9.低評価への好奇心から鑑賞しましたが、空虚なストーリーと赤組・黒組の運動会のような合戦に言葉を失います。角川春樹のセンスとバブル期の何でもありの風潮が重なるとこうなるんですか。キャスト陣とスポンサー連に脱帽です。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 1点(2015-04-19 00:35:33) |
8. 「平均点ワーストランキング」に並んでいる映画がどの程度面白くないのか考えるようにしているのですが、いやー、これはひどい。現時点で22位ですが、これは10位以内に入って良いと思います。年配の人や子供は何が起こっているのか全くわからないだろうし、ある程度歴史を理解している私のようなものでも、全く楽しめない。この監督はいったい何を描こうとしたんでしょうね。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 1点(2007-04-01 18:06:58) |
7.映画館で観たなあ。でもレビュー見るまで存在すら忘れていたこの映画。私は映画は結構細かく観る方(あくまで自分的には)なんですが、これほど何っっっにも(!)話の一片すら覚えてない映画はまだありません。唯一覚えているのは、赤と黒がただドドドドドドドと無意味に長~く走り回っていたことと映画館の客の「え、何これ。」って感じのどよめき。で、私も再び「え、何これ。」です。こんなに有名どころの役者が出ていたの?あ、女性もいたのか。桜吹雪?そういえば、何かの下に姉ちゃんが1人いたような・・・。テーマソング?小室哲哉?・・・ダメだ、覚えてないや。えーと確か、金だけは掛かったんだろうなと、ただ画面をボーっと眺めてたっけ。終始、客席がざわついていたからなんとか寝ないで済んだような気がする。監督誰だっけ?角川春樹?名前は知ってるなぁ、作家だっけ?違うか・・・まあどうでもいいや。強く思ったのは映画館出る時、出来ればお金返してほしいと思ったことだけ。騎馬戦に金払ったのね・・・ちぇっ。1点! 【くなくな】さん [映画館(邦画)] 1点(2006-06-06 23:30:39) |
6.金を掛ければ掛けるほど駄作になるものもあるのだな、と思った。 【zinny07】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-24 00:07:24) |
5.上杉謙信、武田信玄、そして川中島の戦い..予備知識なしで観ると、さっぱり何のことやら?..(初見の時、そうだった..) 物語らしい物語がある訳でもなく、有名なエピソードを、何の説明もなく、ぶつ切れのまま、継ぎ足し、次々と映像として見せるだけの本作..角川春樹は、ただ単に、たくさんの騎兵と足軽を使って、戦闘シーンを撮りたかっただけなのだと思う..典型的な、映像バカ が創った、超駄作!..残念...(唯一良かったのは、砦を再現した野外セット、時代考証に基づく砦らしい砦だった..) 【コナンが一番】さん [CS・衛星(邦画)] 1点(2003-11-18 16:57:33) |
4.大・大・大駄作。よ~こんなつまらんもん作ったよ。 【あやりん】さん 1点(2003-05-21 22:14:30) |
3.人海でスケール感を出すのではなく、馬と併走するカットを幾つか入れるだけで大分違うのに、何故やらないのかともどかしい。馬というのは間近で見ると大きく、徒歩武者が「蹴散らされるのでは?」という恐怖感を覚える筈。何故それを伝えようと思わないのか。エキストラ雇うよりよっぽど安上がりで迫力が出るのでは? 【シュールなサンタ】さん 1点(2002-11-05 00:29:08) (良:1票) |
2.いやー,ここまでひどいと何と言うべきか。ま,数10年前のハリウッド超大作に匹敵する作品を,とでも思ったのでしょうな。人と金を使えばいいってもんじゃないことの良い見本。海音寺潮五郎の原作は割と堅くない内容だけど,いくら何でもこれは24年前に亡くなった原作者に気の毒だ。昭和44年のNHKの大河ドラマでは,石坂浩二が謙信をやってたけど,結構はまっていた,と10歳にならない私は思っていた。(オン・エア見た人いるかな?) 【koshi】さん 1点(2001-08-18 21:40:21) |
1.角川春樹監督。小室哲哉音楽…。やってしまいましたね! 【出木松博士】さん 1点(2001-02-08 14:14:03) |