27.日本人の視点で見ると史実を歪曲したり偏見が感じられる部分が少なくないので0点。でもこの映画ってブラッカイマーが製作なのを見ても分かるように「トップガン」とかと同系列で単に大衆受けのする娯楽映画を作ろうっていう動機でつくられたんだろうなぁ。そういう目で見れば迫力ある戦闘シーンや単純なストーリーでそれなりに楽しめました。あまりにもアメリカを美化しすぎだけど。まあ真面目な戦争映画としてこれを作ったのならちょっと許せないけど単なる商業主義の娯楽映画として作ったのならしょうがないかなという感じです。 【MEL】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-04 22:06:12) |
26.結構面白かったけど・・といったら、他のレビューワーに怒られそう>< 娯楽映画として楽しんでいいんじゃない。それなりの迫力もあったし・・ 【かまるひ】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-03 13:09:03) (良:1票) |
25.意外だけど攻撃のシーンとかがすごくよかった。迫力に圧倒されました。恋愛もそれなりにいい。兵士の友情とかによわくてあのかばって命を落としてしまったところが頭に残りました。 【Gene】さん 7点(2004-11-10 14:50:28) |
24.アメリカ側の観点からだと、日本がこういう描き方をされるのは自明の理(そう考えるとラストサムライは凄い)。・・しかし、だからどうした?といいたい。作品自体としては、まあ長いことが難点だが、ラストシーンで感動できたのでこの点数。それにしても賛否両論だなぁ(否の方が多いけど)。余計な偏見なしに見たら良いと思うのは私だけ? 【たまごくん】さん 7点(2004-02-19 03:03:59) |
【自由人】さん 7点(2004-01-21 13:54:37) |
22.歴史映画を作るうえで「史実を忠実なまでに再現する」か「ある程度の史実を置き換えて娯楽映画とする」か。この映画は後者であり、最近では「キングダム・オブ・ヘブン」の主人公の設定や「ラスト・サムライ」などでみられると思います。歴史映画を作るうえでは必ずしも史実にそう必要はないと思います。 戦争を体験していないので日本兵に対するどこが史実でどこが虚像かわからなかったけど、日本の戦争映画の日本兵たちは必ずしも史実ではないも思うし、また当時の日本兵の指揮官は「カミカゼ作戦」と称しほとんど自爆テロと変わらないことをさせ、また立て籠もってる相手の銃弾が尽きるまで兵士を次々と送り込んで死なせたりとかなり残酷に兵士を使っていました。そして、それらを美化している映画を見るとちょっとムカッてします。もちろん、これは戦争を知らない子供の意見ですが。 【ALEC】さん [DVD(字幕)] 7点(2003-12-26 17:44:32) |
21.東京に不時着して・・の後の部分が、ちょっとガッカリ。 【ムレネコ】さん 7点(2003-12-11 07:18:00) |
20.相変わらず日本を適当に描いているが、これはそうしないと売れないのだから仕方がないと思います。しかしドッグファイトとかの映像や音響は文句無しの迫力でした。あと、いぶりんは峰ふじ子に似てますね。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-10-19 00:49:21) |
19.辛口コメントが多いけど,案外楽しめる映画だと思う。歴史的な事実をベースにしたのが失敗だったのかな? 【北狐】さん [映画館(字幕)] 7点(2003-07-22 14:28:51) |
18.公開当時、インターネットの映画レビューで『駄作だ!』『金返せ!』などとかなりの酷評を受けてきた作品。でも、僕は・・・。勇気がいる発言だけれども、結構面白かった(恐)爆発シーンに至るまでえらく時間が長いのは確かだけれど、それまでの時間もなかなか青春ドラマとしての素質があるし、何より途中40分の爆発シーンには完敗。本当は8点付けたいけど、皆さんの酷評に従って-1点。 |
|
17.とりあえず女優がかわいいから6点。内容はありがちなラズストーリーだが戦闘シーンはけっこうたのしめた。歴史観の違いは相当大きいけど日本だって学校じゃおしえないような人体実験とかやってたわけだし実際戦争おこした悪者なんだからたまにはアメリカ主導の戦争映画もおもしろいとおもいました。原爆の悲惨さと同時に日本兵に殺された中国の人の悲しみとかを題材にした映画なんてないでしょ?日本はいまだにその罪をみとめていないんだから世界から馬鹿にされてもしかたないんでない? 【たな】さん 7点(2002-05-30 03:25:57) |
16.自分がこの作品を不愉快に感じなかったのは、歴史の勉強が足りないからか?愛国心がないからか?しかし、戦闘シーンは迫力あったし、映像も綺麗。そしてジョシュ・ハートネットとトム・サイズモア。この2人がとくにいい。でも3時間は確かに長い。 |
15.DVDでみました。映像は迫力があってよかった。ストーリーも別にそんなぼろぼろの作品じゃないと思う。 【Naoto】さん 7点(2002-05-19 00:01:43) |
14.歴史は歴史、映画は娯楽、映画は教科書じゃないので私はそれなりに楽しめました。ストーリーは先が読めたし大した事ないけどトラ・トラ・トラとは比べ物にならないリアルな映像と音声は楽しめます「当たり前か」ちょっと長すぎるけど。 私にはこの映画を娯楽として見ることができず熱くなっている方のほうが恐ろしいと思えてならないのですが・・・。もっと言いたい事はたくさんあるけどこのページの主旨と違うので切り上げます。気分を悪くされた方ゴメンナサイ。 |
13.公開前のCMで過剰な期待をさせる映像。アルマゲドンの監督でしたっけ?つまらないという前評判。心の準備はしっかり出来ていました。観た感想はまあまあ面白い。僕は日本人じゃないんで嫌悪感は沸かなかったけど、毎度毎度のアメリカ万歳的な要素は減点ですね 【4U】さん 7点(2002-03-09 01:22:03) |
12.ラブストリーの部分は有り勝ちな印象を受けましたが、戦闘シーンは手に汗握るものがあり、そういうのが好きな方がにはおすすめ出来ると思います。私は日本という国に対する愛国心というものがほとんど無いのでずっとアメリカ軍の応援ばかりしていました(笑)。歴史的史実と相違があると言っても日本が汚いマネをしたというのは間違い無いんだし、私はそこら辺は大した問題ではないと思います。それに余り日本軍を悪者にして無かったように見えましたし。少なくとも映画館で見た価値はあったと思います。 【あっちゃん】さん 7点(2002-01-08 01:06:28) |
11.みなさん、もう少し冷静にいきましょ?(^_^;)この映画に限らず、映画を批判する人達に多いと思うんですが、自分で作り上げた架空の視聴者を批判してません?「これを事実だって思ってる日本人が、いかにバカかよくわかる映画」とか、「こんな映画に高得点あげる日本人が無知だ」とか・・・確かに史実を知らなかった人には、ある意味危険な思想を含んでいます。でも、そういうのも知っていて、この映画がいいと思う人もいるんです。私の周りでも、非常に多い。その人達は史実にも詳しいんです。全く無知ではありません。むしろ、映画どころか、それを観ている映画ファンをも勝手な想像で批判する方達に、もう少し批評の仕方を知って欲しいと願います。あと、映画を作る側も馬鹿ではありません。批判するのは簡単ですよ。でも我々が同じ予算をもらったって、人を満足させられる映画は簡単に作れないはずですよ?話題になる映画は特に、様々な人達の苦心の結果生まれたものです。でも、熱く批判する方々はそれだけ映画が好きだということは非常に伝わってきますけどね。あ、映画の感想述べなかった・・(^_^;) 【デルトロ】さん 7点(2001-12-23 20:06:30) |
10.長すぎ。もっと短くできただろうに。イヴリンがハンパすぎ。だって最愛の彼が戦死したと聞かされて数ヶ月後に他の男と…。しかも帰ってきたら未練タラタラっぽいし、あれじゃレイフとダニーがかわいそうジャン!点数は全部ジョシュです(笑)ジョシュかわいいよ~!日本の描き方は別に…アメリカの視点で作るものだからしょーがないんじゃないの?ってカンジです。どーせ日本が作ったら、アメリカが悪として描かれるんだろうし。 【のの】さん 7点(2001-12-20 11:16:45) |
9.ジョシュハートネットかっこよすぎ(>O<)!! 【きき】さん 7点(2001-09-22 22:21:00) |
8.うーん、何か微妙でした。内容は特にいいとは思わなかったし、日本兵を悪者に描きすぎてる感じしたし、ヒロインがかなりいい加減に思えたし。けど、そんな中でダニー役のジョシュがすっごいかっこよかった!!あの男らしくてかつ繊細なところにすっかりやられちゃいました! 【モモ】さん 7点(2001-09-02 18:13:42) |