338.期待が高かった分、全体的にイマイチ感が漂う作品でした。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-03-12 16:51:07) |
337.フィクションだったらなんてことはないが、実在する人物のお話をテンポよく仕上げてくれたので面白かったなぁ。 【Keicy】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-03-04 03:28:42) |
336.いや~~まったく驚かされた映画でした。最初から最後まで、驚きの連続。主人公のIQの高さに感動すら覚えました。しかも、よく考えたな、脚本家は。と思ったら、見終わった後実話だと知って余計驚きました。飽きることを許さないストーリー(しかも実話)と、稀に見るテンポのよさが必見です。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-03-02 23:46:05) |
335.ディカプリオが詐欺師の役にはまっていた。面白いな、とは思わなかったがよくできてるな、と感じた。 【PINGU】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 16:33:57) |
334.あまり印象に残らなかった作品。トム・ハンクスが出てた中では退屈だったほう。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-11-22 22:21:05) |
【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-11-19 01:10:57) |
332.面白いと思いますけど、もう少しメリハリをはっきり付けてくれてコメディ色も出してくれたらスゴイ名作にもなれたような気がします。何か淡々とした感じでハラハラ感とかドキドキ感とかスリル感とかが欲しかったです。でもそうゆうスパイスを加えたら文字通り「ルパン三世」になってしまいますね。 【憲玉】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-10-16 01:10:25) |
331.クリストファー・ウォーケンの二匹のねずみの話やヤンキースが強い理由(今でいえばミッキー・マントルのくだりはジーターだろうか)ネックレスの効果的利用は自分も頂きます。 【michell】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-13 21:55:30) |
330. クリストファー・ウォーケンの確かな演技があって、その周りをスパイラル状態で二人が追いかけっこ・・・という印象でした。スピルバーグって「ルパン三世」のファンでしたっけ? あ、「カリオストロの城」を絶賛していましたよね。なるほど。 【karik】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-08-02 20:45:06) |
329.非常に良いテンポで話が進み、見ていて飽きません。ディカプリオの堂々たる詐欺師っぷりが清清しいです。最初にトム・ハンクスと遭遇するシーンが特に傑作。人を平気で騙しつつも父母への愛情は偽らないのも人間味があって良いです。 (追記)フランクのモデルのなった人物の著作を読みました。詐欺の手口の数々を紹介した物です。こういう人や詐欺が本当に実在するんだなと感動した。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 9点(2006-05-07 02:56:27) |
|
【十人】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-22 00:12:56) |
327.本編入る前にオープニングを繰り返し見てしまった(笑)。いやぁ、なんだかんだいって1番の詐欺師はデカプリオ、あんたじゃ! うっかりハートを盗まれそうに(笑)上手いね。そしてこれのトム・ハンクスは、イイよ~、好きよ~♪ 【ジマイマ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-03-27 21:41:31) |
326.追われる立場の詐欺師と追う立場のFBI捜査官がまるで本当の父子のようで中堅トム・ハンクスと新鋭レオは撮影期間を通じてずっとこんな感じだったんじゃないかな、なんて思わせるいい雰囲気でした。レオが演じた詐欺師はすごい巨額の金を騙し取ったりプロフェッショナルに化けたりですが金融機関に迷惑をかけても個人を困らせたりはしないところがいい。このくらいの金額は貸し倒れでもあれば金融機関の財務記録から簡単にふっ飛ぶのです(念のため言っておきますがだからやってもいいというわけではありません。)。娯楽系作品へ私がつけることにしている最高点の8点を献上。 【かわまり】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-14 02:42:50) |
325.みんな言ってるけど本当にルパンみたいな感じだったな。 【ビリー・ジョー】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-02 17:56:58) |
324.オープニングと音楽が好きです。一見華やかな主人公に孤独を感じる、そうやってどんどん引き込まれていった映画だったなあ。 【mason】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-03-02 12:56:50) |
323.期待をいい意味で裏切った作品でした。ハッピーエンドだったのも良かった。 【ハクリキコ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-02 11:07:17) |
【トマシーノ】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-12-30 18:35:31) |
321.「いまいちだった」という意味での6点はなく、「手堅くおもしろかった」という意味の6点です。きっと、この映画のことを「めちゃくちゃ好きっ!」という人も「めちゃくちゃ嫌いっ!」という人もあまりいないんじゃないでしょか。 「事実は小説よりも奇なり」といいますがまさにその通りで、こんな詐欺師がいたという事実はあまりにも「奇なり」です。だから「こういうすごい詐欺師がいたんだよ」という事実を前提としてオハナシが作られていきます。これがもし完全なるフィクションだとして、まったく同じように描いたとすると、「こんなやつおらへんやろー」というツッコミが殺到するのではないでしょうか。「でもだって、ほんまにこんな人いたんやからしょーがないやーん!」というスピルバーグさんの声が聞こえてきそうで、観てるほうからも「まぁこれノンフィクションやもんな」という声が聞こえてきそうで・・・。たぶん俺が斜に構えすぎなんでしょうね。 というわけで、6点です。もっと客観的にレビューすれば7点あげてもいい映画だと思うので、まぁ観てもええんちゃう、という感じにオススメいたします。何を言いたいのか分からなくなってきたのでそろそろやめときます。誰か俺のこと捕まえてー! 【708】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 04:32:42) |
320.トム・ハンクス氏にデカプリオ氏と来た日にゃ悪い点数をつけられるはずがない上に、何ちゅうオモロイ映画だと感動しました。それにしてもこのお二方は凄すぎるです。 【ケムール人】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-12-04 03:14:32) (良:1票) |
319.こんな実話があるんだなぁーと思ってみるとまた違ってきますよ! 【maemae】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-06 03:33:43) |