59.劇場では見る機会を逸してしまい、DVDで見ました。ヒューの真骨頂爆発!おとぼけと飄々とした容姿に騙されますが、相当大きなインパクトが有りました。前半のだらだらした展開から、マーカスとあって何かが変わっていく。愛する心の尊さ、アイランドが多くの人々の関わりを持ち、改めて人を思う気持ちに目覚めていく。見終わると不思議とほんわかしますね!いい映画でした。 【としべい】さん [DVD(字幕)] 8点(2003-08-22 12:58:19) |
58.欲を言えば、スニーカーを買ってあげるより、彼の髪型を変えて欲しかった。それでも印税生活、憧れるなぁ。私もヒューの隣で『キリング・ミー・ソフトリー』タンバリンで参加したいぞ。もちろん目はつぶって。 【Bridget】さん 7点(2003-08-22 02:41:25) |
57.ちょこちょこ笑わせてもらいました。(*^_^*)ファッション・小物がかわいかったですね。もうちょっと感動(?)するかと思ってたんですけど・・・。あの歌で某インスタントコーヒーを思い出し、途中作ってきて飲みながら見てました。 【momo】さん 6点(2003-08-18 23:57:57) |
56.ウィルが少年を通じて変っていく様子がコミカルに描かれていてすごく面白かった。コメディーでありながら人間が支え合い、周囲との関係で成長していくというメッセージが伝わってきた。ヒュー・グラントはすごいはまり役 【MS】さん 8点(2003-08-17 19:08:48) |
55.バッドリードローンボーイが好きなので観ました。でも内容もとてもよかったです。とても良い子です。 |
54.面白かった。恋人がいない人や家族と離れている人が見ると人恋しくなるんじゃないでしょうか。しかしヒュー・グラントってこんな感じの映画ばっかり出てるな。 【ぱぴんぐ】さん 8点(2003-07-29 18:46:59) |
53.ナレーションがくどいです。もっと間を増やして見る人の想像をかき立てるような作りの方が好みです。しかもあまりピンとくるテーマではなかったし。そこそこ笑えたのでそれは良かったんだけど。しかしあのカモはないだろ~!真っ逆さま過ぎ!! 【とむ】さん 4点(2003-07-27 22:53:08) |
52.ヒュー・グランドがいい味だしてる。ほのぼのとした雰囲気の中に感動があり見終った後に満足感がある。少年が母親のために舞台に立ちヒュー・グランドが少年のために舞台に立つ。あのシーンが最高。 【北狐】さん 9点(2003-07-17 18:29:41) |
51.マーカスの気の抜けた雰囲気が見ていてかなりおもしろかった。家庭環境がたいへんでも、湿っぽい画にならずに、ほのぼのとした映画で良かったです。 【axion】さん 6点(2003-07-10 13:59:06) |
50.主人公の男の子がかわいかったです。 着てる洋服もかわいいんです。 結構重たい内容なんですけど、男の子ががんばってていいんです。 なんて良い子にそだってるんでしょう。 |
|
49.なんとなく感動しちゃった。。って感じです。ほのぼのしてて好きです。 【カルーア】さん 7点(2003-07-07 17:41:03) |
48.前知識なしで見たのが良かった。公園のカモのあたりから、徐々に引き付けられて良い感じで見終わることが出来た。ヒューにこういう役やらせたら右に出る者はいないのでは?ハマりすぎ。 【カズゥー柔術】さん 8点(2003-07-07 11:45:12) |
47.私の中では最初のカモのシーン最高です!!いい!! 【こゆ】さん 7点(2003-07-04 00:49:52) |
46.バッドリードローンボーイ好きなんだよなー。ニコラスホルトかわいいなあー。前半マンネリしてたけどコンサートはしびれたなー。個人的に好感がもてるなー 【ノマド】さん 8点(2003-06-29 14:54:57) |
【ひなた】さん 8点(2003-06-24 00:00:03) |
44.最初はいまいちかなぁって気がしてみてたけどだんだんと良かったです。音楽も好きです^^ なんかとても和みました! 【アンリ】さん 8点(2003-06-15 23:20:12) |
43.・・・ほかの方たちのコメントを読んでから今これを書いているんですが・・・おかしい。この映画を観て声がもれるほど号泣したのって、ひょっとして僕だけですか?え?どこでって?もちろん、あのコンサートのシーン!だってさあ、偉いじゃないかっ!馬鹿にされるのがわかっているのに、心の弱いお母さんのために、みんなの前でお母さんの好きな時代遅れの歌を歌うんだぞ!あなたはその勇気がわかるかっ!ああ少年よ、君は素晴らしい!かつてセルジュ・ゲンズブールが「フランス国歌・レゲエバージョン」を発表した時、激怒した右翼が大挙してコンサート会場に押し寄せたことがあったそうな。バンドのメンバーがビビッている中、ゲンズブールは一人、ステージに立ちアカペラで「フランス国歌」を歌いきり、その勇気に感服した右翼達は立ち上がって敬礼したそうです。そのゲンズブールと同じくらい偉いぞ!もちろんその子をサポートするためにステージに上がったヒューも偉い!ま、ほかにもこの映画には見所もあるし、思うこともあるんですけど、どーでもいいです。このシーンだけで僕には素晴らしい作品なんで。ああ、でもこれから「キリング・ミー・ソフトリー」を聴く度に「思い出し泣き」してしまいそう・・・。 【ぐるぐる】さん 10点(2003-06-15 22:40:09) (良:1票) |
42.昨年見たにも関わらず、心の隅から離れない映画。主人公の生活を自分に投影できるか出来ないかで評価の分かれそうな作品ではあるのだけど、私は素直に受け入れられた。主人公に似た境遇のせいかもしれない。だから、ラストの展開も「こんな生活いいかも?」と率直に思えた。ゆえにこの点数。 【ドカティ】さん 8点(2003-06-12 15:06:08) |
41.素直に見てよかったと思いました。マーカスの母親を思う気持ちにせつなくなります。ヒューもはまり役といえるでしょう。母親想いの少年を通して、いつしか、ヒューも変わっていく・・・。母親と一緒に、キリングミーソフトリー♪を本当に幸せそうに歌うマーカスが印象的でした。 【びーこ】さん 8点(2003-06-02 23:14:43) |
【friends】さん 4点(2003-06-02 12:11:32) |