198.次から次へと展開される大スペクタクル・シーンは、まさに「ジェットコースター・ムービー」と呼ぶに相応しい!さすがはシリーズ最高傑作と呼ばれるだけある(私は三作目の方が好きだけど)。やや生々しい描写が人を選ぶ映画だとは思うが、随所に挿入されるアクションシーンには、手に汗握る! 【ドラりん】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-12-28 17:43:23) |
197.確かに“トロッコチェイス”はインパクト絶大! 今だにおぼえている。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-04 11:09:45) |
196.すっかり単なるアトラクション・ムービーになってしまっている。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 2点(2007-07-29 19:56:41) |
195.サービス満点の映画とはこの映画のことを言う。シリーズ最高作! 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-07-26 23:06:22) |
194.何回目の観賞か? 最高に面白い。全ての娯楽要素てんこ盛り。シリーズ物は第1作が最高のジンクスを破る出来。云うこと無し。しかも大物はハリソン・フォード一人、でも脇役陣もピッタリ、キャスティングの妙。 2011.12/18鑑賞。荒唐無稽一歩手前の絶妙加減。何度見ても次から次へと笑いが先立つ。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-04-09 19:14:02) |
193.クライマックス、インディがボロ橋を叩き壊し、一行が絶対絶命の危機を脱するシーン。ヒロインのケイトが「(呻くように)OH MY GOD~!!」と呟くんです。映画館で観た時は確か訳が「神様、お願いだから助けて~」でした。その後テレビ放映された時に観たら、吹き替えでは「ちょっと、もういい加減にしてよ~!♪」・・・なるほど、英文訳っていうのは答えが必ずしも一つじゃないんだってこの映画で学び、少しばかり大人になった気がした、十五の夜。(←曲に乗せるとよりモア・ベター) 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-02-02 16:13:29) |
192.昔、映画館で観たとき、あまりに面白くてしばらく興奮が収まらなかったのを記憶しています。そしてしばらくは自分の中で一番の娯楽映画でした。何年かしてビデオで見直すと、確かに面白いけど当時ほど興奮しませんでした。他の映画のも似たようなことを感じることがあるのですが特にこの映画はそれが大きかった気がします。映画にも鮮度があるのでしょうか? 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-11-27 10:46:24) (良:1票) |
191.トロッコのシーンは素晴らしいけど、他は相変わらず。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-10-15 18:07:03) |
190.「魔宮の伝説=トロッコ」ですね!インディ・ジョーンズシリーズは冒険活劇としての要素を余す所なく織り込んでいるので、何度も観ても飽きないというのが凄いです。この2作目はちょっとグロい部分もあるんですが、スケール的なものも「レイダース」を上回ってるし、スピルバーグが奥さんをゲットした映画でもありますし、全てが微笑ましい!「ハムナプトラ」とかを観てもイマイチ満足できないのは、このシリーズが余りに先に凄いモノを作ってしまい、贅沢な舌になっているからかもしれませんね! |
【十人】さん [DVD(吹替)] 6点(2006-04-20 18:26:04) |
|
188.シリーズ第2作。昔見たこのシリーズではいちばん記憶にある作品だったが、猿の脳みそだとかトロッコアクションだとか見ていて懐かしかった。ジェットコースタームービーと言われているシリーズだが、トロッコのシーンなんてまさにジェットコースターに乗っているような気分で楽しい。(今やるとしたら間違いなく3Dだろうなあ。)今回はインディとヒロイン、それにインディが連れている少年という三人のメンバーが冒険を繰り広げるわけだが、これが疑似家族のようであるところなど前作に比べてよりファミリー向けな印象でコメディー要素も強く、それが少し意見が分かれるところでもあると思うのだが、個人的にはやっぱり前作よりも娯楽要素の強い本作のほうが好きだな。多少の思い出補正も含めて少し甘めだけど7点を。(2018年9月24日更新) 【イニシャルK】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2006-01-12 01:14:36) (良:1票) |
【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-06 03:22:33) |
186.私、正直アクションは好きじゃないんですよ。でもね、これは別物。迫力感、緊迫感ともに最高じゃないですか。こんな冒険してみたい。 【地理10/2005】さん [地上波(吹替)] 8点(2005-11-02 21:56:45) |
185.大好きな冒険ものです。 一生に一度は見なくてはいけない映画です。 本当は8点なんだけど、次作と差をつけるために7です(笑) 【坊主13】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-01 05:02:31) |
184.勢いだけでぐんぐん引っ張ってく展開はまさにジェットコースタームービー。最初に映画館で見たときはその面白さに絶句しました。それとBGMは文句なし。ジョン・ウィリアムスのサントラの中でも飛び抜けて素敵で、CDを今でも聴きまくっています。でも、2度、3度と観てると「ノリは最高だけど、結局はそれだけ」ってカンジで、薄っぺらさが気になってしまいます。大好きな映画で、エンターテインメントとしては高評価できますが、総合的な完成度を客観的に考えると7点が限度かなぁ。 【zinny07】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-31 23:42:58) |
183.いやーーーー、サービス過剰ですわ(^^; もちょっと息つくヒマが欲しいです(笑) この魔宮の伝説は、物凄いスピード感が売りなんですけど、ちとやり過ぎ(笑) レイダースのインパクトを超えようと思ったら、こういう感じになるんですかね。 とか言いながら、すっごく面白いんですけど(笑) インディシリーズはやっぱいいなぁ^^ 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-10-28 11:10:45) |
182.DVD、TV合わせるとたぶん50回くらい観ている。たぶん自分の中ではベストオブベストな映画。もう最初のナイトクラブのシーンからラストの象が水をかけるシーンまで見所満載!まさにジェットコースタームービーって感じ。ただ、日本人がベタなフジヤマ&ゲイシャな描き方されると嫌なのと同じでインド人はこの映画どう思ってるのかいな!?SWの次はこのシリーズですよね!!期待してますよ!ルーカス監督! 【わーる】さん [試写会(字幕)] 10点(2005-07-22 20:22:16) |
181.心臓が痛い。虫、大嫌い!だけどトロッコのシーンはすごい爽快感☆絶叫マシーン好きなわたしはあのトロッコに乗りたい!・・・と思ってたら、TDSでレイジングスピリッツというトロッコ系絶叫マシーンが7月21日オープン決定とか。絶対乗ります♪ 【チャコ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-06-02 11:16:56) |
180.昔、「読んでから見るか、見てから読むか」というキャッチフレーズがはやったことがあったが、これは、読んでから見た口。といっても、読んだのは原作ではなく、国語の教科書に載っていた芥川龍之介の「トロッコ」。良平に目茶目茶感情移入して、一度でいいからトロッコに乗ってみたい、と中学生のときに思ったのを、この映画の封切りのときに思い出したのを、今日観て再び思い出した。前作と違って、こちらは善玉と悪玉の別がはっきりしているし、主人公を素直に応援したくなるので、活劇として素直に楽しめるつくりにはなっている。ただ、観終わった後、映画を見たという感じよりも、お化け屋敷を体験した、というような感じのほうが強く、なんだか狐につままれたようである。年取ってから見直す映画ではなかったような気もしてきて、少し複雑な気分だ。 |
179.いやはや、本当に魔宮です。中学生の頃、何度かムカデに噛まれてひどい目に遭っている自分は、大ムカデがうごめいているシーンに「こんなんに噛まれたら死ぬで」と全身硬直してしまいました。他にもこれでもかという程グロテスクなシーンが満載ですが、何度か観ているのは怖いもの観たさの心理なのでしょうか。 |