レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想いのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 レ行
>
レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想いの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い
[レジェンドオブフォールハテシナキオモイ]
Legends of the Fall
ビデオタイトル : レジェンド・オブ・フォール
1994年
【
米
】
上映時間:133分
平均点:
6.30
/
10
点
(Review 96人)
(点数分布表示)
公開開始日(1995-06-10)
(
ドラマ
・
戦争もの
・
ロマンス
・
小説の映画化
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-02-20)【
TOSHI
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
エドワード・ズウィック
助監督
ルーウィン・ウェブ
(第2助監督)
キャスト
ブラッド・ピット
(男優)
トリスタン・ラドロー
アンソニー・ホプキンス
(男優)
ウィリアム・ラドロー大佐
エイダン・クイン
(男優)
アルフレッド・ラドロー
ジュリア・オーモンド
(女優)
スザンナ・フィンキャノン・ラドロー
ヘンリー・トーマス
(男優)
サミュエル・ラドロー
カリーナ・ロンバード
(女優)
イザベル二世
ケネス・ウェルシュ
(男優)
タイナート保安官
ケン・カージンガー
(男優)
オバニヨン兄弟の手下
声
宮本充
トリスタン・ラドロー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
山野史人
ウィリアム・ラドロー大佐(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
家中宏
アルフレッド・ラドロー大佐(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
勝生真沙子
スザンナ・フィンキャノン・ラドロー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
平田広明
サミュエル・ラドロー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
竹口安芸子
ペット(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
内田稔
ワン・スタッブ(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
沢田敏子
イザベル・ラドロー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
伊井篤史
ロスコー・デッカー(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
上田敏也
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
秋元羊介
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
成田剣
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
名取幸政
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
幹本雄之
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
大黒和広
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
大谷育江
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
坂口賢一
(日本語吹き替え版【旧ソフト】)
東地宏樹
トリスタン・ラドロー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
佐々木梅治
ウィリアム・ラドロー大佐(日本語吹き替え版【新ソフト】)
内田直哉
アルフレッド・ラドロー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
石塚理恵
スザンナ・フィンキャノン・ラドロー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
平川大輔
サミュエル・ラドロー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
定岡小百合
ペット(日本語吹き替え版【新ソフト】)
青野武
ワン・スタッブ(日本語吹き替え版【新ソフト】)
中博史
ロスコー・デッカー(日本語吹き替え版【新ソフト】)
かないみか
(日本語吹き替え版【新ソフト】)
辻親八
(日本語吹き替え版【新ソフト】)
青山穣
(日本語吹き替え版【新ソフト】)
原作
ジム・ハリソン
「レジェンド・オブ・フォール」(早川書房)
脚本
ウィリアム・D・ウィットリフ
音楽
ジェームズ・ホーナー
編曲
ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
(ノンクレジット)
トーマス・パサティエリ
(ノンクレジット)
撮影
ジョン・トール
製作
エドワード・ズウィック
マーシャル・ハースコヴィッツ
ウィリアム・D・ウィットリフ
ジェーン・バーテルミ
(共同製作)
製作総指揮
パトリック・クローリー
制作
東北新社
(日本語吹き替え版【旧ソフト / 新ソフト】)
特殊メイク
ゴードン・J・スミス
美術
リリー・キルヴァート
(プロダクション・デザイン)
衣装
デボラ・リン・スコット
編集
スティーヴン・ローゼンブラム
録音
デヴィッド・E・キャンベル
字幕翻訳
戸田奈津子
その他
ジェームズ・ホーナー
(指揮)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは非表示中です
(ネタバレを表示にする)
【クチコミ・感想(9点検索)】
[全部]
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
6.
本作の骨格になっているのは、三男サミュエルが従軍中、手紙の中で語った「父が正しかったんじゃない。僕が子供だったんだ」という科白。作品の核は、第一次大戦と禁酒法時代のアメリカ西部で翻弄される家族の物語だが、背景を思えば、作品終盤で、長男アルフレッドが次男トリスタンに「おまえが甘かったんだよ」と言う科白の裏には「そして俺も、甘かった」という声が聞こえてくるようだ。この三人の兄弟が従軍した泥沼の塹壕戦には、世界的に有名な人物も参戦している。後に禁酒法が生んだ世紀の犯罪王として名を馳せたアルフォンソ・カポネ=アル・カポネで、片田舎で酒の密売をしていたトリスタンは知らなくても、政治家になったアルフレッドは当然、知っていただろう。長男の意地と良心と知恵を政界に持ちこむと大見得を切った手前、言葉にはしなくても、心の中ではやはり「父が正しかったんじゃない。俺が子供だったんだ」と、やはり思ったはずである。この時、トリスタンと対立する形になったのがオバニオン兄弟だが、当時、「シェーク・ハンド・マーダー」という殺しのテクニックでアル・カポネが葬った対立ギャングの名が、オバニオンである。第一次大戦の名残はトリスタンの中にも表現されている。今で言えば心的外傷後ストレス傷害だが、当時はセル・ショックと呼ばれた戦争後遺症は、戦争帰還兵の深刻な社会問題でもあったようだ。アメリカ人には、かなり含蓄のある作品なんだろうと思うが、個人的には、ヒロインのスザンナがラドロー家の食卓に初めて姿を見せた時の髪型が、オーストリア皇后エリザベート=シシィの髪型に酷似していたせいで、何故か、トリスタンの生き様がシシィ皇后に重なってしまって困った。スザンナの方が、こういう生き方が出来ていれば、八方上手く収まったんだろうが、子供を望んだ時点で、スザンナという役は安定を求める女性になってしまっている。そして、安定した生活の中で自由をも望むには、女性にはまだ、厳しい時代だった。ブラッド・ピットについては、何を言う必要もない。当時のピットが、役者として、全精力を注ぎ込んだ役である。特筆は、サミュエルのトーマス・ヘンリーが、絶品の演技をしている。
【
由布
】
さん
9点
(2002-11-25 23:59:48)
(良:2票)
5.
なんか割り切れない思いもするが、とにかく感動した。全体の風景のいいし、脇役のインディアンたちがいい。
【
やんいー
】
さん
9点
(2002-06-28 12:41:54)
4.
なんか感動でした。ブラピが馬を連れて復活するトコが凄いかっこよかった。サミュエル君てみんなに愛されてて幸せだなぁと思った。永遠は永過ぎるですね。自分的にはみんな守りたいな。なんか前半少しリバーランズスルーイットとかぶりはしました。内容は鉄線には気をつけようねってお話です。
【
バカ王子
】
さん
9点
(2002-02-09 03:01:02)
3.
強くなければ生きていけない、優しくなければ生きている意味がない…フィリップ・マーロウの台詞を思い出した。
【
アシマ
】
さん
9点
(2001-12-24 23:48:44)
2.
考えさせられた。「良い死」って何だろう?人生っておもしろいかもね。
【
オスカー
】
さん
9点
(2000-05-10 21:47:39)
1.
とってもよかった!ブラピと一緒にほえた!!!
【
トム
】
さん
9点
(2000-05-01 23:42:33)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
96人
平均点数
6.30点
0
0
0.00%
1
2
2.08%
2
3
3.12%
3
6
6.25%
4
4
4.17%
5
13
13.54%
6
22
22.92%
7
19
19.79%
8
15
15.62%
9
7
7.29%
10
5
5.21%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review4人
2
ストーリー評価
6.42点
Review7人
3
鑑賞後の後味
6.50点
Review8人
4
音楽評価
7.40点
Review5人
5
感泣評価
6.83点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
1994年 67回
撮影賞
ジョン・トール
受賞
音響賞
デヴィッド・E・キャンベル
候補(ノミネート)
美術賞
リリー・キルヴァート
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1994年 52回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
ブラッド・ピット
候補(ノミネート)
監督賞
エドワード・ズウィック
候補(ノミネート)
作曲賞
ジェームズ・ホーナー
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲