19.まあ、チベットの実情が少しわかったような気がするがそれだけかな。ブラピじゃなかったら最後までもたなかった。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 4点(2015-04-13 00:16:22) |
18.今こそチベット問題をもっと知るべき。という意味での存在価値は認めますが、こういうテーマを選んだということは「映画」としての出来に加点として加えることは出来ません。全体に平板なつくりで、まじめで画面も美しくはありますが、映画としての魅力と深みに欠けてます。そこが残念。ブラピには、人間としての成長とか情念の表現とか、もっと深みのある演技をしてほしかった。彼を通して描かれているからには、彼というキャラをもっと立たせて語らせる必要があると思う。そこが、なんとも薄い。人選からして誤っているのでは。大きな役ではないですが、デビッド・シューリスは、さすがいい演技してました。 【あにさきすR】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-28 03:49:34) |
17.一応観たことは観たけど、あまり印象に残ってない作品。ブラピともう一人のオッサンがチベットに行って…それからどうしたんだったっけ? ダライ・ラマの英語にもちょっと疑問。ま、『ラストサムライ』でも明治天皇が英語喋ってたし、今さらそんなことに目くじらたててもしょうがないか。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-11-19 21:32:16) |
16.壮大な作品です。 私としてはこのブラピは気に入っているのですが、 作品自体は苦手です。 すごく真面目で伝わっては来るものの、 これを映画化して果たして・・?と思ってしまいます。 終わったあと、固い映画を観たなあ~という印象しか残らない。 ブラピがまだ若すぎたということもあるけど、 重さもあまり伝わってこないなあ・・ 今ならどうかとも思うけど、やはりこのころでは 冒険家のパパ役は合ってないなあ。 どうしても、うわぁきれいな金髪の青年だと見てしまう。 まあ途中でえらく汚い登山家にはなるのだけど、 ドラマの展開が速く無理がありました。 親子の愛情より、男同士の友情の方がよく描けていましたが・・ 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-03 01:47:11) |
15.退屈な感じがしないでもないですが、チベットに興味があったから大丈夫だったのかも知れません。 【かずのすけ】さん 4点(2004-06-12 13:23:06) |
【ゆきむら】さん 4点(2004-03-22 09:57:09) |
13.当時つき合っていた彼女と観たけど、デートで観る映画じゃなかった。ストーリーも淡々と進むので、途中で退屈さも感じた。だが、未知なる地を本国や世界に紹介してきた先人が確実にいるわけで、そうした人達を取り上げたことは素晴らしいと思った。過酷な雪山、異文化の中での生活、当時の政治情勢など、彼らがどれほどの困難に遭遇し、苦労して来たかは想像にかたくない。観ていて思わずうなりましたもん。いや~、アンタらエライって…。 【やすたろ】さん 4点(2004-01-12 16:55:16) |
12.ブラッドピット、好きなんで見てみましたが、あまり楽しめませんでした。特に見せ場もなく。。。まぁ景色は綺麗でした。 【グングニル】さん 4点(2004-01-11 18:43:21) |
11.正直退屈だった。チベットの景色は綺麗だったけれども。 |
|
10.ブラピがスクリーンに映ってる時間だけはたっぷりあって、でも、会話やエピソードの積み重ねで彼に人間的な魅力を持たせる、という事はあんまりしていないので、ちっとも迫ってきません。ダライ・ラマと出会ってから最後までが実は短いというのも、なんだか肩すかし。そこの部分こそ、しっかり見たかったんですけれど。実話を元にしていながら、まるでブラピのプロモーション映画。これを、映画ファンが興味を惹くであろう『マジメでドラマティックで感動的な作品』というイメージに仕立て上げた配給会社の勝ち、ってところでしょうか。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-09 16:22:54) |
9.テーマはちゃんとしてるんだけどブラピが出ているためブラピの映画になってしまうのが残念。違う人がやってたら全然注目されなかったろうからしょうがないか。まあチベット侵攻を批判してる国がイラク侵攻するんだから無意味でもある。 【亜流派 十五郎】さん 4点(2003-09-27 15:08:23) |
8.チベットの雄大な自然、そして情景は素晴らしい…が、内容の割りに時間が長すぎ。ダライ・ラマを演じたジャムヤン・ジャムツォ・ワンジュク少年が、見終わればブラッド・ピットを曇らせるほどの好演で印象深い。且つブラッドとチベットの非対象さが浮き彫りでした。個人的に実話モノの映画は大好きですがテンポが悪くてもどうにもダメでした。やっぱり、登山家のクセに優男でキレイ過ぎるブラッド・ピットは、どう見てもミスキャストに見えてしまいます。 【_】さん [映画館(字幕)] 4点(2003-04-14 01:15:12) |
7.原作を先に読んだらかなりよかったので、映画がすごく物足りない感じがしました。物足りないというか、ブラット・ピットに全然魅力を感じません。ミスキャスト、というか映画化自体ちょっと無理があったのでは。 【鉄男】さん 4点(2003-03-27 23:18:31) |
6.とにかく長い!!!いや実際はそれほど長くないのかもしれないけどストーリーが平坦で盛り上がりに欠けるのでそう感じてしまった。ブラッド・ピットはこの映画に出たくてたまらなかったんでしたっけ!?なんでだろ?ダライラマ役の子はイイ。 【およこ】さん 4点(2003-03-08 22:53:03) |
5.チベットを題材に取り上げて、ブラピを引っ張り出して、奥が深いぞ、深いぞ、と訴えかけてくるんですが、結局なんにもない、薄っぺらな映画です。2度観ようとは思いません。もう少し年をとってから観れば…という意見もあるでしょうが、それでもたぶん何にもありません(笑 【やなぎ】さん 4点(2002-09-17 08:15:34) |
4.「この映画がつまらないと思うのは、恵まれているからですよ。」、と、後輩に諭され、ショック。改めてみてみよう。そんな私の一回目の点数は、低い。 【aksweet】さん 4点(2002-08-20 12:31:44) |
【ボバン】さん 4点(2002-05-24 02:22:15) |
【tersea】さん 4点(2002-02-26 02:53:02) |
1.俺は中国大嫌い人間です。いつも強権的で武力で解決しようとする姿勢は野蛮そのもの。どおりで近代国家へと移行できないわけだ。つまりこの映画は中国への嫌悪感をますます募らせた作品だということ。 【シュープ】さん 4点(2001-09-07 13:10:10) |