6.これほどツボにハマッた映画は初めてかも、ってくらいに感動。人種も性別も身分も違う2人の四半世紀に亘る関係を丁寧に暖かい視点で描いてると思います。ジェシカ・タンディとモーガン・フリーマンの素晴らしさは言うに及ばず、個人的には、ダン・エイクロイドにもオスカーをあげて欲しかったなあ。 【Fuzz】さん 10点(2004-02-09 18:29:39) |
5.淡々としたストーリーの中に友情、人種差別、老いを描いている作品。アカデミー賞受賞も納得のいく作品でした。ラストは老人同士の友情に軽く涙。 【ジョッジ】さん 10点(2003-06-16 14:40:47) |
4.とてもあたたかい作品だと思う。確かに、最近の映画と比べると古さはあるが、ただ見ておもしろかったぁっていう作品に終わっていない。ホークが単に優しい性格ではなく、俗っぽい言葉も使うし、デイジーからきついことを言われると小声で言い返したりと、人柄が上手く出ているような気がした。ただ、いきなり次の場面で何年も経っているのはちょっと・・・ ○年後とか出さない方が、知らず知らず年老いていくようで心に響くが、いきなり年で顔が老けてしまうと、一瞬誰なのか考えてしまう。でも全体としては上手くまとまっているし、私的には泣ける映画です。ホークがデイジーにとってかけがえのない存在に変わってしまっていたこと、ラストのパイを食べさせるシーン、その時のセリフなど、心に残ります。 【ビーバー】さん 10点(2003-05-13 21:49:52) |
3.本当に凄く温かい作品ですよね。誰もが気難しい年寄りを相手にするのは難しいと感じますが、雇われ運転手演じるモーガン・フリーマンの豊かな表情としぐさから、次第に関係がほぐれていく展開を観てると、これから深刻化する「年寄りが年寄りを助ける」高齢化社会における真の意味での人間の接し方を教えられてるような気がします。どこまでもほのぼのとして地味ですが、これほど心に残る作品はそうはないですね。大好きな作品です。 【叫真】さん 10点(2003-05-04 20:35:41) |
2.最近リニューアルされた北米DVDで久しぶりに鑑賞しました。日常の出来事の中にこそ社会的なトゲが表出しているもの、という考えてみれば当たり前なことですが、それらをさりげなく、かつ、丁寧に描写することで声高に訴えるよりも心に染み入っていきました。時の移ろいの表現と包容力、ユーモア、そして開放感を絶妙に絡ませた音楽の貢献度も非常に高いと思いました。主演のふたりは言うに及ばずですが、息子役のエイクロイドも魅力的でした。"Mama"の言い方の中にも彼の母親に対する様々な感情が入っているようで、役作りの徹底さと役者の上手さを感じました。 【ぴーお】さん 10点(2003-02-15 09:57:38) |
1.大好きです。見終わった後にちょっと切なく、でも心地いい。淡々と、大きな盛り上がりはありませんが、なぜかラストでは自然に涙が出てきてしまうんだよねえ・・・。主演の二人の組み合わせは大正解ですね。モーガン・フリーマンって、出演するだけで作品の質が上がってみえる俳優さん、って気がします。この映画とはこれからも付き合っていきたいです。 【べり】さん 10点(2002-04-20 22:26:59) |