187.ほんとは7点。が、ドナルド・サザーランドとデ・ニーロに1点捧げて8点。やっぱり二人は天才的。登場しただけで主役二人は歯が立たず。途中退場は減点対象。 |
186.なんか拍子抜け。期待してたからかもだが、あまり面白いとは感じられなかった。ドラマ的な要素もあまりだし、かといってアクション描写がすごいという感じでもない。残念 【θ】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-12-18 19:30:03) |
185.この作品も含めて90年代前半~中盤に掛けてが、ロン・ハワード監督の一番脂がのっているときだと思ってます。 迫力ある映像だけでなく、しっかりとしたプロットに基づいた人物描写がなされていると思います。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-12-09 23:41:56) |
184.この映画のテーマが料理の鉄人で使われてたのを理由にこの映画を見たんだけど、非常に、非常に感動した映画!久しぶりに映画で泣けた作品 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-16 19:38:11) |
183.皆さんの評価が高くて思わず書き込みしちゃいます。有名だし、そこそこ満足できる映画かな、と思って観始めました。でも正直期待はずれでした。お兄ちゃんが死ぬのは許せなかった。結局は最後の制服着て葬儀するシーンが撮りたかったんだろうけど。主人公も彼女とわかれちゃうし、誰もHAPPYな人がいないじゃない!あとこの手の映画は子供も結構見るだろうから、もうちょいラブシーンはソフトにした方がいいんじゃないかと・・・。実際の火事現場でマスクなしで飛び込んでいく消防士なんているのかなぁ?なんで息できるんだ?火の海状態なのに、にらみ合うお兄ちゃんとアックスには拍子抜けさえしました。沢山愚痴ばっかりでしたが、炎はもちろん迫力ありました。 【69】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-26 13:44:02) |
182.消防士映画といったらこれでしょう。ウィリアムボールドウィンがいい味出していた。 【かさぶた】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-16 19:16:42) |
【ビリー・ジョー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-05 14:57:30) |
180.「男」という感じった。見るからに熱そうな炎。そして、男の熱い友情。内容も映像もよかった。娯楽映画ような、そうじゃないような・・・中途半端。心には残らない。 【Syuhei】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-05 01:04:28) |
179.当時火の映像について良くクローズアップされていましたが、脚本も結構いけますよ。 お気に入りのひとつです 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 10点(2005-12-06 00:23:47) |
【BROS.】さん [DVD(吹替)] 3点(2005-12-05 00:16:31) |
|
177.うん、名作ですねー! 炎の描き方が凄かった! 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-05 20:05:03) |
176.なかなかの出来。特にちゃんと炎が怖く感じられるのには脱帽。だからこそから物語が成立している。久々に「テレビじゃなくて劇場で見たかったな」と思わせてくれる映画だった。やや中だるみのあるのが残念だけど、犯人探しなどのストーリー展開も及第点以上。ただ、個人的にはラストの大火災現場のシーンはちょっと大がかりすぎて引いた。見せ場だし、アレはアレで当然アリなんだけど、もうちょっと地味にまとめても良かったんじゃないかなぁ、とも思った。 あと、作品の善し悪しとは関係なのだが、メインテーマを聞くと、コレより先に「料理の鉄人」を思い出してしまうのが、ちと……ね。 【zinny07】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-11-04 03:46:11) |
175.いい映画だと思います。真犯人までの持って行き方には捻りが効いてますし、登場人物もそれなりに掘り下げられてはいるのですが…うーん、少し欲張ってあれこれ詰め込みすぎ、やや消化不良ぎみのエピソード(恋人との絡み、デ・ニーロの途中退場など)があるのが気になります。 【K】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-07-21 22:11:37) |
174.消防士として、兄として、そして男として最高にかっこよかった。 【モチキチ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-29 00:54:23) |
173.これだけのモノを作っちゃったら、そんじょそこらの消防士ものはもう作れませんよね。 映画館で見たかった。 【さら】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-04 11:56:21) |
172.観る前は,新米消防士が仲間の死を乗り越えて成長していく単純な物語だろうと決め付けていました.でも,本作はこうした偏見をいい意味で裏切ってくれました.ただ,他の方も指摘されてますが,途中の中だるみと,不要なラブシーンが気になりましたが・・・.でも素直に面白かったと思うので,この点数です. 【オデュッセウス】さん 8点(2005-03-13 01:59:31) |
171.素直に「面白かった」と思える作品。火をどれだけ美しく見せるかに付帯しているようなストーリーですが、それでも十分満足できる内容です。映画作品だけならば7点なのですが、US・USJでも非常に楽しませていただきましたので+1点 【TINTIN】さん 8点(2005-03-07 01:09:53) |
【たま】さん 6点(2005-01-23 00:31:53) (笑:1票) |
169.相変わらずのD・サザーランドの怪しすぎる演技には脱帽。 放火犯罪捜査官役のデニーロとの会話で『焼き尽くす!』と言った時の顔。 バカは死ななきゃ直らないと言った感じですかなw 最近、近所でもバックドラフト現象によって大火事があったりして まさに映画の中だけの事とは言ってられません。 『火の用心』心掛けましょう。 アクションありサスペンスあり青春あり、 災害救助がテーマながら色々詰まったいい映画です。 |
168.火消し役が消防車の上で燃え上がろうとしてどうする、などというツッコミはおいておきまして、世の中に無くてはならない、体を張った仕事をする者たちを描いたこの映画は、バブル崩壊中のこの国の空気に確かに合っていたのでしょう。公開された1991年は、大手就職情報会社が新しい雑誌を創刊した年でもあり、偶然の符合とはいえ、妙に「合点」がいってしまうのです。 |