75.当時夏休みの話題作だった(と思う)ので映画館まで観に行きました。 長くて観るのが辛かった思い出。おもしろくなかったな。 あらすじをネットで観たら、おもしろそうなのに。 【へまち】さん [映画館(字幕)] 4点(2017-12-24 18:21:11) |
74.「ピノキオ」をベースにした、近未来SFストーリー。 前半の設定や展開は、多少の強引さがあるものの、何とかついていけたんだけど、 結局後半はとっても非現実なSF童話の世界へと突き進んでしまった。 収拾がつかなかったのか、いかにも先細りの苦しい展開で何とかまとめたという感じ。 それでも救いのある温かいシーンで終わるので、ファンタジー系が好きな人なら許容範囲かと。 個人的には「ピノキオ」という素材を、うまく調理できてないなという印象の作品だった。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-08-15 07:52:44) |
73.原作の短編小説から想像できないぐらいの仕上がりにはなっていると思う。 ただ、所々でキューブリックだったなら・・・と言う目で見てしまったので、ある意味可哀想な映画になってしまった。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-02-14 23:02:02) |
72.結局何がしたいの…この監督の描く未来ってどれも適当。 【デフォルトモード】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2009-01-23 20:59:33) |
【アスモデウス】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-04-24 23:44:18) |
70.劇場で観たきり再見すらしていない。何か印象が薄かった?5点献上したいが厳しく4点。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-08-15 22:47:34) |
69.基本的に映画を娯楽として、社会問題を扱った作品はかなりレベルが高くない限り興味が薄れる。だから、私にとっては4点。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-07-23 17:54:42) |
68.所々に違和感をおぼえるシーンがあり、視点が定まらないまま無駄に長く撮ってしまった感じですね。スピルバーグは作品の当たりはずれが激しいな、と再認識しました。 【長毛】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-03-28 00:38:49) |
67.雰囲気は悪くないんだけど、なんてことはないオチで期待はずれだった。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2007-01-23 01:23:47) |
66.人はみんな自分勝手だよってことを言いたい映画って訳ではないんだろうが、私にはそう見えてしまう。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 22:48:20) |
|
65.個人的にはキューブリックには苦手意識があるので「キューブリックが撮っていたなら・・・」などということは考えなかった。むしろ、この映画の問題点は中盤から挿入されるロボット狩りとジゴロロボットの不要なエピソードにもあると思うのだが、それはスピルバーグがファミリー映画を作ろうとした過程でシニカルなキューブリックの爪痕が残ってしまった結果なのだと思う(「時計じかけのオレンジ」などからわかる)。細かな突っ込みどころを良しとすると、前者のエピソードとラストをカットするだけでもこの映画はもっといい作品になったはずだ。理想とする子どもを手に入れるために機械に感情を持たせてしまう身勝手な人間というテーマは手塚治虫の時代から用いられてきた。スピルバーグは因縁からか宇宙人に助けを求めてしまったようだが、そういった意味でラストはデイビッドが海底でひたすら祈るシーンで終わるバッドエンドにしておくべきだったと思う。 【マイカルシネマ】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-04-04 00:56:01) |
【小星】さん 4点(2005-02-27 03:06:02) |
63.ジャンクフェアのシーンには趣味の悪さを、また、未来人(?)登場からの展開には無理を感じました。全体的にも良い作品とは思えません。 【クロ】さん 4点(2005-01-19 13:44:34) |
62.長くて退屈なファンタジー映画でした。ラストは切なかったけど、それまでがグダグダすぎ。 |
61.海底?へ行くらへんから眠くなったし、ダラダラしてた。前半のクールなノリがもっと後半でも生かされて欲しかった。やっぱりキューブリックに作って欲しかった!スピルバーグは無理して「感動モノ」にしようとしたのが失敗である。まぁそこらへんが日本でヒットしたと思うのだが。 【神風】さん 4点(2004-08-15 00:03:44) |
60.期待しすぎました。同時期にやっていたJSAの方見ればよかったです。それくらいがっかりした覚えが 【LYLY】さん 4点(2004-06-24 21:05:04) |
59.あの頃の私には難しい内容でした(>к<)何が何だか分からないで観てなぜが泣いて・・・。なんなんだぁ~?「世界不思議大発見」(←意味不明)みたいにその時は思いましたね!! 【愛しのエリザ】さん 4点(2004-06-13 22:00:30) |
58.お笑い芸人の「おさる(元コアラと組んでた人ね)」の一発ギャグに「ど~でもAェ~Y!!」ってのがあります・・・まぁA.Iもどーでもエ~ワイ。 【ぶらき】さん 4点(2004-06-13 14:19:15) |
57.子役の演技には脱帽。ロボットのように本当に1度もまばたきしないんだから。ただそれだけ。 【吉澤】さん 4点(2004-03-23 17:20:21) |
56.キューブリック+スピルバーグゆえの破綻ぶりを楽しむにはいい作品なのかもしれません。序盤から中盤への流れはよかったんですが・・・。スピルバーグ映画好きなんですが、この映画からは手を引いてほしかったなあというのが正直なところ。 【ころりさん】さん 4点(2004-03-08 11:18:14) |