378.素晴らしい映画ですね。トム・ハンクスの演技に尽きます。人生には運命があるのか?それともただ風に乗ってさまよっているのか?両方と言っていたけど、ラストシーンの白い羽が風にのってさまよっているのは、人生は運命によって決められているのではないってことかな? 【エムシュー】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-06-13 11:58:34) |
377.この映画はまさに自分史。 移りゆく世の中と見事にシンクロしている。 この映画を見て、皆、ガンプみたいに 一瞬一瞬を大切に生きたいと思うのではないでしょうか。 【ナラタージュ】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-04-30 11:12:48) |
376.おとぎ話としてみれば、それなりに楽しむことができる。これだけ、純粋無垢な人間がいたら自分も洗われるかもしれない。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-16 20:31:26) |
375.マウイ島に行ったら、「ババ・ガンプの店」があった。店内には、お母さんやジェニーやダン中尉の写真が飾ってあった。シュリンプ天国という海老料理を注文した(美味しかった)。お店の外にはバス停のベンチが再現されており(チョコレートの箱とスニーカーまである)、そこで記念撮影。久し振りにこの映画を観たくなった。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-02-08 22:43:52) (良:1票) |
374.2度目の鑑賞。 内容はぼんやりと覚えていたが、こんなにいい映画だったとは。 何度も観たくなる映画がときどきあるが、これがまさにそう。 アメリカ万歳。 |
【くまさん】さん [地上波(吹替)] 8点(2008-01-17 19:52:12) |
372.笑えて、泣ける、とてもいい映画でした。内容も濃いし、何回も観たくなり、心に残る映画でした。 観て後悔はしない映画です。 あれ?この映画のことを思い出していると目から汗が・・・ 【eureka】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-01-15 21:14:59) |
371.この映画が公開された当初、本が出版されて「ガンピズム」なる言葉が流行ったことがある。それがどういう意味だったかは知らないけれど、私にとっての「ガンピズム」、フォレスト・ガンプ主義の意味とは、ひとつのテーマしか考えられない。奇しくもこれと同じ時期に公開され、この映画の影に隠れてアカデミー受賞を逃した映画「ショーシャンクの空に」とこの「フォレスト・ガンプ」。この二つの映画に同じ強烈なテーマを強く通じるものを感じるのは私だけだろうか。……そのテーマとは「人間の本当の強さ」である。私にとっての「ガンピズム」とは、「強さ」の理想的なあり方に他ならないのだ。……人生に背を向けず、全てを受け入れて宿命に愚痴をこぼさずヒステリックに嘆くこともなく、自分の信念に忠実に強い意志を持続し、出会う人々から目の前の困難まで、全ての人生の出来事を「一期一会」として熱意を持って淡々と行動を重ね、ひとつ、またひとつ、人生を歩んで行く。なすがままに、あるがままに、ビートルズの「Let it be」という歌の歌詞も、このふたつの映画に描かれている「人間の本当の強さ」というものを表現しているように思えてならない。……何回観てもジェイミーだけは単に身勝手な女としか思えないのだけれど、それすらも一途に受け入れて人生を歩むガンプ。彼にとっては、幸福も不幸も、出会いも別れも、楽も苦難も、人生に起こるあらゆる物事が、大切に向かい合うべき「一期一会=人生で一度限りの大切な出会い」であり、それ以上でもそれ以下でもない。全ての人生を終える時、彼は胸を張って言えることだろう、「僕の人生は幸せだった」と。……ショーシャンク刑務所にブチ込まれ不幸の中を歩むアンディ、全ての人に愛され幸せの中を歩むガンプ。自分もこんなに強く生きることができたらいいのに!、この映画を観たり語ったりする時、いつもそう思わずには居られないのだ。 【six-coin】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-01-06 03:41:42) (良:2票) |
370.最初から最後まで笑いが止まらなかった(かなり良い意味で)映画。原作も素敵でした。フォレストの純粋な心から生まれた素晴らしい一作。 【南の二等星】さん [地上波(吹替)] 10点(2007-12-06 14:38:50) |
369.随分昔に観賞した時もピンと来なかったけど、今回も同じ印象に終わった。 エピソードの積み重ねでしかないですし、要は彼の純粋性に対する周囲のリアクションがメインなのでしょうが、その彼を知的障害者にしてしまう了見が理解出来ない。 【カラバ侯爵】さん [地上波(字幕)] 3点(2007-11-24 08:51:06) |
|
【ジダン】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-10-17 18:21:54) |
【12times】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-09-17 20:00:50) |
366.もう何回見たか分からないくらい大好きな作品。 これを見ると前向きな気持ちをもつことは素晴らしいと思ってしまう。 上手くいきすぎで嫌う人もいると思うけど、 最初からそういう映画だと肩の力を抜いて楽しんでほしいです。 |
365.▼お伽噺として鑑賞する作品。人間のどろどろした清濁あわせもつ感情と苦闘する文学作品が好きな人には薦めることができない。でもそんな人にでも、こういう映画があってもいいかなと感じてもらえる映画だと思う。きっと。 【こんた】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-18 19:01:33) |
364.今まで観た中でNo.1です。何回観たかわかりません。ゼメキスはこれに全力出し切ったのかもしれませんw これを超える映画ってあるのか? 【あらひろ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-08-14 22:38:19) |
363.彼の真っ直ぐな心を生き様としてうまく表現している。素晴らしい作品。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-08-01 03:17:04) |
362.観るたびに好きになってきました。ノスタルジックな感じがいいです。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-27 16:39:23) |
361.物語全編が優しく愛情に包まれています。子供に絵本を読み聞かせるかのようなストーリーには、老若男女問わず、誰にでもこの映画の良さが理解できるでしょう。何に対しても一途なフォレストの姿は、人として最も大切なことの1つです。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-04-07 23:25:29) |
360.2回目観賞。最後以外、こうあって欲しい様に展開し、やさしさ溢れ、気持ちが穏やかになり心温まる作品。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-03-03 10:20:27) |
359.友達に薦められて見たが、それなりに面白い作品だった。次々に主人公が新しいことに挑戦していて、見ている人を飽きさせない映画だと思った。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-19 00:04:06) |