53.この映画単体ではたいして面白いものではない。CGでのレースや戦闘シーンが多く、人物も魅力は感じられない。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2015-12-26 21:46:40) |
【ぬーとん】さん [DVD(字幕)] 5点(2015-11-29 22:29:31) |
51.予告編で大盛り上がり。いざ本編を観たら・・・アレ??という感じでした。 公開前にサントラを買ってしまい、曲名でネタバレを知ってしまったのも良くなかったのかも・・・。 "Qui-Gon's Funeral"とかマジで勘弁してほしい・・・。 というわけで映画の内容よりもペプシのボトルキャップを集めまくった記憶の方が鮮明に覚えてます。 人生においてあんなにペプシを飲んだのは後にも先にもあの時だけだろうな~。 家族の協力もあり、おかげで全キャラコンプしました。いまだに飾ってます。 【8bit】さん [映画館(字幕)] 5点(2014-09-12 20:44:10) (笑:1票) |
50.好きな人が好きなように語り合えばいい映画。 好みの問題。 |
49.これが上映された時は、世の中大騒ぎだったような気がするが、今は昔である。まあ、普通に面白いが、暇な人以外にはお勧めできない。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-23 23:31:31) |
【すたーちゃいるど】さん [地上波(吹替)] 5点(2012-11-01 11:13:24) |
47.初めて観たスターウォーズだったので思いいれはあるが、あれから10年以上経ってから観てみると、映像とかではなく、作品としていまいちであることが如実に分かる。たくさんの映画を観て成長したからなんだなぁ、と感慨もひとしおだが、やはり1からは帳尻あわせの分がかなりあるので、やりたい放題できなかったんだろうなぁ、という感じ。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-10-12 00:23:13) |
46.スターウォーズに熱狂したわけではないので、先入観なく鑑賞したつもりです。エピソード1としては今後に期待感持たせる感じで終わりましたが、単体作品としてはちょっと盛り上がりにかけたような印象です。何といっても主要キャラクターの個性が薄すぎ、対決シーンもあっさりしすぎ・・・これもアナキンより出すぎてはいけないということで仕方ないということでしょうか。 【午の若丸】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-08-13 18:42:01) |
45.SFってあまり好みではない、これもそうだった。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-01-19 03:41:57) |
44.初めの3部作を遠い昔に見て、地名などに何の思い入れもない状態で見るとどうということのない映画に見える。とりあえずもう一度旧3部作を見て見ようかなと思った。 【HK】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-04 23:07:18) |
|
43.CG使いすぎ。明らかに旧三部作(エピソード4以降)と比べて魅力に欠ける。旧三部作の頃はCGが使えなかったというのもあるけど、戦闘機や戦艦、登場人物、建物などありとあらゆるものを模型又はセットを組んで、すなわち実際にそれを作って撮影した物を貼り合わせて映像としているから、一見して「作り物」とわかっていても妙にリアルに感じるし、それが良さだったと思うんです。そういうところって結構みんな敏感に感じちゃうんですよ、ルーカスさん。 【長毛】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-18 00:49:20) |
42.CGをガンガン使うのはまだしも、ジャージャービンクスとオビワンが会話してる所とか、明らかに目線の高さが違うのとかどうにかならなかったのかな・・・。ポッドレースも迫力はあるけどそんなに夢中になれるような感じではなかった。クウァイ・ガンはカッコいいですね。彼がここでこうならなければアナキンも横道それなかったかなあとかいつも勝手に考えてしまいます(笑)偉大なサーガの1章と考えればこんなもんかなと評価も甘くなりますね。 |
41.ジョージ・ルーカス監督は良くも悪くも子供っぽい監督なのだろう。アドベンチャーだった1作目にはそこが合っていたのたが、本作では完全に悪影響となっている。アナキンがまだ子供なのと、ジャー・ジャーが出てきたことが出来を決定付けてしまった。結局のところ本作の魅力はダース・モールにしか見出せない。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-10-29 14:50:17) |
40.パルパティーンってあのパルパティーン?で驚き。いやしかし、この壮大なシリーズの起点の物語であることを考えれば、中身も次に繋がる伏線もちょっと薄い気がしますが。。。 【太助】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-07-01 23:49:20) |
39.普通。これ、昔のスターウォーズには勝てないでしょう…。ほんと、普通の映画。 【あしたかこ】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-06-26 22:22:17) |
【HIGEニズム】さん 5点(2004-11-22 18:07:02) |
37.すぐ↓の方とまったく同感。この映画には2000ヶ所ものSFXを使っているとか。「飾れば飾るほど、カッコ悪くなる」というキャッチフレーズを思い出した。(VIDEO、日本語吹替版) 【mhiro】さん 5点(2004-09-29 17:46:10) |
36.なんか非常に中途半端な印象でした。せっかくのスター・ウォーズなのに、なんか政治的。なんか狭苦しい。なんか教条的。背景の説明も足りてない。やっぱりジョージ・ルーカス本人が監督やっちゃだめなんでしょう(笑) 【ポーラスター】さん 5点(2004-09-25 01:06:19) |
35.この世界観と大量のCGを投入できる金があれば、面白くて然るべきだと思う。確かにそれなりに楽しめたけど、この条件ならもっと面白くできるはず、やっぱり兵器とかロボットのデザインが好みじゃないんだよねー。人死んでるのに血すらでないしね。 【ういろう】さん 5点(2004-09-05 14:05:07) |
34.ダースモールの存在があまりになさすぎた。もうちっと「オレがダース・モールだぁ~」みたいな演出をして欲しかった。敵役に迫力や魅力がないとどうもパッとしないような・・・ 。その代わりにケロン星人実写版みたいなのが結構頑張ってたのでまあよしとします。 【tetsu78】さん 5点(2004-06-29 01:05:08) |