40.ラーメンの正しい食べ方だけが印象に残っています。 【パキサン】さん 5点(2003-08-22 02:48:27) |
39.観ていて、「食べる」ことを大切にすることは、「生きる」こと「命」を大切にすること、という気がした。役所広司の演じるチンピラや、お上品にパスタを食べる講習をする先生など、面白いキャラが多かった。渡辺謙もいいねぇ。 |
38.伊丹作品の中では一番すき。本編に関係ないシーンも好き。特に役所広司と情婦のエロっぽいシーンが好き。 【MORI】さん 8点(2003-08-07 14:07:29) |
37.この映画は「うわー、ラーメン食いたい!。」と思わせるには素晴らしいと映画だと認めるが、大事な映画の中身は凄くつまらない。宮本信子とか山崎努は好きなんだけどね・・・。 【ピルグリム】さん 4点(2003-07-13 22:22:48) |
36.店をはやらせるためにとおいしいラーメンの作り方がメインとなっているが、他に食に関するいろんなエピソードがかなりデフォルメされて盛り込まれる。死ぬ間際の母親が家族のためにチャーハンを作ってから死ぬと「かあちゃん、うまいよ」って家族が泣きながら食べたり、セックスに絡めた生卵シーンなど。人間の基本的本能がセックスや食べることであり、食べること=生きてるって事なんだと伊丹監督らしい凝った作りで表現している。かなりインパクトの強いシーンが多くて面白いです。 【キリコ】さん 7点(2003-07-13 16:34:02) |
35.主演の宮本信子がより一層輝いて見える伊丹作品の中ではトップクラスの作品。いわゆる再生のドラマであるが、「スーパーの女」よりは、はるかに印象深い作品である。ラーメン屋を軸にしたお得意のウンチクドラマであるが、ドラマを楽しみながら食文化を堪能できるという、お得な映画でもある。みのもんたの「愛の貧乏脱出作戦」はこの作品にヒントに企画されたんじゃないのか?映画は前を見よ、考えろ、工夫せよ、研究せよ、と言っているようだ。道は開ける!希望を捨てずに頑張ろう!? 【すぎさ】さん 9点(2003-07-11 02:27:27) |
34.これ、下手くそな映画だよ。つまんないオムニバス風作品って人もいるでしょう、そりゃ。だけど、キュートなんだな。原泉がいい味出してますよ。臨終真際の奥さんに炒飯つくらせるシーンもなかなか印象的ですよ。北京ダックもうまそうだし。こういう映画があってもいいのではないか、と。 |
【スマイル・ペコ】さん 4点(2003-06-30 17:00:44) |
32.ラーメンウエスタンって一体??質としては悪くないんだけれど、どうしても好きになれない作品。伊丹監督の品のないインテリジェンスが前面に出ている気がして。ラーメンの話しなんだったら、もっと下世話に庶民的に作ってもらいたいんだ。 【poppo】さん 6点(2003-05-31 18:28:59) |
31.上質のシンデレラストーリーを観た感じです。宮本信子って本当に上手い!想像ですけど踊りもプロ級?なのか所作が流れるようで、観ていて全く無駄な動きが無いと思うのです。最後に店がピカピカになって女主人が光り輝くところ何度観てもワクワクする。伊丹十三さん、返す々も惜しい監督を邦画界は無くしましたね。 【Rei】さん 8点(2003-05-27 22:48:23) |
|
30.ラーメンに限らず食全般に対するこだわり具合が実に楽しかった。現在のラーメンブームの下地作りをした作品と言っていいと思う。 山崎努、役所広司、桜金造、ノッポさん、ホームレスのみなさん、みんないい味出してます。印象に残ってたせりふ「ツルツルのシコシコでっしゃろ?」(by 桜金造) 【じゃん++】さん 8点(2003-05-21 03:39:14) |
【午後のコーヒー】さん 8点(2003-05-04 19:23:44) |
【ノス】さん 6点(2003-04-17 00:17:29) |
27.山崎努は本来こういう俳優なのかとわかった。イイ味でてる。 【ジュモSP】さん 7点(2003-04-06 09:30:51) |
26.この作品は笑いどころがたくさんあって良かった。やっぱり人の基本は「食」にあるんだと自覚させられた。途中でいろいろな場面が入ってくるけどそれもまったく違和感が無いし、一つ一つの場面がキレイで良かった。ラーメンが食べたくなる作品。それにしても、なぜカウボーイ? 【しゃぼんだま】さん 9点(2003-04-05 10:17:18) |
【羊男】さん 10点(2003-03-31 01:06:45) |
|
23.<ネタバレ注意>人にとって「食」はすべての基本であり、それによって人はつながっているのだと気づかせてくれる作品。カキのシーンの寓話的なところや、スパゲッティーのシーンや白スーツの男の死ぬシーンなどのユーモアのセンスも好き。かなりの名作だと思う。主人公がカウボーイスタイルなのが気になるが、ここは減点の対象にしないことにした 【kyo】さん 10点(2003-01-22 18:34:11) |
22.僕はこれを見た後、どうしてもラーメンが食べたくて眠れず真夜中にラーメンを食べに出掛けました。 【イサオマン】さん 8点(2003-01-14 22:04:29) |
21.ラーメン屋の話でここまで面白いってのも良い映画ということでしょう。ところどころ本筋と関係ない話も笑えたりして良いです。最後のみんなでスープ飲むシーンとか分かっちゃいるんだけど、ちょっと観てて力入ったりして・・・。 【恥部@研】さん 8点(2003-01-08 19:09:36) |