30.王子とより幼なじみの男の子と結婚すればよかったのに、とひそかに思ったりして(そしたらシンデレラじゃないか)。王子の心変わり激しいのがちょっと嫌だったけど、個人的には次女が最後ハッピーなのが嬉しかった。強いシンデレラは結構よかったです。 【ネフェルタリ】さん 8点(2003-07-04 15:26:28) |
29.こんなにかっこいいおとぎ話の主人公が、いまだかつていたでしょうか? 【ひなた】さん 9点(2003-07-03 23:06:18) |
28.画はきれいでした。まさにシンデレラストーリー。。。 【ザーボン42】さん 5点(2003-06-17 12:25:24) |
27.舞台背景が似た(シンデレラという意味じゃなく中世ヨーロッパ風という意味で)映画の恋愛もののなかでこの映画が一番好きです^^ 【あき】さん 9点(2003-06-13 06:29:48) |
26.ダ・ヴィンチ先生には、やられたなぁ。「これで歴史に名を残す。扉を開けた男」って、確かになぁ。そのおかげで、当時の歴史的背景まで見えてしまうだけに、そんなに呑気な時代かなぁとも思ってしまうんだけど、ある意味、最も自己主張や自己の確立の精神の強い時代でもあったから、ダ・ヴィンチが魔法使いでも不思議と違和感がなかった。欧州は強い女性がゴチャマンといたしね。でも、フランス宮廷にナイフとフォークを伝えたのは、カトリーヌ・メディシスが輿入れをしてからだけど。「肩に担げるものならなんでも持っていけ」というジプシーが、当時の、あの辺りのヨーロッパの慣わしを映してて、結構細かい設定に感心した。元々、シンデレラ自体が、人にしたことは自分に返って来るんだよという寓話だから仕方ないけど、ラストの継母と義姉への処遇は、ちょっと無理矢理っぽい。でも、もう一人の義姉の対比が、人間的でいいなぁ。やっぱり、人にしたことは・・・ってことで、収まっているんでしょう。強い女のこが主人公だと、どうしても男はグレードが下がってしまうのが、ちょっと寂しいな。 【由布】さん 7点(2003-06-09 23:59:03) |
25.あんまり・・・他のドリューの作品の方が私的にはあっテるし、好きダナ~ 【うさぽん☆】さん 3点(2003-06-07 01:48:05) |
24.あまり期待してなかったけどけっこう面白かった。王子役の人はかっこいいし、バリモアもかわいいし★アンジェリカ・ヒューストンは本当に憎たらしくて、ある意味すごいと思った。 【ジョナサン★】さん 8点(2003-05-03 12:20:08) |
23.以外に面白かった。ドリューが今までで一番かわいく撮れていた。なんや強いやんって言うオチも良し。 【木根万太郎】さん 6点(2003-03-10 11:18:54) |
22.単純なシンデレラ話で終わっていない所が素晴らしい!僕はこういう映画好きですね。ドリューがラストに「あら、まあ!」っていうくらい可愛くなるし。もちろん後味もGood!【お薦め度】★★★ 【ピルグリム】さん 6点(2003-02-28 22:42:59) |
21.これは結構イケました。小気味良いテンポでサクサクとお話が進んで行ったし,絵本を見るようなロケーションも美しい。ジョージ・フェントンの音楽も格調を失っていない。ドリュー・バリモアは美形ではないけど,精一杯の演技って感じで見ていて爽快。どうしても皇太子妃らしい高貴さには欠けるけど,まぁそれもご愛嬌。と思ったら・・・。エンド・ロールで思わずサーチ3を押しちゃいました。最近(と言うかここ10数年来)の作品って,エンド・クレジットでその時の売れっ子に歌わせて終わるのが多いようですけれども,好みの問題とは言え,それまでの格調高い雰囲気が一気にひっくり返された感じで,落胆しました。話題づくりというか商業戦略(或いは若者への媚び)なのでしょうが,私としては残念に思いました。他に「ロビン・フッド」や「三銃士」もそうでしたが,西欧の時代劇にポップスは不要,アコースティックな楽曲で締めて欲しかったです。映画自体の出来が良かっただけに,余計もどかしいですが,映像と音楽は表裏一体と思うが故に減点させていただきます。 【koshi】さん 7点(2003-02-02 14:38:34) |
|
20.現代風シンデレラは、主張もありつつ、かわいくて良かったです。ガラスの靴をどう使うのかなーと思っていたら、あまり出番は無い感じだったなあ。ただ、王子のキャラクターがすぐ心変わりしていまいち魅力を感じなかったのが残念かなあ。長女&アンジェリカは期待通りのおかしさで良かった! 【にっきー】さん 7点(2003-01-31 11:55:52) (良:1票) |
19.男性に頼らず・救われず・影響を与える、旧フェミニスト的な女性像を投影した文字通りのシンデレラ・ストーリー。魔法使いがレオナルド・ダ・ヴィンチというのは気の利いた設定でした。しかし、その割には義母と義姉の人物像が昔のままなのが解せない。その所為で物語がちぐはぐになってしまった様に思います。ドリュー・バリモアは相変わらずチャーミングでしたが、それよりも次女役のメラニー・リンスキーに目が行ってしまいました。実はドリューとキャラが被ってたなんて、「乙女の祈り」からは想像もできませんでした。そんな訳で、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2003-01-01 15:54:01) |
18.見出したら結末までやめられなかった。展開のテンポもよく、結構痛快。ドリュー・バルモアはなにげにかわいい。 【まなぴん】さん 9点(2002-12-18 18:38:05) |
17.結構迫力があって、良かったです。個人的には王子様役がもーちょっとしっかりした感じの人のほうがよかった・・・ 【いせひめ】さん 8点(2002-12-15 02:11:50) |
16.始めのお父さんが死んだシーンから泣き出しました。長女への「髪の毛むしりとってやる!!」は大笑いしてしまいました。 【ハルカ】さん 8点(2002-11-28 14:14:07) |
15.私は、王子役のダグレン スコットに惚れてしまいました。 最初はずいぶん老けてる王子様だと思ったけれど、とんでもない、彼はステキです、とても、とても、素敵です。悪役も素敵にみえてなりません。これから、彼の活躍が楽しみです。 【ヨ―ヨ-】さん 10点(2002-09-27 08:20:59) |
14.この前E・Tのドリュー・バリモア主演のエバー・アフターをさっそうと見てみました!。素晴らしい!特に素晴らしい!ドリュー・バリモアが扮してくれたシンデレラ凄く可愛かったです!ヘンリー役にM;I=2(ミッション・イン・ポッシブル2)で悪役を怪演したダグレイ・スコット君による王子かっこ良かったです!悪役に今は亡きラウル・ジュリアと一緒に主演したアダムス・ファミリーシリーズに主演したアンジェリカ・ヒューストンさんの悪女役凄かったです!。カボチャの馬車 魔法使いのおばさんも出てこないで自分の強い意志と行動力で勝利を掴み取るなんて凄いですよ!さすがドリュー・バリモア見なおしました! 【木村真二】さん 10点(2002-08-13 13:09:30) |
13.たくましかったですねえ♪見て良かったーーー。 【こゆ】さん 7点(2002-05-02 00:12:35) |
12.綺麗な映画でした。妃殿下になった最後の姿がとても印象的です。ただ、皇子の役柄がちょっと弱かったですね。でも、本当にめでたしめでたしって感じの作品でした。 【あゆみ】さん 9点(2002-04-11 22:29:54) |
11.な~んかしらんけど俺、バリモアの辛そうな場面とか、悲しそうな表情見ると、むしょ~に泣けてくるんよねぇ~。その分、笑顔とか見るとマジでハッピーな気分になるんよねぇ~。んで最後、皇太子妃になられたバリモアは、ほんと綺麗でした。バリモア目当てで観たとはいえ、いい映画でした。 【代打、八木!!】さん 9点(2002-03-08 23:36:17) |