52.なんかもう、絶対みたくないです。 意味もわかんない。 【ギニュー隊長★】さん 2点(2003-10-25 22:22:11) (笑:2票) |
51.怖さも少なく、ラストも中途半端というか、まとめたな、という感じ。得も言われぬ恐怖みたいなのがあるのかな?と思っていただけに残念。全体的に暗い感じ(ホラーが明るくても仕方ないか…)で、話も暗いので陰鬱な気分になってしまう。 【かりぶ】さん 3点(2003-10-25 12:03:49) |
50.ただでさえ変な結末なのに、最後時代が変わってなんかむしろさわやかな感じになってる。弁護士以外、つっこみ所満載だし。 【たつのり】さん 1点(2003-10-25 02:40:16) |
49.ここで酷評されているほどヒドい内容ではない。 「リング」以降の邦画ホラー流行りのせいで斜めに見られがちだけど、この独特な「湿った不気味さ」などはハリウッドホラーには出せないし、舞台も「団地」という日本人にとって馴染みのある風景で、日常のなかに不吉な影を潜ませているような、過剰にならない恐怖演出が上手い。 ただラストで安直なお涙頂戴物語になってしまったのが残念。もっと怖がらせる方に特化して欲しかった。 【FSS】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2003-09-17 04:57:49) |
48.ベタなホラー映画でまあまあ面白い。全然怖くないし、どうでも良い部分も多いけど、ここはこうなるだろ?と読むとそれに答えてくれるベタベタぶりに満足 【りの】さん 5点(2003-09-08 16:40:37) |
47.前半戦は結構たのしかった(怖くない?)ホラーじゃないんかい?って。そう思って見た方がいいです。なんですか?あのラストは。。。全く納得できん。なぜ、あなたのママという必要があるの?ママというとどういうメリットがあるの?黒木瞳ファン以外はお勧めできません。 【maxむら】さん 3点(2003-08-29 20:35:27) |
46.いきなり「10年後」ってのは反則でしょ!。日本ホラー独特の陰気な雰囲気で終盤それなりに怖がってたのに・・・。 【代打、八木!!】さん 4点(2003-08-29 08:39:01) |
45.黒木瞳のダメぶりにずっとイライラしてみてました。なんでこの女はここまで情緒不安定で何も出来ない奴なんだ?話も怖くないしあの弁護士以外みんな人の神経をイライラさせるのがうまいなぁと関心した。 【とま】さん 2点(2003-08-28 22:54:42) |
44.雨や水が効果的に使われていて、夏場の雨のようなジメジメする怖さと不快感があった。子供の幽霊ってある意味大人の幽霊より怖い気がする。でもノイローゼぎみの黒木瞳も別の意味で怖かった。子供のいくちゃんが可愛い。 【ピンク】さん 6点(2003-08-26 20:03:36) |
43.親子愛を絡めたホラーもので、ジメジメとした陰鬱な描写と不安を煽る演出はなかなか良かった。しかしそれも、主人公(黒木瞳)が屋上の高架水槽に気付くまでの話し。急転直下、即物的な演出で盛り下げたラストは頂けナイ。変なモノを出しちゃ~イカン。 【光りやまねこ】さん 4点(2003-08-23 23:25:40) |
|
42.初めのうちはじめじめとしていい雰囲気で進んでいったのに、話が進んで行くにつれてだんだん先が読めてきて冷めてしまいました。奥さんの精神病とか、何も関係ないし。それにあのラストはどうもいまいちでした。 【しゃぼんだま】さん 5点(2003-08-16 19:29:23) |
41.おどろおどろした邦画らしさに加え、じめじめ感まである・・・、心地悪過ぎ・・・。ホラー要素が弱く、全く恐いシーンが無い。なお且つ、ドラマ性も薄い・・・。あれだけ、子供に執着して置きながら、「これでいいの・・・」と納得する母親はどうなんだろうか?。この映画にお金は出せませんね・・・。 【sirou92】さん 1点(2003-08-16 18:27:24) |
40.ホラーとしての完成度(でもリングの時ほどの衝撃はない!)はいいけど、映画の雰囲気が『湿度全開!!』な感じで見てて凄く嫌な気持ちになりました(梅雨に見たら最悪だろうな・・・)。あと子役の2人はびしょ濡れになったりして等、体をはっててスゴいけど、黒木瞳は綺麗なだけで演技は下手です(でもCMのおかげでカレーを食べさせたら右に出る者はいないかもね)。あと10年後のシーンと10年後の郁子は前半のイメージをぶち壊しているから要らないと思います。それにしても鈴木光司はもうネタ切れなのじゃないでしょうか?誰か彼を助けてあげてください! 【ピルグリム】さん 5点(2003-08-16 17:14:50) |
39.正直言うと、ま~ったく怖くなかった。隣人も気づけよっ!って思わずツッコミをいれたくなりました。 |
38.原作の数倍面白くなってる珍しい作品。全編に漂うじっとりとした嫌な空気がホラーに合っていると思う。怖いかと言われたらNOですが。 【終末婚】さん 7点(2003-08-16 16:01:55) |
37.ほかの方々が書いているように、黒木瞳の行動など、「普通、そうしないだろ~」と納得いかない点が多数。細かい点を気にせずにホラーを楽しめる人向けです。 【チョコレクター】さん 4点(2003-08-16 15:18:24) |
36.二回目の鑑賞は割と平気だったかな。映画自体の怖さよりこの季節に水責め映像を見せられたことに(((((;゚Д゚)))))ガクブルでした。 ハリウッドリメイクか・・・。母親率いる旅の仲間が給水塔に赤いバッグを捨てに行く話にされそうだなぁ。 |
35.この映画のターゲット層にオレは入っていなかった事を誇りに思う。しかし、黒木瞳は綺麗だなぁ・・・あの設定には合ってたし、美形な娘とのツーショットはよく似合うなぁ。 |
34.皆さんと同様に「ママだよ。」には納得がいきませんでした。なんとなく後味の悪い、胃がもたれるようなホラー?でした。 【クロ】さん 4点(2003-08-16 07:33:49) |
33.赤いバッグを捨てても捨てても元に戻ってるとこは怖かったな。でも、ラストが好かん。感動させようとしてるのが見え見えで賦に落ちないよ。親子愛を描くなら黒木瞳を殺さずに、「その後二人幸せに暮らしました」ってほうがいいと思うんだけど・・・ね。 【およこ】さん 5点(2003-08-15 23:19:04) |