18.自信ありげな女たちと振り回される男。上になり下になり、でも下になるのは怖い。本能が剥き出しになってる不気味さみたいの、シャロン・ストーンにありました。粘つく感情的なものが一切感じられないような。社会生活の下にあるもの、支えているのではなく、落とし穴として。車の追っかけが少しくどかった。観た日の日記には以下のようにも書かれているのだが、細かい記憶がないので、どの程度合っているのか検証できない。無責任にそのまま記すと「M・ダグラスがヒジテツを食らうとこからあとは、キャサリンを失ったニックの妄想と取ったらどうか。まだ出版されていない新作の中で主人公の同僚がエレベーターで殺されるのをベスは知るわけがなく、またそれをキャサリン自身が実行するはずもなく、たまたまそこを読んだニックの妄想と考えるしかない」のだそうだ。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-03-26 12:23:17) |
17.ただのエロ映画かと思ったら、意外と楽しめました。すっきりしないところもありますが、面白い話だったと思います。ちなみに自分は、シャロン・ストーンより、ベス役の女性の方が好みです(笑) 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-03 19:35:56) |
16.今となったら懐かしの映画なんだけど、確かにテイスト古いし、理詰めな流れじゃない。でもマイケルダグラス、シャロンストーンの演技良かったし、エロい。 【タッチッチ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-09-06 18:24:32) |
15.当時は色々な意味で話題になりましたね。厳しい評価が多いようですが、結局はわからない(?)真犯人やエロエロな展開を評価して及第点。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-08-15 15:41:12) |
14.この年このパロディーがいたるところで(警察で事情聴取され足を組み替えるシーン)されていたのを思い出します。 しかし、それだけの印象かな。 全く駄目でもないけど、心理サスペンスだけなのでそれ以上でもそれ以下でもない感じ。動機がいまいち良くわかんないし、いかれた人としまってはそれまでだし。 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-03 11:18:52) |
13.エロビデオとサスペンス、2本レンタルと同じで買い得。スターシップトゥルーパーズとロボコップが好きだったので、この映画も見てみました。が、面白いには面白いけど、大して面白くはなかったです。エログロが中心になりすぎてる感じです。 【カジ】さん 6点(2005-03-25 22:42:39) |
12.もう見たのが10年ぐらい前だからそんなに覚えてないんですけど、そんなにつまらなかったかな。サスペンスとしてそれなりに面白かった気がするんですけど。やっぱシャロンストーンは男を虜に出来るぐらい魅力的だし。ノーパンで足組むシーンとか有名ですよね。犯人は明らかにシャロンストーンって事じゃないの。ただこれからも人を殺さずにいられるかっていうのが疑問ではあるものの。マイケルダグラスが実際にセックス依存症なところが恐ろしい。毎晩8回だって。信じられます? 【りょう】さん 6点(2004-09-06 21:29:29) |
【くうふく】さん 6点(2004-07-21 14:17:37) (笑:2票) |
10.なかなか。当時は小学生だったので怖かったなあ。 【あしたかこ】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-12-18 21:15:41) |
|
9.エろんな意味で(笑)はめられた映画でした。作り手の意図に見事にやられる映画ってそうないから、私は評価高いです。といっても6点ですけど。 【たかちゃん】さん 6点(2003-12-07 17:20:02) (良:1票) |
8.ポール・ヴァーホーヴェンですからね。品のない作品であろうということは予想してました。予想は的中しましたが、特筆すべきはやはりシャロン・ストーンです。「のしあがってやるわよ!なんだってやるわ」というハリウッド女優シャロンのガッツとファイト、クールな美貌、知性、そして相棒が殺されようが元彼女を撃ち殺そうが衰えることのないマイケル・ダグラスの性欲、これらがこの作品の全てです、まさに本能。そしてシャロンは大スターになりました。あっぱれです。 忘れかけていたけど、どなたかの投稿で記憶がよみがえり、思わず修正投稿してしまいました。 暖炉の前で?シャロンが巻きつけていたチェックのブランケットが素敵だった。 【envy】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2003-11-22 00:50:31) |
7.シャロン・ストーンが若くて綺麗だった。観たときは、それなりに楽しんで観た気するけど。。。結局犯人は誰なんだろ。。? 【civi】さん 6点(2003-10-28 15:25:14) |
6.当時は犯人が良くわからず、何度か繰り返して観たけど、今となってはどうでもいい作品って感じです。ベッドシーンのシャロンストーンの顔がはっきり映し出されない点が今思うと何かヘン。あれじゃあまるで吹き替えのよう。 【じゃん++】さん 6点(2003-07-21 21:15:37) |
5.シャロンストーンのすばらしい肢体を鑑賞する為の作品。監督のコメントを見ても犯人の特定は困難、だけど観ている間はのめりこんで見れたのでマル。 【KEN】さん 6点(2002-06-23 08:14:12) |
4.「硝子の塔」よりはマシ。ストーリーも普通だし。ただラストは納得いかん。むしろ殺してた方が良かった。結局犯人は誰なんですか? 【太陽スミス】さん 6点(2002-03-07 21:26:13) |
3.内容が過激というだけで、ミステリーとしてはありきたりです。ふつーの映画でした。 【しんえもん】さん 6点(2001-09-24 20:28:19) |
2.ビデオで見ました。最後に監督が解説する必要は大してないような・・・ 前評判がよさそうだったのに、たいしたことなかったと思うんですけど。 【wood】さん 6点(2001-04-03 14:50:13) |
1.パール・ヴァーホーベン監督の作品って私もだめ。「トータル・リコール」もだし最近見た「インビジブル」も・・・。オランダ人ってよくわかんない発想なのかなあ(^^); 【ひよこ】さん 6点(2000-11-16 01:12:19) |