キャスト・アウェイのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

キャスト・アウェイ

[キャストアウェイ]
Cast Away
2000年上映時間:144分
平均点:6.55 / 10(Review 389人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-24)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
177.あれだけの長時間一人芝居で飽きさせない演技力には脱帽する。ウィルソンに溺愛する主人公。気持ちわかるなぁ。戻ってきてから、車の中で彼女に『家庭に戻れ』と言った時のトムハンクスの顔が大好きです。人間社会って便利で楽しい事もあるんだけど、悲しい事・寂しい事があるのも人間社会なんですよね。色々あるよなぁ、恋って。
エルビスさん 7点(2003-11-12 12:08:15)
176.とっても面白かった。ラスト、宅急便で届けた家は留守だった、ってところには何か意味があるってどこかで聞いたけど俺もそう思う
Keith Emersonさん 7点(2003-11-12 00:15:30)
175.人生道を選ばなくとも道は続きます。生きていればこそですね。
流月さん [映画館(字幕)] 10点(2003-11-10 11:52:16)
174.現代社会と無人島とは、一番かけ離れた存在と言っても過言ではない。そこに突然、普通の人が送り込まれたらという発想は面白いと思う。ラストの展開も、無人島での時間の流れと、普通の社会での時間の流れをシンクロさせるためには必要だったのだろう。えーーっと、それと無人島物といえば、他の人も書いてあったように「不思議な島のフローネ」を思い出してします年代なので、悲惨さというより楽しさを先に想像している自分が切ない気持ちになった。
クルイベルさん 6点(2003-11-03 15:22:39)
173.時間は有限で貴重なものだと思っていたけれど、時間は無限で、それでも貴重なものなんですね。
ガーデンノームさん 9点(2003-10-31 16:01:04)
172.無人島で生き抜く、サバイバル映画だと思ったんだけど、突然4年後に飛んでしまい、驚いた。全体的にはあまり面白くなかったけど、ラストが良かった。すべて新しく始めようと決意した主人公が、とりあえず自分の生還に手を貸してくれた荷物を、本来の持ち主へ届けるところから始めたラストが、非常にすがすがしく印象的だった。
ルクレツィアの娘さん 5点(2003-10-31 14:31:54)
171.無人島で何年も1人だったら、私も人形作って話しかけるかもしれない(汗)少しかわいそうなシーンもあったけど、ラストが良かったです。
civiさん 7点(2003-10-28 06:08:17)
170.私もひとりぼっちだったら、誰かしゃべる相手が欲しいです。一日誰ともしゃべらなかったら気が狂う。ウイルソンは友達だったんですね。相手は何も返してくれなくても友達だったんですね。最後に言いたかった事が濃縮されてたとは思いますが、私は自分の子供に無人島のところを見せて今の何でもあふれている世界がいかに幸せなのかを感じさせたいと思いました。
ぼちぼちさんさん 8点(2003-10-27 22:03:10)
169.映画館で見ました、これ見たときはそれまでで一番の映画だーって思ったんですけど、今思うとそんなでもなかったのかも。。って感じ。でもトムハンクスの演技力はさすが。
あよずさん 7点(2003-10-26 21:40:30)
《改行表示》
168.普通の遭難物とは違い、帰還後の人生を示唆している所が 秀逸。一生懸命孤独と戦ってきて、帰ってきたら別の孤独を 受け入れないといけない。生き延びるって大変だな。  
pied-piperさん 6点(2003-10-23 20:52:03)
じゃじゃまるさん 7点(2003-10-17 22:42:53)
166.トム・ハンクスがあまり好きではない為井上和彦が吹き替えてるという理由だけで見た。いくらMr.ハリウッドとはいえ主演男優賞というのは・・・。
HILOさん 4点(2003-10-15 14:56:40)
165.喋らないで魅せる俳優は、やはりすごいと思う。
花守湖さん 6点(2003-10-14 20:38:20)
164.無人島での生活にリアリティがない。何のサバイバル経験もなさそうな都会人である主人公が、いきなり無人島で四年間も生き抜いていけるのかなあ?まあそれはともかく、この作品の本質は助かってから。「無人島での場面は面白いが生還後がつまらない」という評価が多いが、私は逆。大切なものを失いながらも、新たに人生をやり直そうとする後半部分にこそ、この作品の本当のテーマが含まれている思う。
FSSさん 7点(2003-09-18 02:38:38)
163.本作は、やや大人向きでテーマはけっこう重いです。公式HPからも分かるように、自分を見失いかけている現代人に「人が生きているとはどういうことなのか」を問いかけている作品なんですね。一見奈落の底に突き落とされたトム・ハンクス演じる主人公チャックは、不幸の極みなのか、それとも…。それは誰にも分からない。まさに神のみぞ知るというわけです。「時は金なり」の仕事人間が、“時”とは無縁の無人島で、孤独と絶望と闘うという展開はまさに現代版クルーソー。絶望の極みに達し自殺未遂まで経験した彼が、どのような心的変化を経て人間のゆるぎない真理を発見したかが描かれています。それは救出後の、恋人も何もかも失いながらも「息をし続けるだけでよい」の言葉に表わされていると思う。名優トム・ハンクスの好演にはただただ脱帽。ゼメキス監督の丁寧で味わい深い演出もさすがだった。人間、孤独に耐え切れるものではない。バレーボールを友達に見立て、主人公の心情がわかる手法には納得でした。もちろん恋人ケリー(ヘレン・ハント)の写真は心の支えです。とくに鍵となる、最後まで開けなかった“天使の羽”。それは「届けるためにも生き抜くんだ」の希望の箱なんですね。答えはラストの“天使の女性”で明らかになる。やはり結びのラストが印象的だった。オープニングとは似ても似つかぬ、真理を発見した主人公がそこにある。その彼が十字路に立つ姿は、まさに裸一貫ゼロからの出発というわけです。
光りやまねこさん 8点(2003-09-13 21:11:00)
162.漂流記みたいな話だが、漂流中の出演者はトム・ハンクス一人のみ。サントラも無いし、ほとんど無音で進行していく。それでも結構見られる。しかし、ラストの方になると冗長な感じがする。 ってか、くどい割に終わり方に納得行かない
りのさん 4点(2003-09-08 14:30:44)
161.ラストが切なかった。当然そうなっているだろうと想像はしていたけど,それを支えに必死の思いで頑張っただけに。しかし,ハッピーエンドだったらつまらない作品になってだろうと思う。
北狐さん 7点(2003-08-20 17:30:46)
160.『そして○年後・・・』に驚きました。もうすこし違う繋ぎ方はなかったのかな?と思います。しかし後半のトム・ハンクスの演技はさすがでした。
MINI1000さん 6点(2003-07-27 19:24:11)
159.無人島でのサバイバル感は良かったんだけど”4年後”で「ガクッ」ときちゃいましたねえ。その前までは本当に良かったのに。まあケリーを結婚させるための期間として必要なのはわかるけど。ちょっと悲しすぎるかなあ。終わり方まで哀愁漂ってるもんね。
tantanさん 6点(2003-07-23 00:32:40)
158.映画の技法的には考えられていて、不がないほどなんですが、個人的にあんまり好きじゃないです。旨い映画なんですけど、でも好みじゃないんですよ。
もちもちばさん 6点(2003-07-18 01:15:07)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51%
110.26%
210.26%
3102.57%
4276.94%
54210.80%
69123.39%
710827.76%
87118.25%
9328.23%
1041.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS