32.この後のクレイグボンドがあまりにも存在感がありすぎて残念ながらかすんでしまう。 【おさむ】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-13 20:38:28) |
31.ブロスナンのボンド映画は、チェイスシーンが長すぎる気がします。本作は特に絵空事のようなアクションシーンが多く、興ざめ。 個人的にお気に入りのエピソードが最後に出てくるので、甘目の一点追加。あれは笑える。 【代書屋】さん [DVD(字幕)] 6点(2021-06-07 00:45:05) |
30.北朝鮮で拷問スタート。 カジノロワイヤルと並ぶ痛々しいシーン。 でも死なない。流石007。 ハルベリーのボンドガールは良いチャレンジ。 ブロスナンの最終話で歴代ボンドと比較するとインパクト劣るがシリアスでコメディ要素が皆無のボンドはそれはそれで楽しめた。 哀愁は少ないがスパイの本格派である。この系譜はクレイグに引き継がれている。 また、小ネタが多いようだが説明が無いと何もわからない。 |
29.ブロスナンお疲れ様でした。ロジャームーアほどハンサムじゃないけど、主役顔してるし、ハマってました。最近またアクションで復活してるようなので、これからも応援していきたいと思います。 【ケンジ】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-02-08 21:41:30) |
28.007はあんまり見ないのですがド派手ですね。 娯楽映画なんでその点良いのではと思います。ちょっと、ピアーズ・ブロスナンは中途半端に歳を感じさせるのと、軽いのが自分のボンドイメージに合わない。 ハル・ベリーもどうも感情移入しにくいキャラだなー。 でも、いろいろてんこ盛りなのは単純に楽しめました。 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-09-17 01:36:14) |
27.むちゃくちゃすぎてありえない世界になっている・・・。金かけただけあってアクションはよかったし、面白くはなかったわけではないが、007としてはどうかな 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-09-15 13:41:40) |
26.シリーズ全作品は見てないが、私の中では一番すんなり見れた。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-25 05:27:56) |
25.グネグネしたハル・ベリーやしたり顔のマドンナに興味はない。正式にQ宣言したジョン・クリースも本性かくしてて物足りない。光学迷彩カーやこれがデビューのロザムンド・パイクは良しとして。でもこれが自分に特別なのはボンド&マネーペニーの40年越しのサプライズがあるから。ウイットと慈愛にみちた初代のロイス・マックスウェルはどのような感慨をもっただろうか。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-04-15 15:10:54) |
24.確かに、面白いとは思うけど、パッとしないですね。なんつーか、マンネリかなぁ・・・。安定してるんだけどね。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-31 00:30:59) |
23.CGはさておき、合成が安っすいなぁ。ボンドガールのハリーベリーも今一だし…。でも、アストンマーチン バンキッシュvsジャガーXKRの氷上バトルはカッコエエ!!これだけの為に見た様なもん。 【oO KIM Oo】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-12 21:55:51) |
|
22.結構面白かったですけどね^^ 十分に楽しめました^^ ただ、かつてのドル箱シリーズも、他の作品の刺激に押され気味かと。 007だけに「飛び抜けて面白い」でないと話題にすらならないのは辛いところ。 アストンはカッコイイし、ホバークラフトアクションも秀逸、ピアーズ=ブロスナン大好きですし^^ それだけに、もっと頑張れ007^^ 【とっすぃ】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-10-29 23:35:05) |
21.期待したほどではなかったですね。テレビでやるのを待ってもいいかもしれません。前作とほとんど同じような展開で話が進みますね。オープニングやら「M」との関係とか。映像は斬新な部分があり楽しめましたが、今までの1人で闘うというよりも、SFチックな展開が多くてちょっと別の映画な雰囲気でした。あそこまでアクションするなら、もっと若い男優にボンドを演じさせた方がいいですね。今回は007らしくない話でした。 【たかちゃん】さん 6点(2005-01-25 12:25:02) |
20.こんなに007がリンチ・拷問でボロボロにされたのって他に知りません。「スパイの現実・リアル007」とでも表現しましょうか。これも時代の流れなんでしょうかねえ。ブロスナンの後任って誰でしたっけ。 【ぱぴんぐ】さん 6点(2004-12-06 19:21:36) |
【泉州 力】さん 6点(2004-08-10 18:09:08) |
18.結構面白かったと思う。ジェームズ・ボンドはブロナズンが一番合っていると思う。 【ハリソン】さん 6点(2004-08-06 18:26:30) |
17.007を見たのは久しぶりで、ブロスナン版は初めてです。アクション一杯で、ふつーにおもしろかったです。ボンドの拳銃の構え方が、マイアミバイスのソニーと一緒でびっくり。ロジャームーアはこんなもちかたしてませんよね。もう、エレガントなだけじゃダメなんですかね。 【センブリーヌ】さん 6点(2004-07-27 02:40:25) |
16.007も、とうとう魔法の世界に突入か・・・。昔は面白かったんだけど、最近なんだかズレてるんだよなぁ。 【くうふく】さん 6点(2004-07-17 00:51:43) |
15.007シリーズはいつもアクションに力が入っていて面白い。序盤からパワー全開。大真面目に死んでもあり得ない壮大なスケールのアクションをノリノリでやっているのが、とても楽しい。もうムチャクチャ。良い意味で適当だから気楽に観られる。ただハルベリーはいまいち。自己顕示依存症って最高。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-02-16 21:26:25) |
14.レーザーが何本もブンブンやってる間で格闘する場面は『おっ』って思いました。なかなかカッコイイ。けど、あれだけのスパイ・アイテムがありながら、フェンスを破るのにペンチを使ってるのがカッコワルイ。 【ゆうろう】さん 6点(2004-01-10 22:48:49) |
13.007てストーリー展開の細かいところがよく飲み込めないんですよね。おばかな私だけかもしれないけど。いつもどおりいろんなグッズやお約束で、勢いで楽しめました。消える車はちょっとやりすぎかなぁと思うけど、このシリーズも時代と共に進化しているんだなぁと思えば、これからも末永く続いていきそうで安心して見ることができます。 【るいるい】さん 6点(2003-12-12 22:50:07) |