【TERU】さん [DVD(字幕)] 9点(2024-06-29 19:57:13) |
18.戦争を背景にした壮大なロマンはまさにアカデミー作品賞にふさわしい。忘れかかった頃にDVDで繰り返し見るが、そのたびに涙が止まらない。アフリカの広大な砂漠を飛ぶ飛行機が実に印象的だが、キップとハナのロマンスもフレスコ画あたりだけでなくもうちょっと膨らませてほしかった。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 9点(2013-12-03 14:05:25) |
17.この映画を、「ユージュアル・サスペクツ」や「レッド・ドラゴン」に見られる、表情を奪われた重症患者を語り部とする映画と比較してみた。前掲に見られるようなグロは一切排して、一人の人間の、魂の懺悔、あるいは後悔といったものを美しく表現している。肉親でないにもかかわらず、こういう患者を献身的に介護できる人間の感情が少しできたようにも思える。主演のレイフ・ファインズは、デーモン・ヒルに似ているな、と思いつつ(笑)、感情を抑えながら、一方では号泣でその心情を表現しているのは、少しアイデア不足か?とも思っていた。この人が「シンドラーのリスト」の、発狂少尉だと知ってビックリ。死に行く人間の蜻蛉のような命の美しさは、演技力で表現しているものだったのか。 【神谷玄次郎】さん 9点(2004-04-18 07:11:08) |
16.飛行機のシーン、美しい。全体の構成がうまいのでこのシーンの美しさが際立っていると思います。ただしオトナのお話です。 【ETNA】さん 9点(2004-01-09 21:05:16) |
15.アカデミーなんてとったばかりに批判がとっても多い映画ですが砂漠飛行のシーンが綺麗でせつなくて好きです。 【jami】さん 9点(2003-11-08 22:47:31) |
14.☆美、愛、哀、音、画、知、富、死、涙…いつもいつも望んで待っているが諦めている 所帯くさくないメロめろドラマ…。これやっ。 オープニングでもうため息、期待、意味がわかるたびメロめろ、巻き戻す甘い場面多かったー。 ☆繊細一途、知的なレイフ・ファインズと、そりゃー惚れるわ無理ないわ~の美しい女盛り K・S・トーマス…この2人は不倫役定番?? ☆ジュリエット・ビノシュ<助演賞>…バーブラさえをも幾分霞ませたザ・ルック様バコール をおさえて受賞!に納得いく好演でした。 廃墟のバッハ演奏シーンも印象的。背景は悲しい戦争でしたが、この彼女には誰もが好感持ったでしょう、最後もよかったー、うるうる。。 【かーすけ】さん 9点(2003-09-26 01:46:47) |
13.「心」の目でこの映画を見れば、きっと感動すると思う。 【JEWEL】さん 9点(2003-09-07 22:04:59) |
12.死体を抱え上げてブワッと泣いた最後のシーン、後にも先にもシーンの役者と連動して泣いたのはこの映画だけ。映画館から出た後は暫く言葉が出なかった。非常なる佳作だけど、若い方や普通の恋愛してる方だと意味不明な映画かも。 【DeVante】さん 9点(2003-09-06 18:09:27) |
11.戦争の儚さをロマンスに創造されると、砂漠の乾いた悲しさが砂漠と結びつく気がします。光の道から絵画の光への導き等の描写も素晴らしい。愛と死の現実と想像の渦に飲み込まれて、耐え難い苦しい気持ちでいっぱいになりました。とても壮大で儚いロマンス。 【風太郎】さん 9点(2003-06-18 00:28:31) |
|
10.べたべたした恋愛ものって好きじゃないのだが、この作品は分かってる大人がメインの大人の作品という印象。導入部からの砂漠を飛ぶ飛行機の美しい映像から魅せられて一気に気持ちが入ってしまった。わたしもわかってる大人だったらなあ。 【さんま2号】さん 9点(2003-05-25 10:44:14) |
【ビッケ】さん 9点(2003-05-16 15:10:11) |
8.よかったです。感動しました。自分が若ければあまり感動しなかっただろうと思う。どうにもできないほど人を好きになってしまうこと、あるんですよね。その人を失うなんて、自分の人生を失うのと同じだから苦しいですよね。 【みんみん】さん 9点(2003-02-02 23:28:12) |
7.10点つけても良いかも。でもこんなに賞もらってたなんてやっぱりすごいですね。途中まではイマイチでったんですが、けがをしたキャサリンを洞窟においていったところからがすごく良くて眠気が吹っ飛びました。ハッp-エンドじゃないけど後味悪くない。 【さすらいパパ】さん 9点(2002-12-27 22:39:53) |
6.強く印象に残る美しい映像が素晴らしかった。見終わった後最初の場面の意味が分かり泣けました。何回も見返したい映画です。 【桐生】さん 9点(2002-07-01 18:59:07) |
5.意外にこちらでの評判が良くないことに驚いてます。私的には、アカデミー賞独占ってのも判らなくもないです(「ザ・エージェント」がこれに負けたってのはどうかと思うけど^^;)。確かに判りづらいストーリー構成に、共感しづらいテーマかもしれないですが「アフリカ」+「飛行機」+「不倫」=という図式が成り立つ映画としては、85年に製作された某映画よりもずっと良いと思った。ただ物語の主眼をレイフ・ファインズの方の恋愛なのか、ジュリエット・ビノシュの方の恋愛なのか、どっちに置いてるのかよく判らなかった。でも完成度は高く、なかなか良い映画だと思いますよ。 【チャーリー】さん 9点(2001-12-25 13:41:31) |
4.僕はこういう砂漠の物語ものに弱いのか、良い映画悪い映画ともかく、映像と音楽が素晴らしいと思います。僕は童話の「星の王子さま」が好きで、そのイメージがダブって、映像美に圧倒される映画に思えます。最初は不倫もののラブストーリーに好感が持てなくて、でも見てみると割とさっぱりとした映画でした。この映画の見所は、話もあるのですが、壮大な砂漠の映像です。幻想的な夜の砂漠のシーンは感動を覚えます(僕だけかも?)。 【ハルヒト】さん 9点(2001-10-11 21:22:17) |
3.すっかり酔いしれてしまいました。初め見たときはさっぱりだったのに、その後半年経ってもう一度見たら面白いのなんのって。レイフ素敵!ラストは泣けて仕方なかった。 【なな】さん 9点(2001-07-24 01:12:05) |
2.愛と所有欲について考えさせられました。ヘロドトスの物語がキーですね。過去・現在、時間が交差し物語が展開する様も非常に良かったと思います。何度も繰り返し見ました。こんな晴らしい映画は、なかなか無いですね。砂漠の映像美とも重なり、感動の嵐!でした。 【cn】さん 9点(2001-02-04 15:10:27) |
|