12.シャロン・ストーンが、クールでめちゃくちゃエロい。 ノーパンで足を組みかえる場面では、あの刑事でなくとも目を凝らしてしまう。 こんな魔性の女になら、男は人生を滅茶苦茶にされてもいい? シャロン・ストーンありきの映画で、どんぴしゃのハマリ役。 【飛鳥】さん [ビデオ(吹替)] 7点(2012-12-27 00:34:17) |
11.シャロン・ストーンもマイケル・ダグラスも、エロオーラが出まくりです。サスペンスというよりはデカダンスなかほり。 【ぐるぐる】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-09 18:24:42) |
10.フランスはパリの映画館で、フランス語吹き替え・英語字幕という特異な環境で鑑賞。あれ、犯人は? 鑑賞環境に問題ありと考え、次にアメリカでビデオ(英語・日本語字幕なし)を購入し鑑賞。あれれ、犯人は?? やはり鑑賞環境に問題ありと考え、次に日本のテレビ(吹き替え)で鑑賞。あれれれ、犯人は??? スッキリしないこの長年のモヤモヤ感を含めて、思い出深い映画です。シャロン・ストーンがもっとも輝いていました。 ちなみにパリの映画館では、休憩時間に場内をアイスクリーム売りのお兄さん達が声を出しながら歩いていました。昔の話です。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-12-29 02:04:13) |
【虎尾】さん 7点(2003-12-12 22:55:37) |
8.悪趣味。低級。サスペンスとしてありきたり。エロくも無し。・・ですか、みなさん手厳しい。自分はハタチ前後に見たと思うけど、サスペンスをエロティックさで目くらましさせるのが新鮮に感じて、結構楽しめたなー。・・あとで見た人と推理が違ってたりするのも楽しかったし・・・でも楽しめたおれは、ありきたりなサスペンスとエロで満足する、低俗で悪趣味な男?ヤベー(泣) 【ウメキチ】さん 7点(2003-12-05 15:19:47) (笑:1票) |
7.わかんねぇ~~~~何か手がかりが少ないって言うか、最後に何人かに絞られるんだけど誰でも犯行可能な気もするし・・・もしかしたら途中で殺された人がその前の事件の犯人だったりするかもだし・・・わかんねぇ~~ 【taron】さん 7点(2003-12-04 20:08:59) |
|
6.エロ映画サスペンス風味。エロが強すぎるので肝心のサスペンスがものの見事にかすれてしまっています。容疑者のまま最後まで引っ張るあたりは良いんですけどね。まあ男なのでシャロンストーンのなまめかしい裸体に+1点。 【tantan】さん 7点(2003-10-04 23:02:14) |
5.変態カリスマ監督、ポール・ヴァーホーベンと話題作りが上手い会社、キャロルコが作った小品。この人の映画に出ると、みんな変態になっちゃうね。シャロン・ストーンのノーパン足組かえシーンのみで客をアレだけ集めちゃうんだから、さすがだ。 |
4.高校生の時、映画館でこれを観てコウフンしたなー。その帰りに友達と犯人について語り合った思い出がある。 【Andy17】さん 7点(2003-06-14 16:10:52) |
3.最後の最後で、バンバンやりまくるところがスゴイと思った。もう山場終わったと思ったら、突きまくる!突きまくる!たまらんですね(笑)犯人は、同じくわからずじまいでしたけど。シャロン・ストーンの大胆演技に乾杯。 |
2.全編に漂うタルさ、マイケル・ダグラスとシャロン・ストーンの馬鹿演技。ビデオに収録されている監督のコメントも含めて「わざとらしい」の一言で笑えます。 |
1.ポールバーホーベンの映画ってどれもそうだけど・・・何だかこう言う表現が適切かどうか分かんないけど・・・“ロボコップが女になっただけ”って気が・・・ 【イマジン】さん 7点(2001-01-30 12:39:31) |