33.ニコラス・ケイジが好きなので見てみました。CG使ってないのかと思ったら、かなり多様してるのですね。ストーリーにパンチは欠けるけど、ニコラス見れたしテンポの良さを加えて6点。 【liverpool】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-31 01:38:06) |
32.まぁ可もなく不可もなく意外性もない、ハリウッド的な作品。 プログラムに日ハムの新庄が21世紀のトレジャーハンターって肩書きで載ってたんだけど、 多分意味判らないでやってると思います。 ニコラス・ケイジやその他キャストのを退けてど真ん中でポーズ決めて写真に写ってる姿がありました。 現役引退後はムービースターになるらしい… ある意味尊敬できる存在ですな。 それはともかく、あんまりドキドキも無い作品でしたな。 やっぱインディージョーンズみたいにはならないか… ダビンチ・コードなんかのおかげで旬なネタだと思ったんだけどね。 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-29 14:30:27) |
31.がんばれば埋蔵金もきっと見つかると思いました。さあまずは正倉院でもあぶり出しに略 ん、もうちょっとまともに書かないとね。いあいあ、こらしょぼい!しょぼぼぼーん!ていうか分類不能!ハムナプトラのほーがまだツッコミがいがあるぶんだけ可愛げあるうう。 え、ほんとにパイレーツオブカリビアンのスタッフが作ったのか?私の目は節穴か??あっちはあんなにおもぴろかったのに?冒頭の南極ロケでちょっとは期待したんだけど、しょっぱなから仲間割れで半分ドロップアウト、いかにもの無理に知的なブロンドねーさん登場で残り半分ドロップアウト。ダイアンクルーガーたんごめんなさい。北極セットと地下財宝セットで予算使い果たしたんちゃうか。ディズニーってとりあえず華があるというか、賛否あるけどある程度の水準のものを持って来るはずなんだけどなあ。一応製作・監督がB級ですらないので罪が重い。更にショーンビーン様を安く扱った罪も、上乗せ~! |
30.砂漠とか洞窟とかの映画かと思ったら、博物館の映画だった。宝探しの映画でそんな流れは今まで見た事がない、また博物館か!?って驚いた。でもニコラス・ケイジが、役柄的にあっていないような気がする。フェイスオフのイメージが強いからかなぁ。 【六爺】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-10 02:30:55) |
29.おもしろい。途中、敵との逃走もドキドキしたし、謎を解いていくのも、あんまり、へ~って感じはしないけど、なんかワクワクする作りで楽しい。人もそない死なへんし、恋愛部分もサラッと爽やかに描かれてるんで、小さいお子様やおじいちゃんおばあちゃん呼んで、家族団らんして観るには最適な映画。 【なにわ君】さん [DVD(吹替)] 10点(2005-10-05 01:01:58) |
28.父親がアンジーの親父だったとは、気づかなかった・・・。ダイアンクルーガーは素敵ですね。 |
27.飛行機の中で見ました。期待していなかったのでけっこう面白かったです。宣伝見て古代が舞台になってると思っていたんで、現代が舞台になってたのに驚きました。おかげで見やすかったですが。なんとなく古代ものは苦手なので。。。いろんな仕掛けが凝らされていて名探偵コナンを見ているような気分になりました。それなりに楽しめました。 【kaneko】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-28 18:42:15) |
26.まあまあ楽しめたけど、この手の映画としては新しいとこは何もなかったと思うのでちょっと残念です。ヒロインのダイアン・クルーガーが簡単に仲間になったのが、あれ?って感じがしました。続編は作らないで欲しいな。 【ぽじっこ】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-09-25 23:18:41) |
25.んー、面白くなくは、なかったです。でもなあ・・・いくら仕掛けが凝っていても、根底に美学も哲学もないアドベンチャー作品は、何だかファーストフード食ってるみたいで、ちょっと空しいです(不仲だった父親との和解って部分も、何か「取ってつけた」感が否めないし)。ついつい「ルパン三世・カリオストロの城」と比較してしまったですよ。 【ぐるぐる】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-23 19:32:29) |
24.十分楽しめたのですが、危機の演出がイマイチ弱いのが難点です。ラストでもっと大きなどんでん返しを期待していたのですが、肩すかしで終わってしまいました。それにしても、最近読んだ「ダヴィンチ・コード」と似通った部分だらけで、既視感がつきまといました。しかも内容的には「ダヴィンチ・コード」の方が面白かったので…。 【K】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-09-22 22:10:56) |
|
23.「コン・エアー」でも書いたが、主役の「冴えないおっさん」の主演作品には、全く触手が伸びない俺は、それでも、「内容が面白そうだ」という家族どもの意見を尊重してレンタル屋でDVDを。 俺:「さぁ!観るぞ、みんな!どうせ主役は冴えないおっさんだが、なんか活躍してそうだ!準備はいいか?『ゲハゲハ・トレジャー』再生だ!」 息子:「これ、『ゲハゲハ・トレジャー』って言うの?」 妻:「違うよ!タイトル覚えてないんでしょ?」 俺:「おう!『なんたらトレジャー』だ。いいんだよ、適当で。どうせ、主役は冴えないおっさんなんだから、ゲハゲハでもスカスカでも」 俺:「うぉ?!なんじゃ?!!ニコラス・ケイジ!!髪の毛、増えてないか?!」 妻:「植毛したんじゃないの?」 俺:「お、恐るべし、ニコラス!冴えないおっさんから、イメチェンするつもりか?」 内容、結構面白かったですよ。 【あむ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-14 05:39:18) |
22.ダヴィンチコードに似た謎解きは結構おもしろかったけど、それ以外のところは普通。これがどうしてあそこまでヒットしたのか不思議。ブラッカイマーマジック。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-08 00:33:27) |
21.本当に宝探しの映画ですね。最初から最後までずっと財宝を探し回っています。でもそれが面白いんですよ。宝と思ったものが実はそれはその宝の手がかりで、それが劇中ずっと続く、そして最後にようやく本当の財宝のありかにたどりつく。ワクワクしますよね。何かいいことを思いついたときのようなワクワクする感じをこの映画を観ているときずっと感じてました。 【サンス】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-28 23:50:59) (良:1票) |
20.チェイス博士がすぐにノリノリになって謎解きの旅に出る所が萎え。荒唐無稽な冒険物語も楽しいが、登場人物の心理や行動にリアリティが無いと一気に作品のレベルが下がって見える。 まあブラッカイマー作品だから「んな細かいことはいーんだよ!勢い勢い♪」ていうノリで作ったんだろうな・・・暇つぶしにはいいかもしれないです。 【ロイ・ニアリー】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-08-28 22:10:41) |
19.やっぱりこーゆー映画は合わないんだな!蜘蛛の巣、埃、骸骨、アドベンチャーにはお決まりのアイテム。謎解きもくどい割りにいとも簡単に解けるのはどうなのよ?4時間有ったストーリーを2時間チョットにまとめたんだから謎解きもサクサク行かないと駄目なんだろうけどネ! 【みんてん】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-27 11:31:48) |
18.フリーメイソンや独立宣言書を平気で出してくるあたり、さすが軽薄ブラッカイマーという感じ。アメリカが舞台というだけで、すべてが嘘臭く感じる。そもそも消費の国アメリカに財宝を隠すという行為自体が似合わないし、例え隠したとしても裏切り者が出る筈。偽善者らしい終わり方もいつもの事。ストーリーは、ディズニー映画と割り切って大きな期待をしなければ、ニコラス・ケイジと女博士を中心にベタであるがそれなりに楽しめる。謎解きは暗号ばかりで正直ウンザリした。やはり地図が出てこないと宝探しという実感は湧かない。あとショーンビーンの悪役ももう見飽きた、最後まで協力し合えばいいだけの話のように思える。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-27 00:58:50) |
17.流石ディズニー おこちゃま向けエンターテイメント。あまりにもさくさくと謎解きしすぎぃ。ウォール街の名前の由来が判って良かったよぉ(笑) 【だだくま】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-07-10 00:24:13) |
16.なかなか楽しいかった。このタイプの映画ってすきだなぁ!! 【はりマン】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-07-08 15:34:13) |
15.あんなおっさんでも、ちゃっかり女をゲットしてるのが凄いわな。アドベンチャーってこんなもん? |
【STYX21】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-04-29 14:13:00) (良:2票)(笑:2票) |