184.前評判があったんで、映画を見る前に気が向いたので小説を買ったんだけど…三分の一読んだかどうか辺りでやめてまった。そして気が乗らないまま映画を見る事に。お。結構うまく再現してるしてるぞっと思ったものの、話自体に面白味があまりないので×。結局ブリジットはたいした努力なしで幸せになったわけで、サクセスストーリーと言えないし、恋愛ものにしてはご都合ちっくで中途半端。映画にする程の話じゃない。 【流月】さん 5点(2004-01-12 04:59:58) |
183.真っ青のスープを親友に食わせ、パンツ一丁で恋人を追いかける女・ブリジット。レニー・ゼルウィガーじゃないとここまで面白くはならなかったでしょうねぇ。ヒュー・グラントの締りの無い顔にあの役もぴったんこ。 【ブルー・ベア】さん 7点(2004-01-06 03:44:06) |
182.ラストはかわいかったが、全体的にイマイチだったかね。でも役作りのために逆ダイエットをした、レニーはかっこいいと思う。 |
181.頑張り屋でポジティブでちょっと皮肉屋なブリジットがかわいかった~。ああゆう人が1人友達に居ると生活が楽しくなる。何だか元気になれる映画。 |
180.確かに面白い作品ではあるが、なんか釈然としない。だって主人公、元々カワイイじゃん。太ってるってそれ程でもないじゃん。十分セクシーボディだよ。全っ然、危機感を持つレベルじゃないと思った。そーだよ!俺はポッチャリ好きだよ! 【やすたろ】さん 6点(2003-12-30 16:42:01) |
179.ん~面白いけど共感できるとかはないな。やっぱり30あたりの女性ならもっと面白いんだろう。 【スミス】さん 7点(2003-12-27 04:49:17) |
178.鹿のセーターダサッ!などの細かい設定は面白い。レニーの体重コントロールはまさに女デニーロだとピーターバラカンがいつものように足を組みながらほめてました。 【バチケン】さん 6点(2003-12-26 00:29:59) |
177.所々で笑わせてはくれたけど男の目から見て主人公の女性はあまり魅力的ではない。なぜかって言うと直向さや誠実さが感じられないのだ。散々男の悪口を言っておきながら最後はその男に捨てられまいとオタオタする姿はあまりに無様だ。女を理解できない男は駄目だというような風潮が今の世の中にはあるが、自分をよりよくしようと努力しない女に対して男は魅力を感じるわけがないということを女性には理解して頂きたいと思う。日本人に対する人種差別を含んだ台詞(Cruelraced)は確かに容認できないが、レニー・ゼルウィガーの役者としてのプロ意識に敬意を表して2点。 |
【3737】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-12-21 15:11:56) |
【たま】さん 6点(2003-12-16 21:19:37) |
|
174.レニー・ゼルヴィガーが見たくて見ました。ストーリーとしては主人公に都合よすぎで好みではありませんが、主役三人ははまってますね。似合ってるのを認めたくない役者さんも居たようですが・・・。 【SN】さん 6点(2003-12-16 17:17:29) |
173.自分の世代だからか、こういう働く女ががんばってるストーリーがすきなのよねー。すごくかわいいと思った。 【yukaori】さん 8点(2003-12-13 07:03:53) |
【ムレネコ】さん 6点(2003-12-12 23:53:07) |
171.私は落ち込んだ時や元気になりたい時に見ています。思いっきり笑わしてくれ、レネーの歌う姿は何度見てもかわいくて大好きです。ヒュー・グラントのダメ男役は相変わらずはまってるし。やっぱり好きです、この映画。 【ゆり】さん 8点(2003-12-10 22:41:38) |
170.レニーにはもう少し痩せてほしいが、柔和な顔は好き。 男だけど身につまされる話です。 しかし、皆こんな簡単に寝てるのか? 【虎尾】さん 7点(2003-12-08 22:19:03) |
169.映画館の上映時間を間違えてしまって観ることになってしまった。事前知識はゼロだったので素直に観ることが出来たがつまらなかった。私の中では所謂トレンディ系(死語)のストーリーに感じてしまって感情移入も出来ず、コメディにも笑えませんでした。退屈でした。 【じふぶき】さん 4点(2003-12-03 11:09:42) |
168.これはすっごくいい映画ですよ。一度はご覧になることをおすすめします。主人公と同世代の自分はいろいろ考えるところがありました。やっぱりヒュー様は、はまってますね。あえて、批判をすれば、この女の子は、「自分を磨く努力」をしていない。そう感じた。それは外見どうこうじゃなくて、何かに頑張る、これが生きる道やっちゅう「自分」や、周りに左右されない「自分」ってものを持って欲しい。そういう女性に自分は魅力を感じます。そういう人って、男、男って本人が思わなくても、「もてて」ますよ。自分だったら申し訳ないけど、主人公とは一緒にならなかったとおもいます。まっ映画だから、あまり夢のないラストじゃねぇ。。。でもそっちのラストもありかなーって思いませんか? 「101回目のプロポーズ」も一緒にならなかった方がいいと思ったクチなもんで。ぜひ、主人公には一緒になった後も、自分を磨く努力をし続けてほしいなと。。。 【たかちゃん】さん 8点(2003-12-02 00:48:51) |
167.レ二ーゼルウィガー大好きなのでこの点数で…。こんな女優さん他にはいないと思います。何度見ても笑わせてもらえます☆かわいいです! サントラも良いです。 【あしたかこ】さん 10点(2003-12-01 18:29:57) |
【よしの】さん 8点(2003-12-01 16:17:29) |
165.もの凄く不愉快な映画だった。あんなオンナを30代独身女性の代表だと思って欲しくないね。しかもブリジッドみたく馬鹿で怠惰でだらしないオンナが何故顔も条件もイイ男からモテモテに?ありえない。妄想だよ、マトリックスだよ。そんな都合のいい世界があるなら私も行ってみたいもんだ。 【黒猫クロマティ】さん 3点(2003-11-26 11:06:13) (良:1票)(笑:8票) |