11.「ルパン」の映画と言えば「カリオストロの城」とこの最初の作品というのがほとんどの方の意見で多くの方はそう感じてるはずである。私も実際、そうである。子供の頃、学校から帰り、友達と遊んで帰ってくれば夕方6時の時間は「ルパン」か「あばれはっちゃく」である。勿論、テレビシリーズは全部観てます。だから緑のルパンも好きだし、赤のルパンも好きだし、どちらのルパンも好きである。この作品にはルパンならではの面白さが詰まっている。ルパンと峰不二子のやりとり、いつもの様に不二子に騙されるお調子者の女たらしでとにかくそれでも不二子の事が好きで好きでたまらないルパンが私は好きだ。また相棒役の二人、次元と五エ門も良い。不二子にだらしないルパンに対しても愛想付かしそうになりつつも、結局はお互いが好きな者同士であることが解るほど仲の良いのが観ていてもよく解るし、そんなルパン達を追うことに命をかけている銭形のとっつぁんも良い。あの凄まじいほどのルパン逮捕に対する執念、見習うべきものがある。諦めない気持ちというものを銭形のとっつぁんは教えてくれている。それは勿論、ルパン達も同じこと。ルパンという日本のアニメが生んだ名キャラクター、この作品と「カリオストロの城」の傑作2本が余りにも素晴らしく、ヒットしたせいか?その後、何度もテレビスペシャルが作られてるけどはっきり言って物足りない。いや、物足りない所か大いに不満である。ルパン映画と言えば最初の二つである。この二つを観ないで、特に最初のこの作品観ずに他のルパンを語るなんてことは出来ない。「カリオストロの城」派かどちら派かで意見が分かれるだろうけど、私はどちらも好きである。緑だろうが赤だろうがルパンには変わりないと声に出して言いたい。 【青観】さん [DVD(邦画)] 9点(2011-12-13 22:46:49) (良:1票) |
10.エンディングでスタッフロールが流れている時に分割画面で ルパンと銭形が手錠で繋がれながらミサイルをよけて走る。 それこそがルパンの世界であると自分としては思う。 カリオストロももちろんいいが自分としてのルパンはこっちなので評価。 【ジロディ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2008-11-04 23:08:14) |
9.誰がなんと言おうとカリオストロのルパンは毒キノコか何か食べてラリってたに違いない。犯罪者が犯罪者面してないと言うのは笑顔で怒ることに匹敵する気持ち悪さだ。だから、いかにも犯罪者ぶっこいていますなルパン一味とそれをとっ捕まえようと必死の銭形、そしてオマケの悪役が出てるこっちが正真正銘のルパン三世だ。 【taron】さん 9点(2004-10-23 22:14:59) |
8.「仰ぎ見れば傑作、振り返れば凡作」という典型になるだろう。この映画は「ルパン唯一の頂点」となる予定だったので、頂上作品となるべく「最強の敵」が用意されている。話の上でも、それまでのルパンワールドが破綻しかけて、ギリギリSFの領域にまで来ている。それまでのルパンの展開からすればこれで良かったのだ。問題はTVも映画も続いてしまったために、この作品が「ルパン唯一の頂点」ではなくなった事。このルパンの感触は、現代で最初の『ゴジラ』を見る時に感じる哀愁に非常に似ている。ルパンはこの作品が最終回だと思って、今に至ります。 【エスねこ】さん 9点(2004-08-29 19:06:44) (良:1票) |
7.まさに「カリオストロの城」とは対称関係にあるルパン映画の傑作である。シュールな展開とキャラクター、アウトローな台詞回しは、ルパンらしいルパンという呼び方がふさわしいと思う。壮大で破天荒なラストの顛末も見応えがあるし、怪人マモーの声を担当した西村晃のにじみ出るいやらしさが光る。 【鉄腕麗人】さん 9点(2003-11-26 10:44:09) (良:1票) |
|
6.劇場版第一作目。昔のルパンの魅力満載!文句なしにかっこいい!何度見ても飽きる事無く楽しめる。こういうキレのあるルパンに再びめぐり逢いたいものである。 【fujico】さん 9点(2003-07-17 22:01:52) |
5.確かに「ルパンらしいルパン」を描いた映画では今作が最高だと思う。絵敵にも台詞回し敵にも味わい深くかっこいい。マモーの気持ち悪さもかなり印象的。 【スマイル・ペコ】さん 9点(2003-06-10 11:12:40) |
4.もっとも“らしい”作品。これぞ【ルパン・ワールド】ってやつですか!銭形警部がもう少し切れ者だったら言うこと無し。ちなみに、思想信条を他人に読み取られないルパンと同じ思考回路を持つ人間を一人だけ知っています。その男の名はヌパン四世。またの名を、野原しんのすけ。 【ウルトラアイ】さん 9点(2002-12-13 11:45:30) |
3.次元の「なげぇことモンローとハンフリー・ボガードのファンだったが、今日限りだ!」と、ルパンの「俺は夢盗まれたかんな、盗り返しにいかにゃ」あたりのセリフは最高だなぁ。ホントにこの作品はルパン三世をしてるって感じで、ことごとくルパン!カリオストロもそこそこ好きだけどこっちのルパンにはかなわない。残念なのは私が見たのはカットされてる方らしいのでフルバージョンが見たい。この作品くらいおもしろいテレビスペシャルを作って欲しいもんだ。でも、この微妙なバランスが出せるかなぁ。ルパン音頭もイイ!ルパン音頭の4番までのやつはラジオで放送してたときに録音して保存してありますが宝物(笑)ノイズだらけだけどね。 【雀返し】さん 9点(2002-11-12 04:32:50) |
2.ルパンの映画は全部見たけどこれは3本の指に入る面白さですね!!SFチックでスケールでかいけどね。ってかやっぱルパンは赤いジャケット着てないとねぇ!! 【ぴっぷ!!】さん 9点(2002-06-28 11:38:50) |
1.当時中学3年の受験をひかえた私の心の支えとなったルパンvsマモー。奇想天外のテンポの良いストーリー展開や個性強い敵キャラ達(マモー、フリンチ、スタッキー大統領補佐官、ゴードン)は今でも記憶にしっかり焼き付いています。日テレでよく再放映されますが、残念な事にカットされるシーンがあり一度でいいのでノーカットでだしてほしいと切に願います。(ハワードロックの島=マモーのアジトでの試験管ベビーをルパンが覗くところ、砂漠をルパンらが歩きマモーのデモンストレーションにひっかかるところ、ルパンの頭の中のテレパッチのシーン、などなど)セル・レンタルビデオでもノーカットではありません。 それでも最初日本テレビでオンエアされたときはアニメビジョンの画面を無視して両脇をカットしてたのがここ最近の再放映ではワイドクリアビジョンでだしてましたもんね。今後のノーカット放映に期待します。 【もこたろう】さん 9点(2002-04-25 23:51:54) |