|
11.トチ狂ったジョディ・フォスターが飛行機内で大暴れして乗員乗客に迷惑をかけまくる映画。役者陣は良いし、機内で子供が消失するという導入、機内セットの美術、不安を掻き立てる音楽も素晴らしい。お膳立ては整っているのに、どうして用意された脚本がこんなに酷いシロモノなのか。松本人志が言うように「誰も見ていないわけがない」のだから、最低限、そこは整合性をつけるべきではないのか。いっそ主人公が黒幕だったというオチにしたほうが、よほど面白くなりそうだが。 【野良猫】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-09-17 19:23:33) |
10.ちょっと演出が悪いよね。冒頭のヒロインのキャラ設定は、何のために用意したのか。 鑑賞者を(彼女の幻想?それとも現実?)と、ミスリードするためじゃなかったのかな? 本作はヒッチコックの作品を基にしているのだが、そちらは伏線をしっかり回収しているのに、 なぜが本作では同じシーンが生かされていない、とっても不思議な作り。 結局ヒロインの緊張感がこちらに伝わらず、彼女の感情的な部分ばかりが目立ってしまった。 状況設定にも、少々無理があるかな。 それにしても、ジョディは怖いなぁ。目の前にいたら、まるで喰い殺されそうだ。 彼女をただ見ているだけでも面白かったけどね。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-23 18:26:48) |
9.いくら娘の身を案ずる母とはいえ、周りの迷惑を顧みない身勝手さに苛立ちを感じた。結果的に、言っていたことは正しかったんだろうけど、素直に良かったねとは思えない。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-08-06 23:30:22) |
8.ジョディー・フォスターが演じる母親が魅力的なキャラじゃないのがネック。共感できないから、浮いてる存在のままでした。さらに後半はつまらなくなるのでこの点数どまりです。 【むーみん】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-15 10:02:39) |
7.これは厳しい。見てる最中は、ジョディ・フォスターの緊迫感ある演技でまあまあ楽しんで見ていられたけど、終わってみれば、わきあがってくるクエスチョン・マークの嵐。こんな穴だらけの脚本によくOKが出たものだ・・・。映画としては、明らかに失敗作の部類に入ってしまうだろう。ただ、「9.11以後の時代の飛行機のなか」という空間が持っている相互不信をちゃんと表現しているところはよかったと思う。この飛行機の機長・乗組員・乗客の対応は、主人公目線で見れば「冷たい」ようにうつるけれども、他の乗客の立場になってみれば、現代の飛行機という空間のなかでは、あれはとても「普通」な反応だ(いちゃついていた乗員を除く)。そのような相互不信の空間で娘が消えた!というアイデアはすばらしい。だけど、その着想だけでは、映画は面白くなるとは限らないのだ。 【ころりさん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-29 18:29:47) |
|
6.なんと!こんな脚本でもハリウッドは大金かけて映画にしてくれるのだ。主人公以外は五感が麻痺してるとしか思えない行動。第六感だけで動いていたのでは。ある意味、皆さん夢の中。最たる人は、機長。次のフライトも平気か・・。サスペンスにおいて目撃、聞き込み、情報収集、推理などを排したらどうだろうという実験映画。しかし、見て(DVD)損したとは思えないと感じてしまう荒唐無稽な魅力もあります。私が乗り物好きだからでしょうか。あぁ、こんなゴージャスな飛行機に乗りたいな。ブーン。私も感覚がおかしくなってきたみたいなので、そろそろ失礼。 【チューン】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-04 18:39:03) |
5.とてもこじんまりとした印象。うむむ。 誰からも信じてもらえない辛さ、疑われる焦り・不安感は十分伝わってきたよ。 【狼さん。】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-19 19:18:05) |
4.なんて有りがちな結末なんだろうか・・・。前半に強烈な妄想疑惑で押し進めたせいで後半からの展開が読めてしまった(汗)しかも犯人弱い・・・。でも「母親の強さ」「人の無関心さ」を考えればストーリーとしては考えさせられる作品じゃないかなと思ったり。うーん、表現しにくい。それにしてもジョディフォスター老けちゃったなぁ・・・。 【あんどりゅ~】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-18 18:34:30) |
3.予告編を見て、結末が死ぬほど気になったのと、ジョディ・フォスター目当てで観た。商戦略としては大したものだがズルい。内容はといえば「矛盾点がいくつ見つけられるかなゲーム」といったところ。ミステリー作家志望の人の教材にすればいい。年をとっても、こんな映画に出ていても、私はジョディが好きだ。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-08-16 11:30:24) |
2.この作品ミスディレクションの連続ですが、 この作品に出演してしまったジョディが一番のミスディレクションです。 それと真っ先に疑惑の矛先を向けた人間がアラブ系の人種という事は 所謂、白人至上主義の典型的な作品である事は明白。 これだけでジョディの演技が見事にスポイルされました・・。 ・・それとジョディの産後の老け様にも萎えました。 という訳で頑張って4点献上。 |
1.電車などに乗っていると、頭のイカレタ乗客に迷惑する場面が日常的にありますよね。 でも、本当にイカれているのは我々であって、正常なのは彼だけかもしれませんね~ とキューブリック風に考えたりして… ジョディ・フォスターがピンの作品は基本的に疲れます。 ジョディさん、あまり肩に力入れずに、気楽に出演作品・脚本・共演者を選んでくださ~い。 【つむじ風】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-04-24 01:51:01) |