12.『ショーシャンクの空に』と『グリーンマイル』が良かった分、凄い肩すかしを喰らってしまった。ダラボン初のオリジナル脚本がイマイチなのか、キャプラ的な人間賛歌が現代では時代遅れだったのか、自分が赤狩りの背景をよく勉強していなかったのか分からないけど、ただただ冗長で捻りもない映画で終わってしまった印象。ジム・キャリーがミスキャストであることも大きいだろう。映画館とDVDで見たのに記憶があまりありませぬ。 |
|
10.ストーリーはわかりやすく、単純すぎずよかった。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-26 09:19:25) |
9.ハリウッドの赤狩りの話、潰れた映画館の再建の話、記憶喪失で他人と間違われる話…上手く料理すれば三本の作品が作れそうなエピソードですが、それぞれが上手く結び付けられなかったように感じます。欲張ったために個々のエピソードが浅くなってしまったような印象を受けました。話が随分進むまで、夢落ちの話だとばかり思っていました。 【プミポン】さん 4点(2004-09-21 20:45:36) |
8.まず、あまりにも長い。2時間半引っ張る為には、もう少し工夫が欲しかった。「いつ感情移入しよう」とか考えてる間に疲れてしまいました。1時間半で出来る話だと思うので、TVで(カットされてるのを)観たらもう少し高得点だったかもしれません。泣ける話は嫌いじゃないだけに、残念です。 【金子淳】さん 4点(2004-06-29 11:25:52) (良:1票) |
7.こんなジム・キャリーあり?そりゃダラボンがコメディに挑戦!って勝手に想像してた俺が悪い。でもジム・キャリーだけは永久にジム・キャリー!でいてほしかった。あぁ辛いわ。まぁストーリーには感動したけどね。ショックでかい。 【モチキチ】さん 4点(2004-03-20 02:10:47) (良:1票) |
|
【アルテマ温泉】さん 4点(2004-03-19 18:40:00) (良:1票) |
5.ジム・キャリーのハジけたイメージしか知らんから、これ見てあんまこの映画出たくなかったんかな?と思ってしまった。あ、そういう役なんか。 |
4.戦争のヒーローと共産主義者という相反する人物を求められ、本人の意思がどの程度あったかは解らないが、祭り上げられるように演ずる彼、当時はそんな人を求める時代だったのでしょうか。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-08-17 10:00:38) |
3.全く泣けず、感情移入も出来なかった。周りの人は感動したって言ってる人が多く、私には信じられない。いかにもB級映画って感じでした。ジム・キャリーもあんまり好きくない。 【もちもちば】さん 4点(2003-08-03 22:59:08) (良:1票) |
2.いい映画になるかなと思っていると、こういうご都合主義なラストに収まってしまう。あまりのベタさにがっかり。 【omut】さん 4点(2003-06-17 04:17:57) (良:1票) |
1.ジム・キャリーのシリアスな演技に、個人的に違和感を覚えた。内容もそれほど。 |