20.古さを感じてしまう。 USJのイメージになってしまっている。 |
19.最初見たときは映画の迫力に圧倒されたのだけど、後で繰り返し見てみると何だこんな映画だったのかと評価が下がる。消防士の物語だから火災シーンが多いのは仕方ないけど、だんだんうんざりしてくるし、不謹慎なシーンも目につく。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-10-12 21:37:01) |
18.サスペンス仕立てだけど、一応兄弟の姿を描いた人間ドラマ。 兄弟のキャラ設定はよくあるパターンなのだが、二人とも不器用で気性が荒く、 まさに火の玉兄弟という言葉がぴったり。とにかく暑苦しいほど熱い。 総体的にあまりセンスのいい作品とは言えないが、シナリオ自体の出来は悪くないし、 何となく昔のスポコンドラマを観ているようで、本当に熱い内容の映画だった。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-07 05:26:22) |
【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-02-27 16:36:08) |
16.ここでの点数が高めだったので観てみたがそうでもなかった・・・ふつうに楽しめる程度だった。 【より】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-09 00:10:47) |
15.さすがにハリウッドの演出は見ごたえがあるものの、サスペンスとしても人間ドラマとしても、普通。 【mhiro】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2008-07-07 12:55:11) |
14.皆さんの評価が高くて思わず書き込みしちゃいます。有名だし、そこそこ満足できる映画かな、と思って観始めました。でも正直期待はずれでした。お兄ちゃんが死ぬのは許せなかった。結局は最後の制服着て葬儀するシーンが撮りたかったんだろうけど。主人公も彼女とわかれちゃうし、誰もHAPPYな人がいないじゃない!あとこの手の映画は子供も結構見るだろうから、もうちょいラブシーンはソフトにした方がいいんじゃないかと・・・。実際の火事現場でマスクなしで飛び込んでいく消防士なんているのかなぁ?なんで息できるんだ?火の海状態なのに、にらみ合うお兄ちゃんとアックスには拍子抜けさえしました。沢山愚痴ばっかりでしたが、炎はもちろん迫力ありました。 【69】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-03-26 13:44:02) |
13.二回観たのだが、消防車の上でエッチとは、これが原因で、兄が・・・・感動も冷めてしまった。 【ボバン】さん 5点(2004-02-21 03:27:39) |
12.火に向かって立ち向かう男達の姿がかっこ良かった。あと、あの音楽も良かった。 【まいった】さん [DVD(字幕)] 5点(2004-02-18 03:16:06) |
11.タイトルが『バックドラフト』っていうのは如何なものでしょう?おかげでサスペンスが主体の映画だと思い込んで観たせいか、ラストまで感動作だと気付けなかった。それよりも『オーロラの彼方へ』のデニス・クエイドの消防士のほうがカッコ良かったとか思ってしまった辺りでもうダメだったのかも知れない。でも火事現場の特撮は凄まじい! 【SAEKO】さん 5点(2004-01-18 00:32:48) |
|
10.この映画は公開当時から評価が高かったんですよね。でも自分はイマイチは入れませんでした。なんか詰め込みすぎかな?話自体もあまり面白くなかったのでした。。。私はネ。 【たかちゃん】さん 5点(2003-12-17 22:10:25) |
9.爆発や黒煙など恐ろしい部分を演出する一方で、揺らめきながら踊るような炎の美しさも演出している。 静と動を併せ持つ火災の怖さを上手く表現した映像が素晴らしい。ただ、 ストーリーが単調と言うか中途半端さを感じるところが残念。人物一人ひとりの人物描写が浅いので感情移入し辛いところが有ります。物語よりも影像指向が強い作品です。 【おはようジングル】さん 5点(2003-12-05 17:24:28) (良:1票) |
8.火のきれいな映画でした。いい映画だと思うのですが、映画の途中で、ちょっと前に見たSex And The Cityのストーリー(サマンサが消防士と消防車の影で・・・)を思い出してしまったのが感動できなかった原因です。 【omut】さん 5点(2003-06-20 07:51:05) |
7.9.11でもそうなんだけどアメリカにおいて消防士さんはかっこいい職業でヒーローなんだなって思わせる映画 【亜流派 十五郎】さん 5点(2003-05-11 22:28:23) |
6.「見ろよ・・・・あれが俺の弟だぜ」・・・このセリフ、あの映画で一番好きなシーンです。アクションはカッコいいし兄弟愛に涙涙。 【いっちゃん】さん 5点(2002-12-09 00:20:51) |
5.友達がイイ!って言うので観た。みなさんのレビューを観ると、本当に自分がこの映画を観たのかと思うほどであるwww。正直、眠かったのだ。これ以後、映画は自分で選んで観ることにしている 【ようすけ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2002-12-08 21:43:21) |
4.料理の鉄人のせいで、もう感動できない。むしろ笑ってしまう。いい映画だったのだが。 【Takuya】さん 5点(2002-03-10 03:57:40) |
3.ストーリーは特にいいとは思はなかったけど、生き物のような火には驚いた。 【T・O】さん 5点(2001-07-30 11:07:42) |
2.自分は現在、田舎に住んでいるが、必ず成人すると青年消防団に入るよう町内会から勧誘が来る。まさに「自衛隊に入らへんかあ~」みたいに。毎週練習が夕方から夜遅くまであって・・・。テレビでも報道される、よく山で遭難したら青年団が応援に来ると言う、あれを想像してもらえれば良い。他に仕事を持っている人が災害などに借り出されるのである。この背景には消防と言う危険で過酷な仕事にも拘らず、低給料で2交替と言う条件の悪さ、そのことが若い人に敬遠され人手不足になっている。しかしそう言った台所の事情などこの作品には微塵も出て来ない。あくまで「トップガン」の消防隊ヴァージョンで押し通されてしまう。花形パイロットと消防で火に飛び込むのとは明らかに違うはず。別に消防を差別化している訳ではないが、あまりに綺麗に撮り過ぎていて好感が持てなかった。世の中そんなに甘くはない! 【☆】さん 5点(2001-01-31 12:59:19) |
1.これって娯楽映画だからそんな細かく描写しなくてもいいと思うけど、あまりに爆発シーンが多すぎてたるんでしまった。 【プリン】さん 5点(2000-11-21 10:59:32) |