10.ネタもオチもリングとほぼ同じ。新鮮さもなければ、 スケールが小さくなった分、面白味に欠ける。原作は読んでないけど、 この映画のストーリーで母の娘を思う気持を押しつけられても、ただ白けるばかり。 ラストも呆気に取られるほど無茶。タイトル通り、確かに仄暗い映画ではあった。 【MAHITO】さん [地上波(邦画)] 2点(2011-08-23 07:37:31) |
9.都市伝説風に短くまとめて世にも奇妙な物語でやればいい感じになるかも。 【マクドウェル】さん 2点(2004-07-27 15:27:27) |
8.怖くもないし感動もできなかった。製作側が怖く作ったつもりの場面に何度も笑ってしまった。水槽に拳の跡ついちゃって…ドラゴンボールかよ!?主役である母親の描き方がそもそも下手でラストのヒロイズムも失敗。育児拒否でしょうあれは。細かいこと以前に全てがつまらなかった。 【snow】さん 2点(2004-07-04 21:44:51) |
7.ちょっと ひっぱりすぎなんですよね。怖くなるのを通り過ぎて欠伸がでちゃう。ラストの展開もちょっといただけませんね。霊のような神秘的な存在は、神秘的なままにしておいた方がよいです。のこのこ現れて、べらべらとおしゃべりしたりしては、怖さも何もあったもんじゃありません。 【駆けてゆく雲】さん 2点(2004-01-14 23:26:54) |
6.ずっと雨降りで、、。 じめじめとした湿気だけは存分に味わえましたです。。 【3737】さん 2点(2003-12-23 11:18:23) |
|
5.子供がドジ死しただけの映画。死んでまで迷惑かけるのやめて欲しい!ってマジにむかついた。あんなとこに落ちて見つからないはずがないとか、あんな管理人すぐにでもやめさせられるのに我慢してるとか、いろんな突っ込みどころ満載な作品でした。 【カズレー】さん 2点(2003-11-12 02:00:50) (笑:1票) |
4.なんかもう、絶対みたくないです。 意味もわかんない。 【ギニュー隊長★】さん 2点(2003-10-25 22:22:11) (笑:2票) |
3.黒木瞳のダメぶりにずっとイライラしてみてました。なんでこの女はここまで情緒不安定で何も出来ない奴なんだ?話も怖くないしあの弁護士以外みんな人の神経をイライラさせるのがうまいなぁと関心した。 【とま】さん 2点(2003-08-28 22:54:42) |
2.この映画のターゲット層にオレは入っていなかった事を誇りに思う。しかし、黒木瞳は綺麗だなぁ・・・あの設定には合ってたし、美形な娘とのツーショットはよく似合うなぁ。 |
1.ロケ地が家の近所だったので、ホラー大嫌いなのに見てしまいました。やっぱり見るんじゃなかった~! 後味悪すぎ。黒木瞳は奇麗だけど、キャラにむかつく。でもコップに髪の毛が落ちるとか、邦画ならではの恐怖ですね。背筋がぞ~~~っとする。あーもう二度と見たくない・・・・・ 【ともとも】さん 2点(2003-05-10 22:26:07) |