16.見た目も企みも貧弱な所を残虐シーンで補っている悪役相手に私怨で暴れ回るボンドに全く興に乗れず。若きベニチオ・デル・トロのペラッペラなチンピラぶりに加点。 |
15.だれかがティモシー・ダルトンのボンドは一番印象が薄いと書いていたが真の一番は女王陛下の007のジョージ・レーゼンビーである。 【おさむ】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-06 21:11:56) |
14.悪役がキャラとして魅力的。ボスはこの時まだ40前とは・・。作品全体としては、地味な感じが否めません。 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 6点(2020-03-05 18:11:21) |
13.2回目ぐらいだけど、印象は悪くない。 このシリーズとしては普通の出来か。でも今から考えるとちょっと旧くなってるかな、やはり。 【simple】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2018-08-04 21:19:22) |
12.今回は、邦題にもある通り、ボンドが殺しのライセンスをはく奪される、というのがポイント。かと思いきや。コレ、単に、「今回の敵は国際なんちゃら組織みたいな大層なものではなくって、チンピラみたいなオッサンなんですけど、勘弁してください」という言い訳にしかなってないのが、何ともかんとも。 とは言え、相手は名うての麻薬王ですから、油断はならないのですが、そうは言っても、実際にはあのグーニーズのワルモノ一家の兄貴ですから、ねえ。あまり貫録はありません。麻薬王も所詮は一市民、多少豪華な船は持ってても、「謎の巨大海上基地」みたいなのは決して登場しない。その点では、荒唐無稽さはナリを潜めてますが、その分、地味。私怨から戦っているボンド、という設定も、ほとんど活きてません。もっとも、基本的にはこうやってスマしているからこそのボンド、であって、そこは期待を裏切りませんが。 クライマックスのトレーラーを使ったアクションは秀逸。オリジナリティあります。でもそこに至るまで、あまり見どころがないんだなあ。このトレーラーの爆発シーン、テレビの怪奇番組でよく「一瞬、炎が手の形に!?」とか紹介されてましたけど(ザ・カーじゃあるまいし)、そういう部分でしか言及されてこなかった、やや地味な映画。 でもやっぱり、最初の方に登場する(ある種、恒例の)スカイアクションは、ホント、いいですねえ。ムーンレイカーで軌道を外れ切った後の5作を担当したジョン・グレン監督の、それでもあの荒唐無稽さを決して否定しないこだわり、なんでしょうねえ。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2018-06-16 02:29:46) |
【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-01-25 20:48:15) |
10.冒頭からの意外な展開に期待感高まるも、やっぱりシナリオの根幹はマンネリ気味。見応えのあるアクションやストーリーの意外性をもっと盛り上げるハラハラドキドキ感がほしかったが、これはこれで十分楽しめるエンターテインメント作品なのだろう。 【ProPace】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2015-07-26 16:14:38) |
9.ボンドがMI6から出奔して個人的にマフィアに復讐を行うという筋書きであり、一見意欲作の様に思えるが、んなこたない。内省的なストーリーやハードでプラクティカルなスパイ物を期待しない限りにおいては、アクション映画としてそこそこ楽しめると思う。ティモシー・ダルトンのボンドは相変わらずカッコいいし、ロバート・デヴィ演じるマフィアのボスも屈指のカッコよさだった 【よいしょ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-07 22:27:31) |
|
8.アクションは良かったと思う。 ただこの復讐なストーリーは007らしからぬ感じだった。 また残虐なシーンが多く少々きつい場面が。 前半は007の今までにない1面を見せてたんだけど、孤軍奮闘のはずがQいるし、最後は問題なくなってるし、結局はいつもの007で終わった感じがした。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-07-02 23:10:20) |
【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-04-21 22:28:21) |
6.ん~、今回は諜報員をクビになって、独断で捜査をしてくんで、いつものボンドじゃないんですが、何気に隠密行動は他のシリーズよりもしっかりやってたと思いますよ。中盤あたりに似非ニンジャが出てきたときは「何事!?」と迂闊にも思ってしまいましたが、それぞれの見せ場等もしっかり用意されてるんでなかなかの見ごたえがあると思いますよ。 |
5.任務を離れた復讐劇といった人間くささがダルトン・ボンドのウリなんだな。彼はことある度に、「危険だ」「後は俺一人でやる」を連発するが、結局パムやQに助けてもらっているのはご愛敬。ちょっと残念なのはフェリックスに次の恋が芽生えているかのような描写。早すぎるってば! 【マイケル】さん 6点(2004-03-17 12:22:45) (笑:1票) |
4.あまり印象に残らない作品でした。トレーラーの片輪走行は凄かったです。個人的にティモシー・ダルトンがこれを最後にボンド役を降板したのは残念。 【ギニュー】さん 6点(2004-01-22 19:11:33) |
【悪殺】さん 6点(2003-05-21 19:21:18) |
2.テンポが早く、わかりやすい見せ方になっていると思う。なぜか途中で忍者がでてきたよね?印象に残ったシーンは、タンクローリー車を傾けて、ミサイルが下を通って後ろのタンクローリーにあたるシーン。よかったと思うよ。若いベニチオ・デル・トロもでてたね。粉砕されちゃったけど。 【あろえりーな】さん 6点(2002-01-10 23:18:50) |
1.4代目のボンドの個人的なイメージは、なんか「冷酷非情」って感じでちょっと違和感。アクションシーンは迫力あるんだけど、なんか今作は「人殺しまくり」って感じ 【びでおや】さん 6点(2001-01-30 02:28:52) |