14.あまりにも幼稚で雑な脚本で後半面白くなかったもんだから、些細な事だが、ワンシーンのみについて語ります。それは酸素マスクがジャジャーーン!て落ちてきた瞬間について思った事なんですが、これって映画館で観ていたならば、きっと観てるこっちまでもがビビリあがって、心拍数が上がりに上がってある意味パニック映画としてMAXを迎えた瞬間となっていたのでしょうね ところがどうして こちとら事情が違う テレビだと、あの瞬間が8時だよ全員集合の〝ジャア~~~ン!テテテ♪テッテレテッテ♪♪ って感じのメロディーがついた 〝あ~あ コント終わっちゃったよ〟ってな感じのコント締めのシーン的に見えてしまったのだから非常にタチが悪い。鑑賞環境の違いに酷さを感じてしまった。 以上、後半有り得ない展開の連続でちっとも面白くなかったもんだから、ちょっと些細な事について触れてみました。 勝手ながら自分の中で気分転換してみたのでありました。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-04-28 23:55:12) |
13.アラブ人に謝らないから、感想書く気もしないほど。あらゆる面がいい加減な話でした。どうにでもなれば。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 3点(2010-06-16 00:40:51) |
12.前回は大人版ホームアローンを繰り広げてくださったジョディ氏ですがもう今回もその延長ね。飛行機でホームアローンを繰り広げると言う。ちょっとBGM脳内で変換してみるとサスペンスの要素がどこへやらですよ。 【らいぜん】さん [DVD(吹替)] 3点(2009-06-07 15:20:42) |
11.大山鳴動、鼠1.5匹。ショーン・ビーンがやたらマヌケに見える。 【鳥居甲斐守】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-05-22 21:35:41) |
10.ジョディフォスターがうまいのが判ったが少し演技が過剰の気が。モンスターペアレンツが社会問題化してるんで感情移入しきれなかった。脚本にも無理があるような。 【タッチッチ】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-04-13 17:22:35) |
9.ジョディ・フォスターを闘わせたいという製作者の気持ちは良くわかります。私だって、ジョディが長袖を脱いで二の腕を見せた瞬間すごくテンションが上がりました。闘うジョディは本当に素敵です。でももうちょっと脚本をなんとかしてください。つっこみどころが多すぎなんです。 【paraben】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-04-10 13:58:39) |
8.ジョディは何に惹かれてこの映画に出たんだろ?それがいちばんの疑問でした。 ラスト近くになるまで本筋がわかんないというか、結局ラストまでテーマとか何に焦点をあてているのか分らずじまい。 あの騒がしい子供ふたりの存在とか、なにげなくガラスに指で書いたハートマークがけっこう意味を持つことだったんだとは思ったけど・・・ だけどこれって、共犯者がまだまだ芋づる式にでてきそうな感じだけどショーン・ビーンはどうなんでしょうね。ただのあて馬だったのかな? なんだか無機質で感情が伝わってこない作品でした。 昨夜民放で放送されたましたね、やっぱりつまらん。 たいそうなメッセージ性があるとは思えないなあ、自分が悪かったのに自分の気持ちオンリーで謝らない人なんて世の中には掃いて捨てるほどいるし・・・我が子のこととなるとなーんにも見えなくなる母親に対し、あの乗務員たちの冷静さは異常とも言え、好感度は低い。なんか腹立つような人ばっかり出てくるんですけど。ドイツ人監督のアメリカ人への悪口レベルの映画としか思えない。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2007-09-01 20:42:11) |
|
7.いろんな不完全さが、ジョディ・フォスターのあの浮き方を作ってしまった。犯人が後半ぐだぐだになってくるのがさらに状況を悪くしてる。もうちょっとやりようがあったような。 【しゃっくり】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-07-25 01:56:01) |
6.もう言われ尽くされた感があるので今さらだが偶然に流される展開には納得がいかない。緊迫感はかなりのものだが妄想も収拾がついてない。アメリカ的映画で残念。DVDにオマケでついていた「LOST」の1話目の方が数倍楽しめた。 【俵星現場】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-12-19 22:40:18) |
5.「タクシードライバー」以来のファンであるジョディ・フォスターが主演とはいえ、こんなお粗末なサスペンスがあっていいのか…としばし思案いたしました。アイデアと雰囲気だけのサスペンス映画。「伏線」という言葉を知らないのかっと思わず叫びたくなってしまいます(ジョディの演技はやっぱりすごいと思うんですけどね)。やはり脚本あっての映画。しかもこのての映画はほとんど脚本命だと思うので、もう少しよろしくお願いいたします。 【はちかつぎひめ】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-09-10 08:26:40) |
4.いろいろ考えたんでしょうけど,「映画だから」「ドラマだから」という許容範囲を超えたアラの多さではね.ジョディーフォスター:好きな女優さんでしたが,顔・ウエスト周り・・・歳には勝てませんな.話がそれますが,子育てに父親は必要ないと私も思うのだが,「父親がいない子供」となることを前提として,自分の子供を作ってしまった彼女には幻滅させられました. 【マー君】さん [DVD(吹替)] 3点(2006-08-12 15:00:26) |
3.上映時間が98分だし退屈はしないんだけど薄っぺらすぎるヽ(`Д´)ノ。こういうパニック映画という物は最後に2転3転しなきゃ面白くない。まず第1に犯人がありえないし弱すぎるよ。しかも共犯の客室乗務員の方何もしないって・・・。何かしてくれなきゃ面白くないよ~。ショーン・ビーンが良い演技してたのが良かったかな(犯人かと思ったけど・・・いつも犯人役ばかりしてたので騙されちゃいましたよ)。でも今思い返せば所々犯人の目がいっちゃってたわw。で......あの最初に娘の部屋を覗いてたアラブ人は一体誰なんだ? |
2.子供がいなくなる…ということで『フォーガットン』にならないかと最後までドキドキして観てました。でもそれにはならずにホッとしましたよ。ジョディ・フォスターは鬼気迫る演技が相変わらず上手ですね。ただ『エイリアン2』のリプリーとなぜかダブってしまって、それが最後まで抜けませんでした。 【ひろすけ】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-02-03 16:56:57) |
1.期待しないで見に行ったのがせめてもの救いだけど、本当につまんかった。もし、席移動しなかったらどうなったの、とか突っ込みどころ満載だし、覗きの人たちなどの残された謎が多すぎるし、犯人はバカだし・・・これがデビュー作らしいけど、監督の演出もかなりテンポが悪い。さすがに前半であれだけタメを張っておいてあんなにラストがあっけないんじゃねぇ。ほとんど壊れないで済むところを見てもどう考えても航空機の宣伝映画でしかありませんね。ジョディ・フォスターも気合入り過ぎ。オスカー2度取ってるし、もう作品選びに拘りがなくなったとしか思えないな。 【マイカルシネマ】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-02-02 16:57:04) |