5.初めて見たときは アーミッシュが何なのか あまりよく分からず、サスペンスな展開を期待してて、少し退屈な思いをしました。しかし、改めて見ると、ストーリーの土台となっているのは、「アーミッシュ」であって、「目撃者」は ただ飾り付けられているだけという事が分かりました。そんな簡単な事に 気づかなかったなんて、ホントにバカだった。情けない・・・。心の奥深くまで沁みる 良いお話しでした! 【ケンジ】さん 10点(2003-06-08 23:05:46) (良:1票) |
4.「過大評価されている」というコメントがありましたが、感じ方は人それぞれ。ていうか、蓼喰う虫も好き好き。私は素直に楽しめました。喧騒の国アメリカで静かに暮らしているアーミッシュもいるし、殺伐とした生活を送る刑事もいる。つまり、そういうこと。巧妙な謎解きやトリックはないが、良い映画だと思います。 【くるみぱぱ】さん 10点(2003-03-08 00:48:36) |
3.なぜ同じ人間どうしで傷つけあうのか。アーミッシュの人々には理解できない、というより容認できない。人は機械じゃない、自然の一部なんですね。アーミッシュから学んだことを皆に伝えようと、ラストにジョン・ブックは自分の社会に戻っていきます。バンゲリスの曲もよかった。見終わったあと心が温まっているのに気づく映画ですね。 【池田 進】さん 10点(2002-12-28 22:40:38) |
2.大好きな映画。秀作だと思う。フェルメールの絵画を思わせる陰影の美しい映像。その美しさに圧巻された。脚本もよく出来ている。原作にかなり忠実。ピーターウイアーはオーストラリア人。オーストラリア時代のピクニック アット ザ ハンギングロックという作品が強烈。神隠しの話ですな。 【軟式ぶらーぼ】さん 10点(2002-09-28 11:59:13) |
1.印象深いシーンがたくさんあります。納屋の中でブックが車を修理し、ラジオから「ワンダフルワールド」がかかり、レイチェルと踊るシーンなど大好きです。 【彷徨えるヒツジ】さん 10点(2001-07-11 05:08:59) |