462.戦闘シーンだけに期待して見ましたが、それすら何故かチープな印象しか得られず、これほど後味の悪い映画も珍しい。たとえDVDレンタル1週間100円だったとしても、その価値もなし。怒りのあまり、トラトラトラのDVD買ってしまった。 【ひかり109号】さん 0点(2004-06-12 16:38:10) |
461.真珠湾攻撃完了♪までは“凄い”って思った …以後が-3点かな? 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-06-12 14:47:19) (良:1票) |
460.日本史が苦手だった私は,変な色眼鏡なしに楽しめました.爆弾落下や戦闘機の銃撃など結構迫力ありましたよ.内容は,戦地で彼氏が死んだと思って,他の男と結ばれるが,ひょっこり現れる・・・系.ケイト・ベッキンセールはかなり気に入りました.綺麗です♪ 【マー君】さん 6点(2004-06-12 07:57:52) |
459.話も意外性があって良かったし。ゼロ戦の空襲が迫力あって良かった。ちょっと長かったかな。 【Piece】さん 6点(2004-06-12 01:21:36) |
458.映画史に残る傑作。真珠湾攻撃のシーンは何度観ても鳥肌が立つ。 【映画界の貴公子】さん 10点(2004-06-11 19:04:24) (笑:3票) |
457.映画としてはつまらないが、日本軍の卑劣さ、非道さなどもちゃんと描かれていて良かったと思います。我々日本人は一生かけて迷惑かけた国の人たちに償わないといけないんだなと思いました。 史実に忠実なのも良いことだと思いました。史実と違うと言ってるのは日本人だけです、情けない。 【ken】さん [映画館(字幕)] 3点(2004-06-11 18:39:09) |
456.これ観て感動してるようなヤツは日本人をやめろ。 まぁ馬鹿なヤツは自分の国の歴史が意図的に歪曲されてることにも気づいてないんだろうね。 【五月雨エンジェル】さん 0点(2004-06-11 11:39:58) (良:4票) |
455.レンタルでみました。怒りに手がふるえながら返却した映画はこれが最初で最後です。何がって、運命を懸けた日本の零戦が、大国アメリカ相手の真珠湾で何をしたって?女子供を銃撃で追い回したり、病院を破壊したり...そんなことってあります?。命をかけ運命をかけ名誉をかけた日本の零戦が、あれじゃあんまりです。一方、敵国はにやけた若者のふにゃふにゃした恋愛がメインテーマ。タイタニックが氷山とぶつかったのと真珠湾と同じにされてたまるか!これを怒らずして何を怒る!これをつくったバカ者に「火垂るの墓」の節子の爪の垢をせんじて飲ませたい。 【杜子春】さん 0点(2004-06-10 16:29:13) (良:2票) |
454.ビミョ~につまらない。結局は正義の大国、何よりも正しいアメリカ。対日のプロパガンダですか?聖戦なんてアリャシマセン!どうせ戦争なんてモノを壊して人を殺す、ドッチもドッチだ無ければ良い! 【Urabe】さん 4点(2004-06-08 12:38:57) |
453.ひどいね。娯楽映画として見てもひどいよ、このチープなストーリー、演技。 【なみへー】さん 0点(2004-06-07 19:02:51) |
|
【みんてん】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-06-04 11:59:14) |
451.まあまあじゃないかな。ウィンドトーカーズよりは面白かった。 【くうふく】さん 5点(2004-06-03 00:44:56) |
|
449.そんなにひどくはないと思うんですが・・・。 【kasumi】さん 5点(2004-05-29 01:47:05) |
448.いやー、3時間もよく耐えて観たよ。えらい! 能無しプロデューサーのジェリー・ブラッカイマーと、アメリカ万歳監督マイケル・ベイだから、何も言うことはないのだがとにかく酷い。真昼の連ドラ以下の茶番三角関係。そのスパイスに真珠湾攻撃を扱うなどとは言語道断。 日本人の描き方などはどうでもいい。所詮マイケル・ベイだ。ただ、作品として成立しないほどの低レベルな脚本と俳優の演技はもう笑う他はない。編集に関してもセンスなし。ただとにかく長いだけの映画である。 主人公クラスの女性がとにかく男女関係に軽い人間としてしか描かれず、感情を持たない人形のように見えてしまう点がまずいただけない。これでもう開始15分で見る気が無くなる。それを取り囲むベンもジョッシュも最低レベルの演技で飽きさせてくれる。メロドラマに散々閉口したところで鬼畜なジャップがハワイを蹂躙するというわけで・・・。観客のフラストレーションは全てジャップにそそがれるというわけだ。 肝心の奇襲シーンだが、素晴らしくよく出来ていて実写とCGとミニチュアの区別をつけることも困難。最高レベルのVFX技術を堪能できるのだが・・・。 いかんせん、見せ物としてしか描く気のない製作者のこと、リアル感はなくまるで戦争シミュレーションゲームのイベントシーンのような仕上がりになっている。史実を完全に無視する過激な描写によって、日本人の残虐性を強調する点も製作者の人間性を疑わせる。 ラスト、お決まりのように偉大なるアメリカ合衆国のメッセージとともに、なんら意味も持たない3時間の無駄な映像作品は終わりを告げる。 1,観るだけ時間の無駄 2,それでも観るなら覚悟を決めて座り心地の良いイスを準備せよ ということだ。 いやー、「アルマゲドン」が面白いと思えるこの映画は素晴らしい!! 【トト】さん 1点(2004-05-18 20:34:58) |
447.見る前は、日本の描写がどうこうとか、アメリカのナショナリズムがどうこうとか、そういうこと考えてましたが・・・。見終わったら激しい脱力感に襲われて、そんなこと、どーでもよくなりました。もう映画としてダメ。長すぎるし・・・。 【ころりさん】さん 1点(2004-04-29 10:21:45) |
446.真珠湾攻撃の経緯の描き方、米軍の猛反撃等アメリカ万歳のあおりはしょうがない。ただ国際的にそれがまかり通るのもアメリカの強さ。そっちの主観を切り捨てまず目に付くのが日本サイドの美術、戦国大名真っ青の青空会議に尊王等の旗、池の船を棒切れで突っつく軍首脳達、テーブル、メガネetcには時代を超越したイクサを連想しながら唖然。 笹原兵器工場への空襲、中国への不時着等は真珠湾のシーンと同じ映画と思えない程のショモショモ感に呆然。マコの片言の日本語を見てもそれと同様の姿勢を感じる。ラブストーリーとしては全く見所ない展開、旅立つベンを探してホームで涙するケイト・死んだはずの男が現れ当惑するケイト、過去の名画からカット&ペーストしただけでどうだと言わんばかりに物語から浮き上がっている。これら画としての美しさのみでパンフor写真で十分。クライマックスにイヴリンと子、レイフの3ショットのやわらかい画を入れる為に中国不時着後超人的な粘りで助かるレイフ、有り得ないね、アホらしいね。このシーンが表すようにアクションもCGで弄ったとこ以外は見所が無い。配給先ごとにカット・差し替えを自在にやってのける作品に対するポリシーの無さ、プライド無き迎合は「キルビル」の比ではない、かなりがっかり。戦争物・恋愛ドラマ・アクションとして印象に残る物ははっきり言って無い、しいてあげればオープニング直後の幼いレイフとダニーが友情の言葉を交わすところ。 その後3時間強は出演陣のヒートアップに反比例して僕の気分はクールダウン。 【スルフィスタ】さん 4点(2004-04-29 03:27:37) |
445.大作にしては…って感じ!!爽やか過ぎる??てかあんな看護婦おるかって??コメディか?中途半端やわ~~ |
【T橋.COM】さん 1点(2004-04-18 12:34:33) |
443.他の戦争映画もそうですが、どうしても悪者として一方を表現してしまうのは仕方のないこと。だけど誰もが知っているように、悲しい歴史でしかないものです。だからこそこういった『戦争映画』は相手を尊重するべきなのです。製作側は視野を広げる必要がある。ハリウッド映画ならなおさらこと! 【やいのやいの】さん 1点(2004-04-15 23:48:17) |