タイタニック(1997)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 タ行
>
タイタニック(1997)の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
タイタニック(1997)
[タイタニック]
(タイタニック 3D)
Titanic
1997年
【
米
】
上映時間:194分
平均点:
6.74
/
10
点
(Review 849人)
(点数分布表示)
公開開始日(1997-12-20)
(
ドラマ
・
サスペンス
・
ラブストーリー
・
パニックもの
・
歴史もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-09-19)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ジェームズ・キャメロン
助監督
ジョシュ・マクラグレン
スティーヴン・クエイル
(第二班監督)
演出
サイモン・クレイン
(スタント・コーディネーター)
キャスト
レオナルド・ディカプリオ
(男優)
ジャック・ドーソン
ケイト・ウィンスレット
(女優)
ローズ・デウィット・ブカター
ビリー・ゼイン
(男優)
カルドン・"キャル"・ホックリー
キャシー・ベイツ
(女優)
モリー・ブラウン
ビル・パクストン
(男優)
ブロック・ラベット
グロリア・スチュアート
(女優)
年老いたローズ
フランシス・フィッシャー
(女優)
ルース・デウィット・ブカター
バーナード・ヒル
(男優)
エドワード・ジェームズ・スミス船長
ジョナサン・ハイド
(男優)
ブルース・イズメイ造船会社社長
デヴィッド・ワーナー
(男優)
スパイサー・ラブジョイ執事
ヴィクター・ガーバー
(男優)
トーマス・アンドリュース設計技師
ダニー・ヌッチ
(男優)
ファブリジオ・デ・ロッジ
ジェイソン・バリー
(男優)
トミー・ライアン
スージー・エイミス
(女優)
リジー・カルバート
ユワン・スチュワート
(男優)
ウィリアム・マードック一等航海士
ヨアン・グリフィズ
(男優)
ハロルド・ロウ五等航海士
ジョナサン・フィリップス
(男優)
チャールズ・ライトラー二等航海士
マーク・リンゼイ・チャップマン
(男優)
ヘンリー・ワイルド航海士長
リチャード・グレアム
(男優)
ジョージ・ロー操舵手長
ポール・ブライトウェル
(男優)
ロバート・ヒッチンズ操舵手
ロン・ドナキー
(男優)
ジョセフ・ベイリー警備主任
エリック・ブレーデン
(男優)
ジョン・ジェイコブ・アスター
バーナード・フォックス
(男優)
アーチボルト・グレーシー大佐
ジャネット・ゴールドスタイン
(女優)
アイルランド人の母親
マイケル・エンサイン
(男優)
ベンジャミン・グッゲンハイム
カミラ・オーヴァーバイ・ルース
(女優)
ヘルガ・ダール
エイミー・ガイパ
(女優)
トゥルーディ・ボルト女中
マーティン・ジャーヴィス
(男優)
コスモ・ダフ・ゴードン卿
ジョナサン・エヴァンス-ジョーンズ
(男優)
ウォレス・ハートリー
ロッキー・テイラー
(男優)
バート・カートメル
サイモン・クレイン
(男優)
ジョセフ・ボックスホール四等航海士
エドワード・フレッチャー
(男優)
ジェームス・ムーディ六等航海士
スコット・G・アンダーソン
(男優)
フレデリック・フリート監視要員
マーティン・イースト
(男優)
レジナルド・リー監視要員
クレイグ・ケリー
(男優)
ハロルド・ブライド二等通信士
グレゴリー・クック
(男優)
ジャック・フィリップス一等通信士
リアム・トゥオヒー
(男優)
チャールズ・ジョーキン
ジェームズ・ランカスター
(男優)
トーマス・バイルズ神父
エルザ・レイヴン
(女優)
アイダ・シュトラウス
ルー・パルター
(男優)
イジドア・シュトラウス
テリー・フォレスタル
(男優)
ジョセフ・ベル機関士長
デレク・リー
(男優)
フレデリック・バレット火夫長
リチャード・アッシュトン
(男優)
ジョン・ハッチンソン営繕係
エリック・ホランド
(男優)
オーラフ・ダール
ジョン・ウォルカット
(男優)
ファーストクラスの男
バリー・デネン
(男優)
演奏している男
セス・アドキンス
(男優)
3歳のスロバキア人の男の子
シェイ・デュフィン
(男優)
酒場の主人
トリシア・オニール
(女優)
女
ジュリアン・レネ
(女優)
ダンサー
ジェームズ・キャメロン
(男優)
3等船室で踊るダンサー(ノンクレジット)
クリス・クラニョッティ
(男優)
ビクター・ジグリオ(ノンクレジット)
ケビン・デ・ラ・ノイ
(男優)
ピットマン三等航海士(ノンクレジット)
ショーン・ローラー
(男優)
チャールズ・ヘンドリックソン火夫長(ノンクレジット)
ドン・リンチ
(男優)
フレデリック・スペイドン(ノンクレジット)
スティーヴン・クエイル
(男優)
エンジンルームで働いている男(ノンクレジット)
ジョニー・マーティン
(男優)
救命艇の乗務員(ノンクレジット)
オリヴィア・ローズウッド
(女優)
メアリー・マーヴィン(ノンクレジット)
声
松田洋治
ジャック・ドーソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加
ローズ・デウィット・ブカター(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一
カルドン・"キャル"・ホックリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷育子
モリー・ブラウン(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚運昇
ブロック・ラベット/ヘンリー・ワイルド航海士長(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木すみ江
年老いたローズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫
スミス船長(日本語吹き替え版【ソフト】)
土師孝也
ブルース・イスメイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗
トーマス・アンドリュース(日本語吹き替え版【ソフト】)
青森伸
スパイサー・ラブジョイ執事(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸
ファブリッツィオ・デ・ロッシ(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおり
リジー・カルバート(日本語吹き替え版【ソフト】))
池田勝
(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田孝(声優)
(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃
(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦
(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木梅治
(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭
(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治
(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭
(日本語吹き替え版【ソフト】)
柳沢栄治
(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合
(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐藤ゆうこ
(日本語吹き替え版【ソフト】)
妻夫木聡
ジャック・ドーソン(日本語吹き替え版【2001年フジテレビ】)
竹内結子
ローズ・デウィット・ブカター(日本語吹き替え版【2001年フジテレビ】)
内田夕夜
ジャック・ドーソン(日本語吹き替え版【2004年フジテレビ】)
岡寛恵
ローズ・デウィット・ブカター(日本語吹き替え版【2004年フジテレビ】)
小林幸子
モリー・ブラウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石田彰
ジャック・ドーソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
冬馬由美
ローズ・デウィット・ブカター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
一城みゆ希
モリー・ブラウン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
江原正士
カルドン・"キャル"・ホックリー(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
京田尚子
年老いたローズ(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ放映版】)
堀内賢雄
ブロック・ラベット(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
鈴木弘子
ルース・デウィット・ブカター(日本語吹き替え版【フジテレビ放映版、日本テレビ放映版】)
久米明
スミス船長(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
小川真司〔声優・男優〕
トーマス・アンドリュース(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
羽佐間道夫
ブルース・イスメイ(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
鳥海勝美
ファブリッツィオ・デ・ロッシ(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
稲垣隆史
スパイサー・ラブジョイ執事(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
宝亀克寿
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
内田直哉
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
原康義
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
富田耕生
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
池田秀一
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
小島敏彦
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
斎藤志郎
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
鈴鹿千春
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
仲野裕
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
立木文彦
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
大川透
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
成田剣
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
寺内よりえ
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
石野竜三
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
桐本琢也
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
岩崎ひろし
(日本語吹き替え版【フジテレビ/日本テレビ】)
草尾毅
ジャック・ドーソン(日本語吹き替え版【機内上映】)
藤貴子
ローズ・デウィット・ブカター(日本語吹き替え版【機内上映】)
堀之紀
カルドン・"キャル"・ホックリー(日本語吹き替え版【機内上映】)
有本欽隆
スミス船長(日本語吹き替え版【機内上映】)
島香裕
スパイサー・ラブジョイ執事(日本語吹き替え版【機内上映】)
井上倫宏
ブロック・ラベット(日本語吹き替え版【機内上映】)
山口奈々
年老いたローズ(日本語吹き替え版【機内上映】)
水内清光
(日本語吹き替え版【機内上映】)
江川央生
(日本語吹き替え版【機内上映】)
脚本
ジェームズ・キャメロン
音楽
ジェームズ・ホーナー
作曲
ジェームズ・ホーナー
"My Heart Will Go On"
フレッド・フィッシャー(音楽)
"Come Josephine, In My Flying Machine"
ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
(ノンクレジット)
アーヴィング・バーリン〔音楽〕
"Alexander's Ragtime Band"
編曲
ジェームズ・ホーナー
主題歌
セリーヌ・ディオン
"My Heart Will Go On (Love Theme From 'Titanic' ")
撮影
ラッセル・カーペンター
ジェームズ・キャメロン
(撮影監督:水中タイタニックシーン撮影)
ジェームズ・ミューロー
(カメラ・オペレーター)
キャレブ・デシャネル
(撮影監督:ハリファックスの現代シーン)
製作
ジェームズ・キャメロン
ジョン・ランドー
グラント・ヒル〔製作〕
(共同製作)
20世紀フォックス
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮
レイ・サンキーニ
プロデューサー
鍛治谷功
(日本語吹き替え版担当【フジテレビ】)
配給
20世紀フォックス
特殊メイク
グレッグ・キャノン
(年老いたローズの特殊メイク)
特撮
ジョン・ブルーノ〔特撮〕
(視覚効果コンサルタント)
コリン・ストラウス
(3Dスーパーバイザー)
デジタル・ドメイン社
(視覚効果)
グレッグ・ストラウス
(合成スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic
(視覚効果)
シネサイト社
(視覚効果)
曽利文彦
(CG)
美術
ピーター・ラモント
(プロダクション・デザイン)
マイケル・フォード〔美術〕
(セット装飾)
ジェームズ・キャメロン
(ジャックのスケッチ)
衣装
デボラ・リン・スコット
編集
ジェームズ・キャメロン
リチャード・A・ハリス
コンラッド・バフ
録音
ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
クリストファー・ボーイズ
イーサン・バン・ダーリン
字幕翻訳
戸田奈津子
日本語翻訳
松崎広幸
(日本語吹き替え版【フジテレビ放映版】)
スタント
ミック・ロジャース
リック・エイヴリー
マイク・ジャスタス
ジョーイ・ボックス
テリー・フォレスタル
トロイ・ギルバート
デレク・リー
サイモン・クレイン
(ノンクレジット)
ロッキー・テイラー
(ノンクレジット)
ジョニー・マーティン
その他
ケビン・デ・ラ・ノイ
(ユニット・マネージャー)
ジェームズ・ホーナー
(指揮〔ノンクレジット〕)
グラント・ヒル〔製作〕
(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
17歳のローズは上流階級のお嬢様だが、破産に追い込まれた家を救うために政略結婚をさせられる。自暴自棄になったローズは豪華客船タイタニックから投身自殺を考えるが、ジャック(ディカプリオ)という男の子に救われる。そしてジャックの自由奔放さにローズは身分の違いを知りながらも惹かれていくのであった
【
花守湖
】さん(2007-09-26)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(0点検索)】
[全部]
別のページへ(0点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
10.
敷居の高い作品を観るときはより理解を深めるために二度三度観返す事も多い。初見では難解
で理解できなかったストーリーも二度三度観るうちに作品の本質が見えてくるものである。俺は
まだ本作を2回しか観ていないので理解できなかったのかあまり面白いと感じなかった。
10点満点を付けた人はたぶん100回程観たのだろう。うん、きっとそうに違いない。
【
膝小僧
】
さん
0点
(2004-02-28 06:03:14)
(笑:4票)
9.
長くて退屈!なんと散漫な物語。脚本がダメなのでしょうね。史実を映画化するなとは言いません。でもね、悲惨、残酷な出来事を自分の名誉、金儲け目当てとモロにわかる作品にするなっ!と言いたい。犠牲者に対して失礼です。
【
envy
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
0点
(2003-11-23 00:59:22)
(良:2票)
8.
長いよねえ。WOWOWで適当に流しながら観たけど、すげえ退屈でした。『拇指タイタニック』で見どころを予習していたのにも関わらず退屈。つうかキャメロンに編集権を渡しては行けないということを学んでくれよ。同じ船が沈没するんでも『ポセイドン・アドベンチャー』の方が面白いよね。
【
拇指
】
さん
0点
(2003-11-21 23:30:15)
(良:3票)
7.
恋愛話にしろ,楽団の話にしろ,貧民への差別の話にしろ,いずれか一つのエピソードに絞って掘り下げれば優れた作品に成り得たものを,おいしそうなエピソードを寄せ集めて安易に大衆ウケを図った子供だましの映画.一言で表現すれば「お子さまランチ映画」.「アカデミー作品賞受賞」なんて看板文句,全然あてにならないことを教えてくれました.
【
LB catfish
】
さん
0点
(2003-08-09 01:41:07)
(良:2票)
6.
すみません・・・・・。確かにスケールには圧倒されたのですが・・・実話映画は基本的に好きなのですが・・・・これだけは・・・・。
【
ジェイムズ
】
さん
[映画館(字幕)]
0点
(2003-06-26 08:16:16)
5.
僕は映画を見てて寝ることなんて1回もなかったのにこの映画だけは寝た。前々から僕の中でやめとけ感がにじみ出ていたが、あまりにも友人が勧めるのでついつい見たが・・。はっきり言って3時間返せという感じ。二度と見る事は無いでしょう。
【
ひよっこ
】
さん
0点
(2003-05-18 11:30:13)
(良:3票)
4.
遠景のときのあの船、腹たつほどショボイでしょうよ。カップル、どう見たって惹かれあう二人、に見えないでしょうよ。あの海、いくら「これは海だ、海だ」と思おうとしてもプールにしか見えないんですけど。
「だ、だめだ、死んでしまう・・」という緊迫感が伝わってこないのよねえ・・。なぜ人気があるのか、まじにわからない。いいかも、と思ったのは最初のシーンだけだった。ディカプリオも、ウィンスレットも、ほかに何百倍もすばらしい映画に出てるのに!(これとほぼ似たようなことを息子が一緒に見たガールフレンドに言ったら、速攻でフラレタらしいですが・・。) <03/12/02追記>BBCの視聴者アンケートでは、堂々の?ワースト1位やったんやて。どんだけ好きやちゅうお人が多てももうええわー、ちゅう気分になりましたわ。byエセ大阪人おばちゃん。
【
おばちゃん
】
さん
0点
(2003-03-21 05:00:35)
(良:3票)
3.
何がしたかったのかワケ判らない映画ですね。コレだけ金かけてこんな映画作っちゃうJ・キャメロンもある意味滑稽です。(知り合いの女の子と映画を見に行って女の子は涙ボロボロ、自分はハァ?てな感じ。終わった後飯食べながら「どこに感動できたの?」って聞いたら怒られた。何故?)
【
FeTT
】
さん
0点
(2002-06-05 00:29:00)
(良:1票)
(笑:2票)
2.
要するにこの映画のテーマは「貧乏人がいくら頑張ったところで最後に生き残るのは資本家じゃい!!」って事か・・・・・
【
みかん星人
】
さん
0点
(2001-09-02 21:52:35)
(良:2票)
1.
映像は良かったと思う。でもそれだけでは3時間も持ちません。もののけ姫のヒットもわからんけどこれはさらにわからん。ちなみに知り合いはいちおう彼氏の隣だったし泣いといたって言ってました。
【
show
】
さん
0点
(2001-06-18 03:13:17)
(良:2票)
別のページへ(0点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
849人
平均点数
6.74点
0
12
1.41%
1
20
2.36%
2
23
2.71%
3
51
6.01%
4
45
5.30%
5
95
11.19%
6
99
11.66%
7
128
15.08%
8
147
17.31%
9
108
12.72%
10
121
14.25%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.00点
Review43人
2
ストーリー評価
6.25点
Review70人
3
鑑賞後の後味
6.75点
Review68人
4
音楽評価
7.85点
Review75人
5
感泣評価
6.53点
Review64人
【アカデミー賞 情報】
1997年 70回
作品賞
受賞
主演女優賞
ケイト・ウィンスレット
候補(ノミネート)
助演女優賞
グロリア・スチュアート
候補(ノミネート)
監督賞
ジェームズ・キャメロン
受賞
撮影賞
ラッセル・カーペンター
受賞
オリジナル主題歌
ジェームズ・ホーナー
受賞
”My Heart Will Go On”
作曲賞(ドラマ)
ジェームズ・ホーナー
受賞
視覚効果賞
受賞
音響効果賞
クリストファー・ボーイズ
受賞
音響賞
ゲイリー・ライドストロム
受賞
音響賞
ゲイリー・サマーズ
受賞
美術賞
ピーター・ラモント
受賞
美術賞
マイケル・フォード〔美術〕
受賞
衣装デザイン賞
デボラ・リン・スコット
受賞
編集賞
ジェームズ・キャメロン
受賞
編集賞
コンラッド・バフ
受賞
編集賞
リチャード・A・ハリス
受賞
特殊メイクアップ賞
グレッグ・キャノン
候補(ノミネート)
(メイクアップ賞 として)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1997年 55回
作品賞(ドラマ部門)
受賞
主演女優賞(ドラマ部門)
ケイト・ウィンスレット
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
レオナルド・ディカプリオ
候補(ノミネート)
助演女優賞
グロリア・スチュアート
候補(ノミネート)
監督賞
ジェームズ・キャメロン
受賞
脚本賞
ジェームズ・キャメロン
候補(ノミネート)
作曲賞
ジェームズ・ホーナー
受賞
主題歌賞
ジェームズ・ホーナー
受賞
"My Heart Will Go On"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲