610.長過ぎる。ラブストーリー部分をもう少し端折って、パニック部分を強調すれば、多少ありきたりだが良いパニック作品になっただろう。あくまで私見だが、その方が絶対良い。 【クロ】さん 5点(2005-01-02 17:16:29) |
609.これだけ莫大な金を使えるキャメロンって凄いなと思わせる作品。ストーリー自体は女のわがままな恋愛ぽくて共感も感動もしなかった。何回観ても泣けますって言う人は何を狙って言ってるのかなぁ。 【五月雨エンジェル】さん 4点(2004-12-11 23:20:30) (良:2票) |
608.ま、そこそこ面白い。でもあんなにすごい興行成績を残すような作品には思えませんのですが・・・ 【ぱぴんぐ】さん 6点(2004-12-03 21:58:26) |
607.豪華客船をまるごと造ったセットはもちろん、あの楽隊やベッドに横たわる老夫婦など、映画の随所まで散りばめられた徹底的な考証を基に再現されたリアリズムは確かに素晴らしい。パニック映画という部分では大変リアルに感じられ、思わずスクリーンに引き込まれた。公開当時はジャックとローズのラブロマンスに涙した方々も多かったが、あの二人には泣けるほど感動はできなかった。むしろプロに徹して死んでいった楽隊の人々、「海の上のピアニスト」のように彼らを主人公にしたらもっと涙できたかもしれない。自分に置き換えて考えると、人間のエゴむきだしになるあの究極の状況で、彼らのような冷静な行動をとれるとはとても思えない。女子供を先に逃がし、ワインを片手に決闘やギャンブルに興じ、あるいはプロとしての職務を全うした彼らの究極のダンディズムは尊敬に値する。 |
606.このテの作品には、単純にせつなくなります。ラストの回想シーンは、入り込んでしまいます。しかしかなり水、水、水で息苦しくなるのでマイナス1点。もう観なくていい。 |
605.初めて豪華客船に乗り、初めて自分の絵を認められ、初めて(?)カーセック☆をし、そしてまるで身分の差をまざまざと見せ付けるような状態で愛した女性によって海に沈められていく…。かなり短く、太い人生で幕を終えたジャック。そして生きながらえた女性(名前忘れた)。きっと女性の方も事件後苦しんだに違いない(普通トラウマになる。)なんか観終わった後どっちも可哀想に思えた。と同時に強いな、とも思った。俺にはあんな真似はできん!レクター博士のように顔の皮をひっぺがしてでも変装してボートに乗る…と思う(苦)。映画的には普通だった。 【ジョージア】さん 6点(2004-10-26 01:08:56) |
604.SFアクション監督の本格ドラマ、ということで見るのは遠ざけていたのですが、やはり観てみると予想通りの出来でした。なにしろ、前半と後半で雰囲気がガラッと変わっています。後半のパニック演出はさすがに本領発揮だけあって素晴らしいできでしたが、前半の恋の描写が妙にだらだらしていましたし、かなりストレートな流れで疑問すら覚えました。大河ドラマ的な恋愛なのにどこかとぼけた感じで、後半になってやっと感情移入できる、といったふうでした。ジャックの友達やモリーなど妙に気になる人物たちのキャラの描き方も中途半端でした。4時間退屈はしませんでしたが、これだけシンプルなストーリーならもっと短くしてもいいはずだし、長い映画にするならもっと全体的に丁寧に作る事も可能だったんじゃないかと。内容が内容なだけに、もっと前半部もロマンチックに作って欲しかったです。後半部も映画のテーマから考えるとやっぱり長すぎかな。本格パニック映画として作ればもっと点があげられたんですが・・・ 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 6点(2004-10-22 22:08:56) |
603.結末が分かっているのに、長いのに再放送のたびについ見てしまう。 ビックリするほどおもしろいとはいえないんですが・・・。 むしろ個人的には『ポセイドン・アドベンチャー』のほうがずっと好きです。 【KINKIN】さん 5点(2004-10-05 22:31:01) |
602.やはりいいです。この映画、生き残ろうとする人間と死を覚悟した人間の対比が大変よくできています。舵を再び取りに行った船長も人を殺めた後自殺する船員も船の一番下で停電させない様に必死だった作業員も愛する家族の事や両親の事を思いながらあの冷たい海に沈んでいったわけじゃないですか。そんな人の生き様、死に様を丁寧に描いているから俺の感情をしっかり掴んで離さない。えっあのバカプッルですか?船の中でカー○ックスというバカ行動でしたね。最後の回想シーンも二人ではなく回りの人達の満面の笑みと拍手に感動しましたので、この二人から謹んで1点引かさせてもらいます。 【一番星☆桃太郎】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2004-10-03 01:57:29) (笑:1票) |
601.TV放送してると、ちょっとでもチャンネルを合わせたら結局最後まで観てしまう。そのパターンでスカパー含め5~6回は観てる作品。エンターテイメントとして大成功している、力のある作品だと思います。公開当時、映画通の方やメジャー嫌いの方は酷評してましたが、そんなにツッコミ所の多い映画とは思えない。面白い。酷評してた方々は今も駄作と言うのだろうか。 【Bebe】さん 8点(2004-10-02 23:39:22) |
|
600.前評判が良かった割には、私にはシックリこなかった・・。運命をこの船とともに・・という、室内楽の人たちは良かったけど。 【テンダータッチ】さん 6点(2004-09-17 22:07:57) |
599.私は良いと思います。キャメロンの映画は映像みてるだけで楽しいです。タイタニック号で起きた事を丁寧に描いているし、愛、恐怖、勇気、悲しみ、慈悲、様々な人々の感情が沢山つまっていて泣かせられます(恐怖の演出はちとくどいかな)まぁそれは感動の押し付けかもしれませんが、特に嫌みには感じませんでした。って、単にキャメロン好きなだけか、自分??とりあえず、救命ボートは人数分用意しましょうって事で。 【あさしお太郎】さん 10点(2004-09-03 00:54:38) |
598.見てみろ!!人がゴミのようだ!! (パニック時) 【キュウリと蜂蜜】さん 6点(2004-08-23 00:40:20) (笑:5票) |
597.なぜ映画館で観なかったのだろう・・・。 レンタルで観て後悔した作品。 お金を掛けただけの古典的な作品などとタカを括っていたら意外と面白い。 さすがキャメロン裏切らないなぁと感心して納得。 ドキュメンタリー的なストーリー上に主人公(ローズ)の回顧録を重ねていくやり方だが 細部まで緻密に描かれていて非常にリアル。 レオ(ジャック)の華奢な体でケイトの体を抱えるのは大変だったかと思うが、 それを補って余りある演技力。 印象に残ったシーンを3つ上げるとすれば、 夕日に照らされながら船の舳先でローズを抱えてるシーンと 力尽きたジャックが深遠の海に沈んでいくシーン。 それと一番印象に残ったのがおばあちゃんになった現代のローズが 肌身放さず持っていたネックレスを夜の海に「えい!」と投げ込むシーン。 思わず私も目頭を熱くしつつニヤリと微笑んでしまった。感動の一作です。 |
596.キャメロン監督は、これは愛の物語だと語ったが、よく考えたら、恋愛ってキャメロンの一番不得意な分野だぞ。船や事故の再現には、とことんこだわっているのに、恋愛描写の大味感は否めない。オスカー総なめなのに、主役の二人が賞逃したのがそれを物語っている。とは言え、史実の精密な再現と沈没シーンの圧倒的な迫力は、目を見張るものがあり、それにも増して、ジェームズ・ホーナーの音楽はすばらしい。私は、最後の回想シーンが一番好きです。 【パセリセージ】さん 8点(2004-08-13 13:26:19) |
595.当時の装飾品やファッションを楽しみながら観ました。 【カフカ】さん 4点(2004-07-23 21:20:23) |
594.かなり長い映画だけど、それほど長さを感じないで最後までみれた。ディカプリオはかなりいい演技してたと思った。まあ一番印象深いのは沈没するってのに演奏してる音楽家の人達なんだけどね。まあ全体通してうまくまとまった作品だとは思う。 【rainbow】さん 8点(2004-07-18 06:39:49) |
593.ラブストーリーものでこれだけ長いと見てて疲れます。船が沈没するシーンはとてもよくできているだけに、だるだるのサイドストーリーが邪魔に思えて仕方ありません。2時間くらいだったらもっと良い映画になっていたと思います。 【マクドウェル】さん 5点(2004-07-12 19:52:05) |
592.この映画は何故これほどヒットしたのでしょうか。あと、ディカプリオにオスカーあげてもいがったんじゃないでしょうか。 【ドレミダーン】さん 4点(2004-07-11 15:09:49) |
591.そこそこ面白いけど、とにかく長いし、アカデミー賞で10冠獲得するほどの作品とは思えない。結局アカデミー賞を選ぶ「眼の肥えた」映画関係者も世間体とか周りの目とかを気にしてるんですかね。 【与太郎】さん 6点(2004-07-04 02:09:35) (良:1票) |