28.懐かしい。当時観た人にとっては、それしか残っていないだろうと思います。主題歌も含め、ヒットしました。当時は感動した私。今の私にとって、90分間が苦痛でしか感じないのは、やはり私自身のせいでしょうか? 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-22 18:22:07) |
27.ダンスと挿入曲以外の中身が見事にないんだよなあ。80's青春ものには甘い私でも、これでは点数を絞らざるをえない。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-03-07 00:01:17) |
26.主題歌は凄くいいし、主人公は光ってるんだけど・・、あの終わり方は消化不良です。 【ネフェルタリ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-09-27 12:28:27) |
25.懐かしいですねえ・・・。 大ヒットしたアイリーン・キャラの“what a feeling”にマイケル・センベロの“maniac”とか、ベストヒットUSAなんかでかなりヘビーローテーションで流れていたし、この頃からかな。この手のジャンルの映画の主題歌や挿入曲のPVに映画のワンシーンを挿入するという手法も多く見られましたね。自分の住む街に映画館が無い田舎住まいでまだ映画館に行くにはちょっと早かった頃なのでその後レンタルビデオか何かで見たのだと思いますが、80‘sテイストたっぷりの音楽やダンスは今観直すと感動的なまでに懐かしさを感じる映画です。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-04-17 21:33:24) (良:1票) |
24.エイドリアン・ラインも英国のCM出身ですが、それほど好きな作品がない。この映画も映像は洗練されていてもあまり心にこないし、奔放なキャラがおっとりとしたジェニファー・ビールスにあってないような。マイケル・ヌーリーは混血の彼女にあわせたキャスティングなんでしょうけど、恋人より兄妹みたいに見えます。(彼がリッチなのもイ~ジ~)複数のダブルを使ったオーディション・シーンは、アクション映画以外でスタントが活かされた好例ですね。「フェーム」のアイリーン・キャラが歌う主題歌はとてもエイティーズ。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-03-09 06:48:20) (良:1票) |
23.当時は大ヒット!でしたね~ どれだけ多くの人が勇気づけられたことか.. しかしながら、今となっては、有りがちなストーリー.. 全体的に、軽くはないけど、少し淡泊に感じます.. 同じダンスものなら、「リトル・ダンサー」の方が説得力が有るし感動的ですね..特に家族愛に心打たれます... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-19 16:53:30) |
22.主人公に魅力を感じなかったしテンポも悪くておもしろいとは思わなかったですがこれぞ80年代というサウンドや雰囲気が良かった。主題歌がイイです! 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-03 22:57:09) |
21.ストーリーはありがちなサクセスストーリー。展開もだるい。80年代テイストたっぷりなファッション、音楽には違和感を覚えました。ダンスも一昔前のエアロビみたいだとも思いました。しかしオーディションシーンのダンスはとても力強くて魅力的でした。少し期待し過ぎていたのでこの点数です。 【耳】さん 5点(2004-09-29 01:17:22) |
20.どうということはないが、あっさりとしているので楽に見れる。本当、一番の売りはこの時代のテイストが味わえるってことだろう。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-09-19 22:46:05) |
19.ジェニファー・ビールスが自転車に乗って颯爽と走るシーンは好き。18歳の主人公が一皮むけるまでを描いているが、退屈そうな審査員の表情があっという間に掘り出し物を見つけたような表情に変わるところがあまりにも荒技過ぎてついていけない。また、多分、製作年当時の流行だったと思うのだが、筋肉美を前面におし出したダンスシーンが今となってはあまり魅力的に感じられない。 |
|
18.彼がオーディションの書類選考にいっちょかんだ件を彼女に打ち明けるとこに真剣さを感じた。ミュージカルとして楽しめる点ははっきりいってないが夢見る女の子達の生活感が小奇麗に描かれている。 【スルフィスタ】さん 5点(2004-04-29 03:20:07) |
17.アイリーン・キャラ…懐かしいですね~この曲のオーディションシーンとのマッチングはよかったなぁ。内容は普通のサクセスストーリーでそれなりに楽しめたと記憶してます。 【ゆうしゃ】さん 5点(2004-03-19 12:21:34) |
【やいのやいの】さん 5点(2004-02-28 19:20:23) |
15.主人公はバレエ学校に入りたいとか言ってるのに、バレエなんてちっとも踊ってなかったんですけどね(それは「リトル・ダンサー」でも感じたことだ)。そこが根本的に納得が行かなかったけれど、全編を包む躍動感と彼女の魅力は認めるところ。ちなみに私はこの作品を真夜中の真っ暗な部屋で観ていたのだけれど、あの結構長い白い光チカチカには危機感を覚えた。倒れると思ったけれど、大丈夫だった。赤い光チカチカだったら間違いなく倒れていた。全国の子供たちと一部の大人のように。 【ひのと】さん 5点(2004-01-15 16:19:00) |
14. ジェニファーがひたすらキュートでした。ああいう前向きな生き方はうらやましい。 【ロイ・ニアリー】さん 5点(2003-12-12 23:46:30) |
13.有名すぎるほど,有名な作品なので期待しすぎたか?ストーリー的にはどってことないし,オーディションのシーンは良かったけど随所のダンスシーンはイマイチ。 【北狐】さん 5点(2003-11-17 14:43:35) |
12.想像していたよりストーリーが中途半端だった。オーディションのダンス はすごくよかったのに... 【ボビー】さん 5点(2003-11-16 19:23:50) |
11.有名だから期待して見たけど、ストーリーがいまいち。ダンスと歌はすばらしい!! 【ジョナサン★】さん 5点(2003-11-12 15:31:44) |
10.中2の時かな見たの。単純なストーリーだからこそ燃えたなー。恥ずかしながら、見た次の日くらいは、やけに自分が成長した気分でさえいたっけ(笑)・・・今の中学生にこのレベルの映画見せたら失笑かな?(笑) 【ウメキチ】さん 5点(2003-11-08 16:50:59) |
【じゃじゃまる】さん 5点(2003-11-08 15:58:09) |