7.自由に生きることの出来ない時代の切ない物語でした。しかし、美しい日本の四季でした。 【東京ロッキー】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2015-04-18 13:57:28) |
6.ストーリーは、何となく現代のサラリーマン社会にも通じるものがあって非常に面白かったです。時折映る自然の姿も美しく、心癒されるものがありました。 ただ、一部のキャスティングや演出にちょっと違和感を感じましたね・・・・(ふかわりょうは意外に良かったですけど)。 【TM】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-09-26 18:32:43) |
5.音楽と風景が日本人の心をうまく捉えている。内容的に足りない部分は確かにあるのだがそれを補って余りある。 【あるまーぬ】さん [地上波(邦画)] 7点(2007-09-04 05:46:38) |
4.大人時代の話より子ども時代の話のほうがピュアな感じで好きです。 もちろん大人も大人のよさがありますけどね。芸人さんが多く出てたのにはエンドロールを見て気がついた。ふかわもあのきのこ頭がないと目立たないし亮もどこだかわからなかった・・・(真面目な内容なのでそのほうがいいけど)。ちっとも気がつかなかった。 【甘口おすぎ】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-03-21 21:15:52) |
3.久しぶりにいい映画を観ました。後半は良かったのですが前半1時間ほどがだらだら長いかな。木村佳乃はもう少し出番があっても良かったのではないでしょうか。あと一青究の曲がどこかで流れるのかと思ったのですが???でした。書いている方もいますが、時間の流れ方が微妙ですね。急に10年過ぎたり、1年があっと言う間だったり。。。原作のいいとこどりをしたのでしょうがもう少し俯瞰した作り方ができたかなぁと思います。今田とふかわも悪くはなかったのだけどもうちょっと背筋のぴんっと張った役者さんの方がいいのではないかとおもいます。それでも日本的な美や精神が描かれており外国の方が見ても鑑賞に耐えうるいい映画でした。 【たかちゃん】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2006-11-09 12:38:21) |
2.前半、かなり眠い展開でしたが、染五郎が登場してからは、かなり引き込まれました。 何よりもラストの木村佳乃のにじんだ涙にグッとキター。。。です。 【レンジ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-22 00:11:13) |
1.透明感ある綺麗な映像が心に残ります。冒頭の雪のシーンからその美しさに見とれていました。文四郎とフクの恋物語。前半に比べて後半にアクションのシーンがでてきて、今まで保ってた物語の美しさにちょっと駄作みたいな感じ。でも、少年時代の二人のシーンは切なくて好きです。特に文四郎の父が切腹した後に、一人で死体を運んでいる手伝いに来るフク。あのときの二人の表情はすごく好き。物語と風景の美しさが心に残る、久々に綺麗な日本映画を見ました。 【ALEC】さん [試写会(字幕)] 7点(2005-09-16 22:45:02) |