キャスト・アウェイのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > キャスト・アウェイの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

キャスト・アウェイ

[キャストアウェイ]
Cast Away
2000年上映時間:144分
平均点:6.55 / 10(Review 389人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-02-24)
ドラマアドベンチャー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
助監督ジョシュ・マクラグレン
アラン・B・カーティス
スティーヴ・スターキー(第二班監督)
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
バッド・デイヴィス(スタント・コーディネーター)
キャストトム・ハンクス(男優)チャック・ノーランド
ヘレン・ハント〔1963年生〕(女優)ケリー
ニック・サーシー(男優)スタン
エルデン・ヘンソン(男優)エルデン・マッデン
井上和彦チャック・ノーランド(日本語吹き替え版)
勝生真沙子ケリー(日本語吹き替え版)
石塚運昇スタン(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
鈴木清信(日本語吹き替え版)
松本梨香(日本語吹き替え版)
星野充昭(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
脚本ウィリアム・ブロイルズ・Jr
音楽アラン・シルヴェストリ
撮影ドン・バージェス
製作トム・ハンクス
スティーヴ・スターキー
ロバート・ゼメキス
ドリームワークス
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
ジョーン・ブラッドショウ
配給UIP
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(アニマトロニクス・エフェクト)
美術リック・カーター(プロダクション・デザイン)
アンドリュー・メンジース(美術監督助手)
カレン・オハラ〔美術〕(セット装飾)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集アーサー・シュミット
録音ランディ・トム
字幕翻訳戸田奈津子
その他アラン・シルヴェストリ(指揮)
あらすじ
国際的に展開する宅配事業者のエンジニア、チャックは、配送時間の短縮に執念を燃やす生活に明け暮れていた。互いに深く愛し合う恋人のケリーとの時間も分刻みのある日、彼はケリーに「すぐに帰る」と言い残しマレーシアに向けて飛ぶ。しかし、彼の乗る貨物機は悪天候に見舞われ南太平洋に不時着、ひとり生き残った彼は命からがら無人島へと漂着することに…。「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハンクスが再びタッグを組んで描くサバイバルストーリー。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
67.遭難からの無人島でのサバイバル生活の映画 と、思ってたけど想像とちょっと違ったみたい。 孤島の独り芝居ながら、飽きずに観られたのは良かった。 終盤でモヤモヤしちゃってスッキリしないのが難点。
愛野弾丸さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-04 23:47:10)
《改行表示》
66.難破・サバイバル物という典型的プロットを安定のトム・ハンクス一人芝居で映画化された作品です。前半はリアルすぎて怖くなるくらいの完成度で非常に素晴らしい映画でした。  救出されるまでを描くとありきたりな作品になりそうなのを知ってか知らずか、救出後にきちんと続きがあったのは良かったです。ただ他の方も書いてらっしゃるように、さらにもっと続きが観たかったところです。きっと観客は十字路のその先が観たかったハズですが、、監督の意図としては「十字路の選択はあなたたちに委ねますね~、それが大人ですから~」といったところでしょうか。個人的にはその先の新しい人生に踏み込むまでをきちんと描いてくれていたらもう1点追加だったかもしれません。  題材やプロットは素晴らしかったのに全体的には予定調和的すぎて、どうなるか判ってしまうあたりがありきたり感を醸し出してしまったかもしれません。救出後もイマイチ中途半端に感じたので少々厳しめの点数です。あと個人的な意見ではありますが、トム・ハンクスの演技力は誰もが認めるところですが、ちょっとあざとすぎるというか鼻につくというか・・ 役になり切って自然に見えるようにやってます感が強過ぎてなんか嫌です。そういった個人的な感情からも少々低めの点数になってしまっています。
アラジン2014さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-23 17:12:56)
65.映像の素晴らしさは秀作だとおもう。無人島で一人だけの演技というのも面白い。
ホットチョコレートさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-23 06:39:46)
64.とにかくボール・ウィルソンとの会話と脱出劇が印象に残る。
nojiさん [DVD(字幕)] 6点(2014-05-14 23:33:06)
63.2時間を超える長い映画だけど、結構飽きることなく観れました。ただ、無人島での生活、無人島からの脱出、救出後の生活、なんかどれを軸とした映画なのかいまいち定まっていないような気がしました。
珈琲時間さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-16 20:33:56)(良:1票)
《改行表示》
62.無人島でのサバイバル描写よりも、帰郷後のドラマが印象に残りました。 帰郷後のドラマは長くなりすぎず大げさになりすぎずに、時の流れの重みを感じさせる味わいのあるドラマになっていたと思います。 “時は金なり”とでもいうべき遭難前の彼の生き様が思い出されます。 一方無人島の時間はかなり長いのですが、サバイバル描写自体はあっさり目。  ラストシーンが好きです。何も無い荒野の十字路。クルマですれ違った女が道を教える。こっちに行けば○号線、こっちに行けばテキサス、こっちに行けばカナダ。 彼はどの道を選択するのか。過ぎ去ってしまった時間は元には戻せませんが、これから進む道は幾つもある。トムの姿は少し淋しげではありましたが、そんな中にもささやかな希望を感じさせてくれました。
とらやさん [DVD(字幕)] 6点(2012-11-17 15:45:36)
61.何と言ってもトムハンクス。一人で演じきるのはやはり上手い。このきっちり演じることができすぎるせいで彼を好かない人が居るのかもしれない。映画の内容はまさにcast away。遭難のシーンや波の描写などはすごい。リアルで振動が伝わってきそう。ただ他は大したことはなく、私は大勢と違って逆に帰還してからのほうがドラマチックで優れていたと思います。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-01 13:53:58)
60.ウィルソン役の俳優がクレジットされないのが残念でしょうがないです。トムとの掛け合いは名演だったのに…。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-02 12:04:02)
59.トム・ハンクスに脱帽。彼じゃなければ、0点。
あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-24 22:16:49)
58.えてして退屈になりがちな無人島でのシーンより、帰還してからのほうが盛り上がりにかけて、あっけなかったです。でも、悪くはなかったかな。
H.Sさん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-20 20:29:30)
57.無人島での長々としたシーンは悪くなかったがラストはちょっと物足りない、、、
maemaeさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-07 22:53:43)
56.ビデオの裏のパッケージで全てがわかりそうな気もしなくもないが、まあ悪い作品ではないと思う。バレーボールをあそこまで愛しく感じた作品はありませぬ。
スペクターさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-04 16:09:39)
55.トムハンクス、スゴイ!の一言に尽きる~。吹き替えで観たから、声がイマイチですが(いつも思う)「ウィルソ~ン(泣)」って。。。どうなの?あそこで思いっきり引いた私ですが。だって。。。まぁ、極限状態だから仕方ない。帰還後は要らない。なんか切なく、後味悪いよ。
エディさん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-09-24 14:36:33)
54.『極限状態』人間はそこから何を学ぶのか?食うか食われるかのサバイバルではなく、徹底した孤独と戦う精神的なサバイバルを濃くした面白い映画。トム・ハンクスの減量までおこなった気合いの演技、これは涙ものですぞ・・・・いろんな意味でさ。ところであのヤシの実クンはキャストでないのか?ギャラは?
PPOSSTUさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-03 16:48:03)
53.話の展開として、個人的にはそれほど面白くないと思う。しかし、トム・ハンクスの演技力がそれをカバーしいて余りある。普通、一人であんなに長い時間芝居できないよなー。さすが、トム・ハンクス。
T橋.COMさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-13 05:53:38)
52.無人島に一人だからしょうがないけど、話が面白くない。
Sleepingビリ-さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-09 22:21:35)
51.FedExという実在する会社について、本社の所在地とかそのまんまですごくリアルだったし、トム・ハンクスのウィルソンへの執着とかも共感できていい作品だったのだけれど、ハッピー、ハッピーエンディングではない部分があって、ちょっとすっきりしなかったです。現実ってあんなもんだろうけど、切なすぎる。
ぐりさん 6点(2005-03-20 01:44:27)
50.2年連続オスカー獲ったのに、一部に影が薄いだ、演技力は疑問だ言われたトム・ハンクスが、「これでもかっ!!」とひたすら演技力を見せ付けた、中盤の1時間にも及ぶ無人島1人芝居はほんっと~~うに凄すぎ!!俺はとっくに分かってたけど、改めて言わせてもらうよハンクスさん。「あんたは演技上手いって!」
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 6点(2004-09-24 01:39:41)
49.バレーボール君がいい。最後がちょっとせつないかな
LYLYさん 6点(2004-06-24 21:02:42)
48.トムハンクスすごいなあ。。。飛行機墜落のシーンはスゴイ迫力。
Pieceさん 6点(2004-06-12 01:25:32)
別のページへ(6点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 389人
平均点数 6.55点
020.51%
110.26%
210.26%
3102.57%
4276.94%
54210.80%
69123.39%
710827.76%
87118.25%
9328.23%
1041.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.66点 Review6人
2 ストーリー評価 6.41点 Review12人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review11人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 5.75点 Review8人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
主演男優賞トム・ハンクス候補(ノミネート) 
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハンクス受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS