36.あろうことに、ラッセルクローとケビンスペイシーが、自分の中でかぶってしまって、途中までかなり混乱してみてしまいました。 吹き替えなんかでみたのがよくなかった・・・ そんな風なことさえなければ、ものすごく楽しめそうな作品でした。 【みんな嫌い】さん [3D(吹替)] 6点(2024-12-18 19:21:25) |
35.良く出来た作品だということは十分に伝わる。でも、かなり真面目に観ないと話の筋や登場人物が分かりにくい。 もう一度観たら点数上がるのは間違いないと思うが、当面は観ないかな。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-04-15 19:13:04) |
34.友人のオススメでみたのだが、豪華キャスト陣を活かしきった脚本家と監督には拍手を送りたい。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2007-07-24 20:48:26) |
33.展開は面白いんだけど出演者が多すぎるせいで「見せられてます」感が強くあまり残らない。もう少しシンプルに展開出来たらもっと良かったと思う。キム・ベイシンガーがこれでオスカーを獲った時は驚きました、正直ほとんど印象に残らなかったので。下にも書いてる方がいましたが、この頃ってケビン・スペイシーとラッセル・クロウの区別が付かずに苦労しました。 |
32.確信した事が一つある。 この作品で演じてるラッセル・クロウは地のままだと。 |
31.ヤクザな世界はすごいなぁというのが当時の感想。今見れば変わるんですかね。 それだけなんです。 【とま】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-12 16:32:03) |
30.普通に面白かったです。スペイシーの死に様は心に残ります。キャストもよい。が、しかし!登場人物の名前が最後までおぼえられない!ゆえに話がよくわかりにくかった。シドやらバドやらダドリーやらなんでそんなややこしい名前つけるんじゃぁ! 【ショウガ焼き】さん 6点(2004-05-29 06:44:16) |
29.そそる役者たちに釣られ見てしまった。まぁ普通に面白い。ラストも結構そそる。でもこの時のラッセル・クロウ肥えすぎだ。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-09 08:02:41) |
28.・・・。うーん。よし、もう一回だけ観てみよう、もう一回だけ。 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-12-10 11:51:26) |
27.完成度の高いサスペンス。後半になるにつれどんどん盛り上がる構成は見事。主役の3人ともが全く異なる個性を持ち、それぞれの長所や短所が事件に深くかかわっていくところがよく出来ている。ドライな男の友情を描いた作品としても評価したい。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2003-12-08 16:30:21) |
|
26.これ観た当時、ケビン・スペイシーとラッセル・クロウの違いが分からんかった。当然今は分かってるが。 |
25.ラッセルクロウは今作での、暴れキャラが最適であります。 【ノマド】さん 6点(2003-11-24 15:29:25) |
24.なぜか「ユージュアル・サスペクツ並みの面白さ」と思い込み、物凄く期待。蓋を開けてみたら、約一名同一の俳優さんがいただけだった。イマイチ点数が上がらない理由は、1.ストーリーの散漫さ。原作に描かれていた枝葉を、中途半端に取り入れたり入れなかったりして分かりにくくなっていると思われ。2.キム・ベイシンガー。男たちのマドンナになるには、商売オンナっぽさ強過ぎ。事件の鍵を握るには、ボーっとし過ぎ。ミステリアスなオンナを演じるには、とりあえずキャラ立ち弱すぎ。……え、オスカーって、アナタ…… 【中山家】さん 6点(2003-11-23 10:05:44) (笑:1票) |
23.もうほとんど覚えてないけど、ラスト確か愛が結ばれて感動した記憶が…あと思ったほどグロくなかったよーな 【アルカポネ】さん 6点(2003-11-14 23:54:32) |
22.面白かったです。それぞれにカッコ良くて それぞれに人間実があって良かったです。ケビン・スペーシーが早くに亡くなってしまうのは残念でしたけど 【だだくま】さん 6点(2003-09-28 08:50:02) |
21.刑事三人がそれぞれ良い味出していると思う。少し長い気がしないでもないがまぁ許せる範囲かな?やっぱ最後に得するのは計算高い奴だなと良い勉強になりました。 【miso】さん 6点(2003-09-09 04:33:36) |
20.キム・ベイシンガーのオスカー受賞に納得が・・・?。またラッセル・クロウははまり役だが暴力的すぎて実際にあんな人物がいたらどうだろうか・・・。ケビン・スペイシーが一番良かった。 |
19.当時ほとんど知らなくて、ケビン・スペイシーとラッセル・クロウの見分けがつかず(知れば全然違う二人ですが、知らないうちに見ると体格風貌が微妙に似てて瞬間じゃ判断できないものです)、そのせいかどうか分かりませんが前半部分はついていけませんでした。つまらないなーと思っていたら後半飛躍的に面白くなっていってビックリ。化けた・・・途中で見るの止めないでよかった。ちょっと得した感じ。 【智】さん 6点(2003-07-21 14:12:33) |
18.これって面白い映画かな?よくユージュアル・サスペクツと比較されてるような気がするけど、ユージュアル・サスペクツの方が何倍も面白いな。 【ある】さん 6点(2003-07-10 09:08:14) |
17.期待しすぎた。途中までは良かったけどラストはうまくまとまり過ぎの感が。ちょっと豪華なTVドラマって感じ。限られた時間で作らなければならないのでしょうがないとは言え、もう少し重厚感が欲しかった。 【R&A】さん 6点(2003-07-04 15:50:16) |