40.ご都合主義、ツッコミどころ多し、ただ俳優陣、みんな好き。以上 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 6点(2017-01-29 06:34:26) |
39.「ショーシャンクの空へ」をおさえてオスカーを得たのは、障害者物なのと米国近代史をなぞってるのとILMの視覚効果が目を引いたからだと思いますが、(作品賞にからんでくるようなアメリカの感動系の映画は)どちらも、あんまり。この脚本家は困難を抱えながら時代を生き抜く主人公がお好きなようですが、映画は博覧会のようです。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-03-25 06:19:22) |
【シトロエン】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-29 18:52:50) |
【zack】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-12-03 11:07:02) |
36.おとぎ話としてみれば、それなりに楽しむことができる。これだけ、純粋無垢な人間がいたら自分も洗われるかもしれない。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-16 20:31:26) |
35.期待してたほどではありませんでした。アメリカの歴史を知ってたらもっと楽しめたのかなあ~ 【74】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-18 19:25:30) |
34.難しく考えずにファンタジーだと割り切って観た方がいいのかも。フォレスト・ガンプという一人の男を通してアメリカの近代史を語り直すおとぎ話なんだ、と。でもそれにしてはオイオイって突っ込みたくなるシーンがけっこうある。特にガンプが走り出したあたりからはちょっと無理やり過ぎでしょう。ケネディ大統領とのツーショットもあまりにもワザとらしい。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 21:06:35) |
33.良い映画だったけど途中、少ししんどくなった。良い意味でずっと同じテンションで観れた。「うまくいきすぎだろ」と思う部分もあれば、悲しくもある話。だけど、安心して観れる。そこにダルさを感じてしまった。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-13 00:25:24) |
【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-09-10 23:00:24) |
31.うーん、なんかでき過ぎだなー。よほど期待しすぎたのか少しがっかり。こんなサクセス過ぎる人生を送っている人なんているのか?と思うくらい。あとどうしてそこまでしてジェニーを愛するのかがわからない。そんなにいい女ですか?って言いたくなる。いろんな意味ででき過ぎている作品。 【未歩】さん 6点(2004-08-30 10:29:47) |
|
30.本で読んだんです。3年位前。原作で読んだ方はすごく感動して続編も読みました。でも映像として見てしまうとなんか微妙・・。何でなんだろう。トム・ハンクスがフォレストとして受け入れられなかったです。 【ネフェルタリ】さん 6点(2004-03-11 19:39:34) |
29.キーになってるあの台詞、いまいち胸に響かないね! 【k】さん 6点(2004-02-25 12:15:41) |
【長尾 景虎】さん 6点(2004-02-17 19:49:55) |
27.途中、「ありえねー!」とか思いつつも見終わってみるとさわやかな感動を与えてくれる作品でした。もう一度よく見直せば、もっと点数をあげてもいい作品かも。。。 【T橋.COM】さん 6点(2004-02-11 12:35:38) |
26.中尉の人間臭さがガンプの浮世離れを増幅させていると思った。 |
25.これを「ザ・ハリウッド映画」と言う。私がかつて見た中でいい意味でも悪い意味でも最もハリウッドな映画だ。 驚くほどのご都合主義の展開で、主人公のことも観客のことも小馬鹿にしているような気がした。ほーら、こうやると感動するでしょう?いい映画でしょう?いいお話でしょう?という感じ。 一番意味不明だと思ったのはワシントン記念塔の前に集まる群衆の前で主人公とヒロインが駆け寄って抱きしめあい、群集がワーッと歓声を上げるシーン。そりゃないだろ? ほーらここは感動するとこだよー、ワ~って歓声上げるとこだよ~とスクリーンの前の人にとてもわかりやすくアピールしている。 でも、そこに感動できるような脈絡は見当たらず、私は逆に白けた。 確かにSFXを駆使した歴史とのこじつけや複線は面白かったし、ラストはしんみりもさせてもらった。 でも、だからといって、この映画を感動作と呼んでしまったら、人の心の機微とそれを感受する可能性が蹂躙されてしまうような気がしてしまう。 【よしの】さん 6点(2003-12-30 20:17:48) (良:2票) |
24.内容よりもサブタイトルの「一期一会」はどうにかならなかったのだろうか? 【ばたあし】さん 6点(2003-12-23 14:09:25) (笑:1票) |
23.ゆったり時間が過ぎていきねむりそうでしたが、内容はわるくなかったです。 【スミス】さん 6点(2003-12-23 05:51:49) |
22.近年アメリカ史を駆け抜けるガンプと、アメリカ史の体現者として生き、そして死んでゆくジェニー。まあ、正確には白人のアメリカ史、ではありますけれど。その多彩な語り口は面白いのですが、やっぱり自分は日本人なんだなぁ、というのを実感させられた映画でもあって。私には、これをおとぎ話として見るには、アメリカが重すぎました。 【あにやん🌈】さん 6点(2003-12-22 12:31:03) |
【ロイ・ニアリー】さん 6点(2003-12-12 22:48:44) |