142.びっくり。とにかくびっくりした。あ~~~そ~~~いう事ね~~~っと膝を叩きました。やられた~~っっ!!!ハーレイ君のあの目で見られたら、何でもしてあげたくなっちゃう。。 【jons】さん 10点(2002-10-23 15:48:38) |
141.皆さんがおっしゃるように、あの宣伝の仕方は良くなかったですね。もったいない! 【ぷっきぃ】さん 8点(2002-10-20 23:14:25) |
140.最後に秘密が分かった時、ああそうだったのか、と衝撃でした。見終わった後は、じわじわとせつなくなります。とにかくストーリーの意外性に驚きです。ホラー、サスペンス、ラブストリー、一度に味わった感じで刺激度満点です。 【マムワル】さん 10点(2002-10-18 10:49:34) |
【さすらいパパ】さん 10点(2002-10-17 22:48:13) |
138.死んだ人が、死んだ時の状況そのままに見えるっていうのが、怖かったです。夜中に1人で見たっていうのもあるんだろうけど…。淡々としてたけど、グッとくるものがありました。 【Marimo】さん 7点(2002-10-06 06:31:32) |
137.なかなかの映画です。オスメント君、よかったですね。ブルースはあまり印象に残ってないけど。怖くはなかった。ただ、あの女の子が可愛そうで不憫でした。 【think】さん 6点(2002-09-25 12:01:10) |
136.「凄い秘密が隠されています」なんて言わなければ凄い秘密だったのに・・・。宣伝の失敗。さて「サイン」はどうかな? 【C-14219】さん 6点(2002-09-25 06:05:30) |
135.なーんかブルース・ウィリスやる気なさそーだし、作品もハラハラしたシーンはいくつかはあったけど印象薄い。まぁラストはびっくりだけど。 |
134.ずばり言いますが、この映画はアホが観る映画ですね(笑)。頭のいい人は観ない方が良いんですよ。頭が良くて、映画をよく観てる人なら、冒頭ですぐに分かってしまうんですからね。すると、見破った人は周囲にかなり最悪の副産物をバラまくんですよ。「お、そういうことか。おい、オレは映画開始10分でオチが分かったぞ!」とかいって、周りをシラけさせるんですよ。実際、そういう人いますからね。優越感に浸りたいヤツ。こっちの気分を平気で台無しにする。そういう意味では、頭のいい人は嫌いですね、僕は(笑)。ホントに頭のいい人は。この驚きをもっと周りに味わわせたいと思って、オチはバラさずに周囲に「シックス・センス、面白いから観てみてよ」と薦めるでしょう。同じ頭のいい人でも性格の差で月とスッポンって具合になるから、人間ってのは個性があるんですねえ。もうひとつ、ラストで驚かなかったからって、この映画をけなす必要があるんでしょうか。良い映画は素直に良い、と言えなきゃあ変ですよ。「ああ、ラスト驚いたね~」「そう?私は驚かなかったよ、たいしたことないね」「・・・」で、会話は終わりですよ。冒頭でオチが分かった人、オチに驚かなかった人、このふたつのケースは相当頭が良すぎるから損してるし、僕は絶対友達にはなりませんね(笑)映画の方は、知り合いが「この映画はオチが全て。オチ以外には何にもない」と言ってたんですが、僕はそうは思わないですね。人間ドラマとしての観点から見ると、かなるいい映画だと思いますよ。「シックス・センス」を未だにホラーだのサスペンスだのと、くだらないジャンルで括りつけている人がいるから、困ったモンです。ホラーでキャアキャア騒ぐのは勝手なんですけど、もう少し評価の方、どうにかなりませんかね。怖さの面でしか、この映画を測ってないとしたら、すごくマヌケですよ。母親役の女優さん、トニ・コレットは確か「ミュリエルの結婚」の人ですよね。この人は、なかなかの役者ですよ。ハーレー・ジョエル・オスメントしか騒がれなかったけど、僕は彼女に注目しましたね。終盤近くでの、オスメント君との会話は泣かせるじゃないですか。あれが実質上のオチであって、ラストの秘密は隠し玉ってヤツなんですね。だから効果があったんですよ。驚いた人にとっては、多分そうだと思います。僕は、トニ・コレットの演技で、すっかり秘密があるってこと忘れてましたから(笑)あの車のシーンは泣けますよ。泣かなかった人というか、感情が動かなかった人は、秘密の事が頭でいっぱいだったんでしょうね。それこそ、ちゃんと映画を観てなかったって事でしょ。僕はオチを最後まで気づかなかったので、メチャメチャ驚きました。だから、10点です。 |
133.多分、あのオチのためだけに創った映画なんでしょうね。 【タカシナ】さん 4点(2002-09-11 15:15:17) |
|
132.ラストはあまり期待せずに見てたので、なかなかよかった。でも全体的には薄い印象。 |
【phantom】さん 8点(2002-08-23 01:44:17) |
130. オスメントはほんまにうまい。最後にすべてが分かるって映画は好き。 【相対性理論2】さん 9点(2002-08-15 22:46:21) |
129.淡々として面白くない映画だな・・・と思っていたら、最後にガーンと後頭部をやられた。見終わって、ストーリーを思い出すごとにこの映画の良さ・感動が膨れ上がってくる。こんな映画は珍しい。 【nip】さん 8点(2002-08-13 03:00:35) |
128.映画館で観たとき、キラが母親から洗剤入スープを飲まされるシーンでまじ気持ち悪くなって、映画が終わってから吐きました。中座しなかったのは、最後まで観たかったくらい面白かったのと、1800円惜しさです。ところで私が一番印象に残っているのは、キラのお父さんがビデオを観た最中&後です。この俳優さんを知りませんが、このひとが何故か一番印象に残りました。 【ラッシー】さん 9点(2002-08-10 01:12:47) |
127.最後の結末はよかばい。DVDがかいたなったばい。 【洋画博士】さん 8点(2002-07-31 10:00:49) |
126.私はオチを聞いてから見たんですが、それでも中々面白い作品でした。ただ、出来ればこの映画はコール少年の心の成長を描いた映画として受け取りたかった。確かに少年の心の成長は丁寧に描かれているんですが、ラストの謎を最初に強調した事によって、「この映画の核心はラストだ」と植え込んでしまっていたのが残念でした。あのメッセージのせいで、もっと他に観る所があるのに話題になるのはオチばかりで、途中で秘密に気付いた人は、つまらなく感じたでしょう。それだけが残念でした。なので7点。でもオスメント君の演技は上手い。閉じ込められるシーンで、声だけで恐怖感を出せる彼にはビビりました。彼の演技のおかげで+1点。 合計8点です。 【イルカ】さん 8点(2002-07-30 23:57:10) |
125.最初見たときはすごいおもしろいと思ったけど2回目みたときは全然感動しなかった。 【ビビンバ】さん 5点(2002-07-27 13:08:05) |
124.死後の世界が垣間見える能力のことからオカルト的な側面を強調されがちだけれど、意外と心温まる内容の濃い作品。個人的には、冒頭に監督のコメントなんか入れないで素直に見てたもっと評価は高かったのに残念。 【KEN】さん 7点(2002-06-24 05:09:07) |
【蘇生】さん 7点(2002-06-21 10:46:09) |