37.不完全な人造人間として生きていたハサミ男だが、純真で優しい心を持つが故に起きるであろうドラマが、ファンタジー仕立てでうまく描かれている。キムがあのおばあさんであることが分かったときにはジーンときたね。そしてあれ以来毎年雪が降っていると言う事実も。好み30/50、演出12/15、脚本12/15、演技5/10、技術5/10、合計64/100→6/10点 |
36.みなさんの評価、高いですね。私はそこまで感動もなかったです。奇抜な発想の物語なので、序盤は面白かったですが、段々悲しくなりました。 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 6点(2016-06-07 19:43:57) |
35.おとぎ話っていうのはけっこう残酷な筋立てのものが多いのですよね。これは酷と美の境を操るのが得意なT・バートン作のおとぎ話。ストーリーも怪人の設定もそれだけ見ると残酷ながら、そこにカラフルな生活感の無いふざけた街並みとバカボンのパパの作品みたいな植木を配置して観る者を煙に巻く。なんだか居心地の悪い話だったけれど、降りしきる雪が幕切れの悲哀を美しく飾って印象的でした。ウィノナの野暮ったい髪形もカットしてくれたら良かったのにな。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2012-03-20 00:48:51) |
【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-09-05 21:52:01) |
33.切なくてとても美しい。幻想的な映像、ジョニー・デップ、ヒロイン役の子の演技もとても良い。映画自体も短く、分かりやすく、誰にでもお勧め出来る映画。ただその分一回観るだけで、全てを把握出来てしまうので、何度も観る気にはなれない。まぁそういう深みを求める映画ではないとは分かっているけど。切ない物語だが、涙腺を刺激するほどの感動は得られなかった(あくまで僕は)ので、この点数。 【おーる】さん [地上波(吹替)] 6点(2009-01-29 06:58:31) |
32.独特のファンタジックな町並みとオーバーなほどコロコロ変わる住民。 ハッピーエンドではないにしろ、心は少しあったかくなるね。 【甘口おすぎ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-11-15 15:38:23) |
31.ファンタジーが苦手なので、ティム・バートンとは相性が合わなかったのですが、これはなかなか良かったです。身勝手な人間と純粋なエド。そんな人間たちに腹が立つけど、自分とあんまり変わらないんだろうな。エドのように純粋にはなれないんだろうけど 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-08 23:58:43) |
30.ジョニー・デップはどんな役柄にもすんなり溶け込んでるのが驚きに値する。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-24 23:21:31) |
29.ウォーターベッドから水が吹き出るシーンがおもしろかった。 ヒロインもあの坊主も、なんでエドワードは悪くないとちゃんと言わないんだ? まあおもしろくないわけじゃないからいいけど。 指が5本あるぶんバルタン星人よりは便利なのか? |
28.日に日にファンタジックな世界に素直に入り込めなくなっていく自分が寂しいのですが、この作品はティム・バートンらしい、全編おとぎ話のような世界に魅了されます。はさみ男も金髪のウィノナもありえないけど、ジョニー・デップのあの哀しげな表情はやっぱり凄い役者だなと思います。最近は大作に出始めたましたが、ティム・バートン的世界も常に意識して仕事をチョイスし続けてもらいたいです。はさみをカシャカシャやってる部分と全然違う所から切れ落ちた粉が見えたりそういうのも笑顔で許せてしまう数少ない作品ですね。ただストーリーが弱く感じるのは多分、展開が中途半端だからだと思います。中盤はもっとスピーディーに進んでも良かったのではと思いました。 |
|
27.観てると、夢中になって観てしまう作品だが、ストーリー的にはもう少し欲しい。 それで、ジョニーが好演しているが、なんかもったいないなぁ・・・。ところで、あのヘアースタイルが受けてたみたいだが、俺はあれ見て、げんなりしてたw 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-01 17:46:02) |
26.ティムバートンの作品はこれが6作目です。そのなかでもいちばん良かったと思います。切ないの好きな人には、たまらんのでは。でもそれでいてなぜこの点数なのか。理由はいかにもティムバートンらしい「詰めの甘さ」にあります。それに尽きる。いくらファンタジーやとしても、ツッコミどころが多すぎます。重箱の隅つつきすぎるのは俺のわるいクセですが、チリも積もれば山となるってね。きっちり仕事してくれんと、感情移入の妨げになる。 あと、これ毎回レビューに書いてることですが。好き嫌いが分かれると言われてるビジュアル的なセンスはわりと合うんですよね。むかし、こういうの好きでしたから。でもどうにも中身がついてこない。いっつもそうです。「ヤマアラシのジレンマ」っていうテーマは良く分かったから、それをもうちょっとうまく料理して、物語として楽しく観れるように深く練り込んでほしいです。どの作品も、もうあと一歩で尻切れトンボやねんなぁ・・・。 というわけで、7点に近い6点です。ティムバートンのなかではいまのところいちばん好きな作品なので、オススメはできます。これがダメなら他のどれを観てもダメなんではないでしょうか。 【708】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-02 02:35:24) |
25.悪い映画ではないのですが、実はあまり心に残っていない不思議な映画。 インパクトは確実にあるんですが、内容がそこまではまれなかったのかな? 結果が見えてて飽きちゃったのかな? 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-02 08:39:30) |
【リーム555】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-23 13:08:28) |
|
22.世界観だけで終わってしまっているのがもったない。ティム・バートンの作品を観るといつも思うことだ。 【michell】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-09 21:39:28) |
21.十数年ぶりの再鑑賞・・(暗い・・とにかく暗い)のイメージだったんだけど・・こんなよい作品だった?ジョニーデップのデビュー作だと思っていたけど、「シネマレビュー」も見てビックリ。「プラトーン」にでてる・・「エルム街の・・」にまででてるなんて・・。 【かまるひ】さん 6点(2004-10-17 18:09:09) |
20.大昔に見たのに未だに印象深く頭に残ってる、主人公の物寂しい表情、周囲からの冷たい対応、全体を通して暗めの映像、音楽、綺麗ですねぇ。雪が降る中(確か)髪の毛を大胆に切るシーンがかっこよすぎで。ジョニーデップ適任の役だと思います。 【AXL侍】さん 6点(2004-09-22 17:51:18) |
19.現代の悲しいおとぎ話。「泣いた赤鬼」をちょっと連想してしまった。 |
18.悲しいお話。 でも、登場人物の半分以上がステレオタイプなのにはがっかり。 もうちょっと深みのある話になったと思うと残念。 【ひで】さん 6点(2004-03-02 11:31:03) |