17:25:04) |
302.最初に劇場で観た時は主人公二人よにもビリー・ゼイン演じる役に感情移入してしまいました。二度目にビデオで観て、ああやっぱりいい映画だなあと思いました。 【クラリス】さん 9点(2003-06-17 20:30:01) |
301.お互い体重100キロの友人カップルが舳先でタイタニックごっこをしていました。小さい船だったら絶対にそれだけで沈没してしまいます。もっとノスタルジックさを強調したらいいのにと思いました。 【omut】さん 5点(2003-06-17 19:21:17) |
|
300.誰でも知ってる歴史的な事故を単純明快な誰にでもわかりやすいストーリーで仕上げた感じ。沈没シーンは迫力ある。悲劇に終わるラブストーリーにどっぷり浸ってる間は名作。でも冷静に見たら作品としては特筆すべきところも無い佳作。脇役陣の最後は史実を参考にしてるだけあって引き込まれる。主人公よりもはっきり言って印象残りますね。船長や機関士、設計師、音楽隊…。脇役たちに6点。音楽に1点。台無しにした主人公たちに-2点。計5点。 【さつき】さん 5点(2003-06-17 14:59:42) |
299.この作品は少なくとも5回は見ましたね。最後にジャックが沈んでいくシーンは猛烈に切なくなりました。ディカプリオ出演作ではベストだと思いますが・・・ 【福田水明】さん 8点(2003-06-16 22:52:53) |
298.音楽隊中心にすれば6はつくんじゃない?CGすげーなーと。泣きはしないでしょ。 【対馬の奇跡】さん 3点(2003-06-13 21:59:24) |
297.そりゃこの映画見れば、女性なら(少なくともあたしは)こんな素敵な恋してみたいって思うはず(結末はおいといて)とにかくロマンチックで、ドキドキした。 【ピペリカム】さん 7点(2003-06-12 22:01:49) |
296.つまるところ、パニック映画ブームの真っ最中に登場した、やはり、パニック映画の一つであるのだが、臭いほどの恋愛要素と絶望的状況における種々の群像劇をうまく融合させている点で、他の凡百のパニック映画とは一線を画している。恋愛中心の前半と、人間ドラマ的展開をみせる後半の場面が、この映画の主な骨格であるが、明確な起承転結のもとに、3時間超の大河ロマン的作風を見事な整合性を持って、パニックの舞台の上で描くという手法を導入しながら、それを見事に成功させている点は評価に値する。 【叫真】さん 7点(2003-06-12 17:20:48) |
295.大物芸人でポイント稼いでるだけでしょ??はっきり言ってつまらんぞ。 【春日恭介?】さん 3点(2003-06-11 18:59:12) |
294.リピーターが、過去これほど居た作品は今までにないんじゃないでしょうか。というくらい好評判だったにも拘わらず、ここの平均点の悪さにビックリです。単純明快に作られている作品をそのまま単純な人にはオススメとコメントしてるあたり。余程、自己顕示欲の強い人か、然り、自分が単純なのか・・・やっぱいい作品はいいっしょ。モノクロ時代の作品にも秀作は確かに多いけど、ここのレビューBESTって上位があまりにもモノクロ作品多すぎ・・・。言っちゃあ何だけど『ポセイドン・アドベンチャー』よりは遥かに完成度、高いと思います。 【マリサ】さん 10点(2003-06-10 11:45:56) |
293.サイコーの映画一度は見たほうがいい。だが長過ぎるし、何回もは見れない映画だとおもう 【ペプシン】さん 9点(2003-06-09 18:05:41) |
292.当時やたら流行ってたんであんまり観る気がしなかったんですが、これが面白い。やはり実際にあった事って言うのが僕のは大きかったです。海のど真ん中に放り出されるってどんな感じだろう・・・なんて考えながら観てました。 【ゆうき】さん 8点(2003-06-09 02:33:46) |
291.レオナルド・ディカプリオの作品の中でワースト1。彼はラブストーリーに合わない。昔の作品の方が全然良い。 |