9.年の離れた弟との交流が軸になっていたから一本つながっていて、とてもよかったと思う。 ピエールもよかったし、森山未來もよかった。 ラストはそこで切れるか、だけど色々想像できるのもいい。 【HRM36】さん [インターネット(邦画)] 7点(2021-08-04 12:36:26) (良:1票) |
8.主人公がひょんなことから前科持ちになってしまい、地元を離れて各地を転々としながら生活していく姿を描いたロードムービー。期待せずに観たら結構面白かったです。鈴子や弟には結構深刻な重い状況もあるのですが、全編通じてゆるーい雰囲気があり、肩が凝らずに観ることができたのが良かったです。出演者も演技の達者な方ばかりですんなり話へ入って行けました。弟のその後がどうなったのでしょうか。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2017-12-03 10:44:15) |
7.偽悪的なタイトルだが、身構えることなく楽しめるまっすぐなストーリー 遠い昔話を思い出しているように優しく、これから始まる物語のように厳しい 最後にかじっているドーナツがとても美味しそうでした! 【月の】さん [地上波(邦画)] 7点(2016-12-22 11:05:15) (良:1票) |
【ホットチョコレート】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-03-24 22:25:53) |
5.田舎の所までは面白いです。でも後半は、ありきたりな恋愛ドラマになってしまい残念です。 【ベルガー】さん [地上波(邦画)] 7点(2011-01-03 20:45:43) |
4.いろいろな感情を感じられる素晴らしい映画ですね。ゆったりとしているようで、あったかい時間の流れでした。 【お好み焼きは広島風】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-12-23 20:18:11) |
3.ピエール瀧のアップが最高だった。ここのへんをもっとふくらましてほしいような気もした。 【とと】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-06-13 12:26:46) |
2.映画は面白かった。でも、前科があるとか、両親とか、弟とか、社会性とか、100万円とか、ごちゃごちゃいっても「可愛い顔」をしているから男にもてる。でも、それでも十分じゃない模様。いったいどうしたいんだ?やっぱり「自分深しの旅」なんだろう? 変わり者の。これは、「変わり者の、自分探しの旅を、一般の普通の人に観てもらう」、そういう映画だ。むかしから日本映画にはこういうのんがよくある。でもそういう映画にいったいどういう意味があるのか、今もってよく解らない。 【メロメロ】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-30 23:14:27) (良:1票) |
1.最初の30分は、うーんでしたけど、「百万円貯めたら」のくだりあたりから、彼女の成長記録を観てるみたいで、面白かった。やっぱり蒼井優は、映画女優なんだと思った。彼女がいて、そこから映画ができたみたいな。そんな感じでした。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-02-02 12:26:57) |