20.想像していたよりも良かった。良作の邦画ファンタジー。主題歌も好き。 【movie海馬】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-01-22 18:02:09) |
【あるまーぬ】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-07-25 18:28:34) |
18.隕石?はて科学的根拠は?特に竹内結子の演技はどうなん?シバサキコーのPV?よみがえって何故淡々としている人々??そんなこんなを全てふっとばす、極楽山本とお兄ちゃんのシーン。単純なやっちゃと思われようが大好きなシーンです。あんなでっかい山本つかまえて兄ちゃんぶるのかよと思いつつ涙腺がゆるむ。姿なんか年齢なんか関係ない、兄弟はいつまでも兄弟。もし兄が黄泉がえったら、きっとこんな・・・と、全くの事実無根をつづってしまうほどの好きなシーンなんだよという事を言いたかっただけなんですが、そろそろいいかげんにしとこうと思います。 |
17.柴崎コウの曲を売れさせるための映画かぁ~って最後は思っちゃいました・・・。実際歌うシーンはあんなに長くなくても良かったような気がします。内容的には最後にドドォ~っとあって良かったけど最初は退屈スギですね(笑)何か演技が下手な人も少し目立っちゃってたし・・・・(苦笑) 【愛しのエリザ】さん 6点(2004-10-12 15:35:19) |
16.非日常的な世界に寺門ジモンという凡人の視点が入って、スパイスが効いてます。ジモンで6点やね。演技は上手くないけど。 【はざま職人】さん 6点(2004-06-10 20:42:39) |
15.主人公達のキャラが弱かった気が。だからか感動もあまりなく、ラブストーリーものとしても弱かった(哀川、石田など他のキャスト人はいい感じだったが)。まあ原作はラブストーリーものじゃないらしいが。柴崎コウのライブシーンに+1。 【トシ074】さん 6点(2004-04-01 09:20:11) |
14.邦画って感じ。キャストが違ったらそんなに話題にはならないだろうな。おかしいところいっぱいあった。 【自由人】さん 6点(2004-02-09 01:34:40) |
13.まあまあでしたが内容は好きです。草彅の顔を大画面で見るのは少しつらかった。後半はまるでRUIのプロモですな。 【ギニュー】さん 6点(2004-01-23 19:37:15) |
12.歌が長い!柴崎コウのプロモーションのためだったのかな?という大人の事情がチラチラ見えてしまうのですが。 【バチケン】さん 6点(2004-01-11 20:33:14) |
11.そこそこ面白かったです。主役の草彅くんにはもっと頑張って欲しかった。 【ぽじっこ】さん 6点(2003-12-31 08:59:41) |
|
【あしたかこ】さん 6点(2003-12-30 22:37:03) |
【たま】さん 6点(2003-12-21 23:05:53) |
8.柴崎コウは美人で歌がうまい。天は二物を与えてる。不公平だ。竹内結子は美人だけど歌がヘタ。よーし、よしよしよし。ムツゴロウさんの気分。にしても、こういう映画結構好きだな。蘇る理由なんてのはどうでもいい。そういう設定が面白い。映像もキレイ。そんで適度な驚きがある。ここ重要ね。驚きすぎてもダメ。心臓に悪い。最後に切ないラブストーリー。柴崎コウのPVってな批判があるけど、まあいんじゃね。歌うまいし。 【ブン】さん 6点(2003-11-27 19:17:38) |
7.凄くテーマはいいと思います。でもラストが主人公だけにスポット置かれててあっけなかった点がマイナス。 【亜空間】さん 6点(2003-10-26 21:17:44) |
6.前評判が良すぎたというか、これは泣けると人に薦められて見たけどうるっときただけで泣けませんでした。オチが読めちゃったからなんとなく・・・ね。だからこの点数。 【フグ太】さん 6点(2003-09-29 05:58:52) |
【winger】さん 6点(2003-09-09 23:49:48) |
4.単純に楽しめました。蘇った人たち、蘇られた人たちの各状況が面白かった。キャストもなかなか良い。特に草薙君は最近良い仕事してますね。しかし泣けはしませんし、RUIのライブシーン長すぎ。半分でいい。レンタルで見るには良い感じではないでしょうか。 【カズゥー柔術】さん 6点(2003-07-29 17:57:21) |
3.前半、亡くなった人達が黄泉がえる所がSF的観点からするとちょっとぎこちない感じがして、いまいち気持ちが乗り切れませんでした。んでも後半の物語が盛り上がるあたりでは(ちょっと無理やり感動させられてる気はしたけど)正直ぐぐっときました。愛する人の死をどう捉え、どう乗り越えていくかというテーマはある意味普遍的だし、もうちょっとなにかあれば、素晴らしい作品になった気もするんですけどねえ。ガンバレ、日本映画!<2004.1.8追記>こないだ何かで見たのですが、この作品なんと30億円のヒットを記録し、ビデオレンタル率も高いそうです。こういう事を聞くと、きっと心ある映画ファンの方々の中には「まったく・・・」と思う方もいらっしゃるでしょう。僕も(あ、別に僕は「心あるファン」ではありませんが)少し前なら 同様に感じたと思うのですが、今はこのヒットを素直に祝福したいと思います。なぜならこれで塩田明彦監督も業界での仕事がやりやすくなって次回作に期待できると思うからです。ハリウッドなどでも心ある俳優・監督が自分が本当にやりたい作品を作る為に、確実なヒット作品に関わって知名度を上げたりする事があるようですし(と、ジョン・キューザックが言ってました)、やはり映画も一つの商売である以上、自分のやりたい事だけでなく、時には悪魔に魂を売る、というと大袈裟ですが、仕事を選ぶ上でのある程度の「戦略」が必要なのではないでしょうか。そういう意味で本作は塩田明彦監督のステップアップのための「必要悪」であると解釈しています。 【ぐるぐる】さん 6点(2003-05-29 15:14:27) |
2.ストーリーも単純なのでそこそこ楽しめました。草薙くんは淡々とした演技は良いけど、熱くなるシーンでは浮いてしまいますね。ちなみに機内上映です。お金を出して見ていたらもう少し点数低いかも。 【tantan】さん 6点(2003-05-25 05:35:10) |
1.ストーリーはわかりやすく映像もきれいで、テレビドラマでは出せない深みがありました。出演者の方それぞれ熱演ですが山本、寺門のお二人は特に印象的でした。山本さんは「そのまま」で演技じゃないなんて辛口評の人もいますが、「兄ちゃん」とキャッチボールする場面はとても感動しました。兄を亡くしてから心の時間の一部が止まってしまったような山本さんの演技に1点プラスしました。寺門さんは役になりきっており好感が持てました。ライブのシーンは少し長すぎて切迫感が薄れたかも?でも歌はうまいですね。男の子が描いた絵が並べて貼ってあるシーンが心に残っています。 【天地 司】さん 6点(2003-05-17 18:40:37) |