26.あの中田監督の新作、って売り出せば大抵計算が出来ていた時代の映画。 母親の必死な愛情が鬼気迫ることで映画としてもう一ハネする予定だったのでしょうが、 なかなかそこまでの結果には結びつきませんでした。 女優が悪いわけではなく、演出の計算がもう一つ食い違ってしまったことが敗因でしょう。 恐怖の演出としてはやはり水を巧く使ったシーン、マンション(団地)のおどろおどろしさ、 など不安感を煽る演出にはさすがと思わせるに十分でしたが、 恐怖自体のストーリーが今ひとつで、映像に頼ってしまった感があります。 ラストの決断については実は、生き続ける事、育て続けることへの諦め、 要はこっちの方が案外、安心していられるのかもという弱弱しい決意ではないか、 そうした演出であればまたこの映画の傑出度も上がるのですが。 多分そうした感じではないので5点。 【病気の犬】さん [DVD(邦画)] 5点(2015-12-17 12:30:04) |
【frhun】さん [地上波(邦画)] 5点(2009-08-25 10:52:51) |
24.起こる出来事は微妙だし、テンポもよくないんだけど、 黒木瞳がけっこうきれいなのでそれなりに観れた。 しかし題材の離婚というのはいかがなものか。 親子愛というけれど夫婦愛はどうでもいいの、と思ってしまう。 【且】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2009-08-22 17:30:59) |
23.ジャパニーズホラーらしいジメジメ感とジワジワ感で雰囲気はよく出ていたと思いますが、落としどころがリングと同じやん!って言うのがどうなんでしょう。霊の実体はこれ以上どうにかならないのかな、登場しただけでチョッと萎える。 【亜流派 十五郎】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-11-26 14:48:54) |
22.全体を通して団地独特の気持ち悪さが出てるのが良い。ストーリーは中だるみがあるものの子供を扱う内容だけに怖さがある。ただ、最後の10年後のシーンが無ければ良かったのに…。 【oO KIM Oo】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-08-07 09:06:07) |
21.ビビリ屋の男友達と見てて、彼はびっくりする要所要所でいちいち飛び上がって転げ回ってのた打ち回ってポテトチップスを散乱させるから、それの印象で「ほんと怖いジャパニーズホラーを見た・・」と思ってたけど冷静に考えたら全く怖くなかった。友達が何かに取り付かれてた?と考えるほうがよっぽどスリリング。 【ギブス】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-13 17:50:23) (笑:2票) |
20.怖くなかったなぁ。ホラーではなく、どちらかというと・・・う~ん、やっぱりホラーなのか? 世界的にレベルが高いとされているJホラーだけど、これじゃちょっとね。 【Takuchi】さん 5点(2004-11-07 17:02:27) |
19.ホラー映画の中で結構好きな映画です!!!怖さ的にはかなり怖かった・・・。 【ロシナンテ】さん 5点(2004-06-26 20:44:56) |
18.とにかく、怪力ってことがわかった。 最後が一番恐かった。 【幕ノ内】さん 5点(2004-03-30 19:53:39) |
17.別にホラーで泣かせようとしなくてもいいです。泣きたいならもっと感動ものの映画見ますから。 【腸炎】さん 5点(2004-03-26 15:52:15) |
|
16.可もなく不可もなく。それではホラーとしてはだめですねえ。やはり途中で怖がらせる演出が母子ものにすりかわるってのがよくなかったんじゃなあないか? 【拇指】さん 5点(2004-02-06 01:21:48) |
15.ベタなホラー映画でまあまあ面白い。全然怖くないし、どうでも良い部分も多いけど、ここはこうなるだろ?と読むとそれに答えてくれるベタベタぶりに満足 【りの】さん 5点(2003-09-08 16:40:37) |
14.初めのうちはじめじめとしていい雰囲気で進んでいったのに、話が進んで行くにつれてだんだん先が読めてきて冷めてしまいました。奥さんの精神病とか、何も関係ないし。それにあのラストはどうもいまいちでした。 【しゃぼんだま】さん 5点(2003-08-16 19:29:23) |
13.ホラーとしての完成度(でもリングの時ほどの衝撃はない!)はいいけど、映画の雰囲気が『湿度全開!!』な感じで見てて凄く嫌な気持ちになりました(梅雨に見たら最悪だろうな・・・)。あと子役の2人はびしょ濡れになったりして等、体をはっててスゴいけど、黒木瞳は綺麗なだけで演技は下手です(でもCMのおかげでカレーを食べさせたら右に出る者はいないかもね)。あと10年後のシーンと10年後の郁子は前半のイメージをぶち壊しているから要らないと思います。それにしても鈴木光司はもうネタ切れなのじゃないでしょうか?誰か彼を助けてあげてください! 【ピルグリム】さん 5点(2003-08-16 17:14:50) |
12.赤いバッグを捨てても捨てても元に戻ってるとこは怖かったな。でも、ラストが好かん。感動させようとしてるのが見え見えで賦に落ちないよ。親子愛を描くなら黒木瞳を殺さずに、「その後二人幸せに暮らしました」ってほうがいいと思うんだけど・・・ね。 【およこ】さん 5点(2003-08-15 23:19:04) |
11.この作品はホラーではない感じがした。作りは勿論ホラーなんだけど、一つの家族の生活を見ているようで、そういう面では面白い部分もあったけど・・・。他の人も書いてるけど確かに黒木瞳の行動には納得いかないもんがありましたな。うーん、最後も今ひとつ。 【けりい】さん 5点(2003-06-15 06:53:10) |
10.いや~全体にどんよりとした雰囲気がある。雨が降っているということもあるんだけど、あのじめじめとした独特の感じは。日本ホラーでなきゃ表現できないでしょう。夫とは別居中、頼れる者は誰もいないという孤独から来る恐怖。上の部屋の状態なんて正に異世界に迷い込んでしまったような印象を受ける。そしてラスト、驚愕の事実が解り、…と、ここまでの展開は非常に良かった。しかし、あのエレベーターの後半シーン以降は何?前半の、少女の幽霊が襲い掛かってきた所で終わりにしておけばホラーとしては最高の終わり方だったのに、あそこで親子愛を描く必要があるんですか??これはホラーでしょ?人を怖がらせる映画でしょ?感動モノなら他でやって下さい。あそこまでが非常に良かったため、その後からが凄くガッカリです。点数は、エレベーター前半までで8点、後半以降で-3点で計5点という事で。 |
9.オバケよりも、離婚調停の様子の方が恐ろしかった。一度はか家族でもあんなになっちゃうなんて。人間って本当に恐ろしい。 【たーしゃ】さん 5点(2003-04-15 23:03:57) |
8.水川あさみが出てるので観てみましたが、、、最後の最後だけでした。出てなかったら4点かな。管理人の不行き届きがちょっと納得いかなかった。映画館で観てたら損した気分になったと思います。 【VTZ】さん 5点(2003-04-04 01:22:12) |
【ビッケ】さん 5点(2003-01-30 13:41:36) |