【ジダン】さん [DVD(吹替)] 4点(2008-04-15 19:01:49) |
12.最初映画館で観たときにかなり感動して 普段買いもしないパンフレットまで購入し「よーし、DVDも買って観るぞー」と言ったきり忘れ去ってはや三年。 今回DVDで二度目を鑑賞。正直「えっ、こんなんだったっけ?」という感じ。 自分の心が三年間で歪んでしまったのでしょうか? 柴崎コウはこれだけで歌出すのやめればよかったのに。 【秀吉】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-12-07 17:40:17) |
11.色々と今ひとつかな、と思います。よみがえった原因を無理矢理科学的に理由付けする必要はないと思うし、平太が最後に学んだ事は別に相手と死別しなくてもわかる事な気がするのでそれをテーマぽく扱うのはどうかと。でも伊東美咲の家族には泣いたし、柴咲コウの最後の切ない表情は上手いな~と思ったのでこのくらいの点数です。 【クリスタル】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-10-30 17:46:13) |
10.こういうショート・ストーリーの羅列された単純なお涙頂戴ドラマは、人当たりが良いので結構ウケも良いんでしょうね。しかし同時に、映画としては非常に中途半端にならざるを得ず、(↓)見事に対照的な点数分布が本作のポジションを如実に物語っていると思います。私も「蘇り現象」に理由は必須でないと考えますが、それ以前にこの話は陳腐過ぎる。陳腐な話を陳腐なタレントが演じてては良くなり様など無い。しかも塩田明彦監督独特の感性の欠片も感じられない出来。私はその戦犯として柴崎コウを、そして、より重罪である共同正犯として犬童一心を告発します、4点献上。 【sayzin】さん 4点(2004-11-12 00:54:40) |
9.この原作は読んでないんだが、梶尾真治という作家はけっこう好きで、その興味で見てみたんだけれど……、見なきゃよかった。原作もこんな中途半端なの? 途中までは面白かったんだけどな~。終盤に入ってガックシ…。柴崎コウの歌なんかどうでもイイよ。それより“黄泉がえり”の原因はナンだったんだ? あのクレーターはどうして出来たんだ?? たとえ強引でも無茶苦茶でもベタベタでも何でもいいから、一つのお話としてその辺の決着はちゃんと着けろよ~。これじゃ、ただ前振りの長~い柴崎コウのプロモ・ビデオじゃん。 【TERRA】さん 4点(2004-09-12 22:15:34) |
8.サイドストーリーはもう少し絞り込めばそこそこなのに、主演のトレンディドラマチックなドタバタぶりにげんなり。 ライブシーンのあまりの商業臭さにげっそり。 シックスセンスショック(>byりく&あんさん)も、役者の力量不足と相まって、さすがに新鮮味に欠けがっかり。 原作は悪くないだけに、惜しまれる。 【poppo】さん 4点(2004-05-11 13:28:52) |
|
7.意外と良かったです。ラストの中学生の女の子の話に感動。泣いた。ストーリーはいまいちだけど設定は良かった。この話考えた人は楽しかっただろうなあ |
6.映画にするほどのことではないですね。連続ドラマ止まりって感じ。これってラブストーリーだったんですね。私、あまり好きじゃないんで・・・。 誰が誰を好きでどうのこうのって絶対ありえないし・・・。 期待したほど面白くなかった。友達は感動したそうですが・・・どこで感動していいかわからん。 4点はRUIのライブと歌の点数だと思ってください。 原作の方が面白そう。今度よんでみよう。 【スマイル】さん 4点(2004-04-01 21:06:49) |
5.作品として最初から「黄泉がえり」という現象が感動させるために目的化してしまっている地点で、個人的にはシラけます。基本的に「死者が蘇る」という設定は、もうそれだけである程度ドラマティックになってしまうんです。しかも死を相対化する事で、「生きる事の意味や価値」を見出すというストーリー展開になるに決まっているし、おまけにそんな状況がずっと続くわけがなく、「いずれは再び別れの時が来る」→「感動」という展開になるのが読めてしまうんですよ。そこは分かりきっているんですから、いちいち言葉で説明しちゃいけないし、終わり際もダラダラとしてはダメなんです。実際、ひとりひとりの設定はあざといし、ライブのシーンも無駄に長いし、去り際もベラベラとしゃべり過ぎ。ラストは余韻を残すくらいで調度いいんです。演出全般が下手。 【FSS】さん 4点(2004-03-08 18:13:08) |
【000】さん 4点(2004-01-10 23:27:52) |
3.話の本筋とは関係ないところで大分損している映画。 【ゆうろう】さん 4点(2003-12-21 22:52:45) |
2.この映画では「会いたい人」ばかりが黄泉がえっているようだが、必ずしもそうではないだろう。特に映画の世界では・・・。例えば、あの「ジェイソン」は「二度と会いたくない人」なのに、何度も「黄泉がえり」、人々を恐怖に陥れていた。 【STYX21】さん 4点(2003-11-29 22:45:12) (良:1票)(笑:5票) |
1.エンドロールがあがっているとき、ついつい舌打ちしてしまいました(笑)。いいエピソードは田中邦衛だけ。涙のなの字も出なかった。 【もちもちば】さん 4点(2003-07-24 01:58:08) |