28.長ぇーよ!おまけに映画館のイスが硬くってケツがシビれまくりでした。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-01-03 20:34:45) |
27.これを見て再認識…トム・ハンクス 苦手…。 デビッド・モースはいいねぇ~マイケル・クラーク・ダンカンってホンマにあんなデカイの? デカイのは知ってたけど…。 内容は少し綺麗過ぎる、メルヘンというか…ファンタジーなのか?泣けるのこれ… |
26.泣ける!という触れ込みでオカンと見に行ったが、二人とも恐かったという感想しかでなかった。あの電気イスさえなかったらもうちょっと入れたかも。あ、でもコーフィの口から出るほこりのような物もひいたしなぁ。あ、それに尿道炎治癒後のヤリまくりシーンも二人で見てて気まずかったしな…。やっぱムリ!! 【ショウガ焼き】さん 3点(2005-02-02 17:36:07) |
25.初見ではわからず、2回目でもわからず、3回目で・・・!?結局わかりませんでした。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 3点(2004-10-07 22:12:41) |
【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2004-06-15 23:57:26) |
23.理解不能。やはり宗教は日本人には理解できない。それを抜きにしたら、ただの正義と感動の押し売り映画。ジョン・コフィの存在が唐突すぎる。どこに感情移入したらいいんだよぉ。あれで感動するには相当の想像力と思い入れが必要。洗礼を受けてから聖書片手に見ましょう。 【まこと】さん 3点(2004-05-09 12:07:33) (笑:1票) |
【zero828】さん 3点(2004-02-25 22:51:45) |
21.死刑囚の話だというのでスーザン・サランドンとショーン・ペン出演の「デッドマン・ウォーキング」と同じ系列の社会派の作品を期待してがっかりしました。死刑囚には超能力があるって言いたいのでしょうか?それとも同じ題材を使ってまともに映画を作ったらスーザン・サランドン/ショーン・ペンのコンビに勝てないからオカルト風にアレンジしてみただけ? コフィーに超能力(?)がなかったら冤罪だろうが見向きもしなかったくせに「冤罪の人の処刑に手を貸すのは嫌になったから看守を辞めた。」なんてお涙ものにもならないし、ましてや冤罪の人が電気椅子の露と消えるのは看守の責任ではなくて司法制度の責任です。問題意識を持った方は「12人の怒れる男」を見てください。ただし、トム・ハンクスは何を演じてもうまい。彼が出ているのでないればめちゃくちゃに悪い点をつけたところです。 【かわまり】さん 3点(2004-02-02 12:59:39) (笑:1票) |
20.つまらん。主人公をキリストにでもなぞらえたつもりだろうか?私は「よい映画出たがり」トム・ハンクスが嫌いだが,この映画で「よい映画作りたがり」ダラボンも嫌いだということが良くわかった。私はどうも,自分のやっていることが良いこと・正しいことだと純粋に思い込んで疑わない,いわゆるPTAタイプが嫌いらしい。ところで,ダラボン3部作が皆揃って3時間というのはナニかの決まりだろうか?っていうか,3部でホントに完結するのか? |
19.ショーシャンクは自分のベスト映画であるにも関わらず、原作者・監督とも同じであるのにかなり生理的に合わなかった。 どうもキングというのは作品個々の差が激しすぎる。 【おさむ】さん 3点(2003-12-29 19:28:45) |
|
|
17.アホ看守のミスで電気椅子の処刑に失敗するシーンが気持ち悪かった。あといくらムショ暮らしでもネズミ(やゴキ)をペットにするのは勘弁、である。映画が長すぎたせいか途中で寝てしまったけどラストはそこそこ良いと思った。 【ひろほりとも】さん 3点(2003-11-18 13:05:36) |
16.狙いすぎだし、長すぎるよ。アメリカお得意のデクノ坊に不思議な力もたせ感動させるっていうファンタジーか?勧善懲悪過ぎるよ。 【たましろ】さん 3点(2003-10-16 23:27:41) |
15.現実味ないなあ。だから感動薄かったよ。さらにいい人間をいい風に描きすぎ、悪い人間は悪すぎだからさらにわざとらしくて。ダンカンさんもなんかくどい。思ったより全然だめ。処刑シーンしか印象にない。 【たつのり】さん 3点(2003-09-12 03:20:30) |
14.勧善懲悪、キレイに話を片付けようとしすぎ、説得力なくなちゃうんだよねえ。何でもありかよっていうのが気に入らない。尿道炎に苦しむ姿だけリアリティがあった。 【亜流派 十五郎】さん 3点(2003-09-07 11:21:33) |
13.これって感動ものなの?1ミクロンの涙も出なかった。口から出たアレマジできもかった。 【小美】さん 3点(2003-05-17 15:01:06) |
12.仕方ないとは思いつつ・・原作の持つやりきれなさ、苦さが表現し切れていない感じ。「おーい、こんなにキレイにこじんまりまとめないでよ」と思いました。原作読まずに観たら感動したかな、と考えてみたけど、その場合も「安っぽい感動作」としか思わなかったと思います。 【むし】さん 3点(2003-05-08 23:30:58) |
11.下心がみえみえ過ぎ。良い人と悪い人がはっきりしている所も気持ち悪い。でも一般受けはすると思う。 【ほしにく】さん 3点(2003-03-06 06:30:11) |
10.トムハンクス出演映画でもハズレってあるんですね?しかも、トム演じる看守が凄く嫌な奴だったヨ。一緒に観た友達は「イイ映画だった!」と感動してた。自分は「ツマラン映画だった。。」観る人によってこんなにも差が出るとは・・。 【ぺんぺん草】さん 3点(2003-02-07 12:35:02) |
9.むしろ怪談話ではないかと思うのですが・・・黒いイエスというのも一見人種平等をうたっているように見えて、実は白人至上主義者に嫌がらせしているだけのような気がしますし。善意の塊のような男がさも当然であるかのように「罰」を与えるシーンも、超越者によって裁かれる居心地の悪さを感じました。むごたらしく焼き殺される処刑シーンといい、凶悪犯や意地悪(というレベルを超えた)監守といい、正視しがたいグロテスクシーンの連続です。最後は無理やり泣かせようという姿勢がなんとも・・・・ 【李徴】さん 3点(2002-12-09 19:56:53) |