38.法廷物かと思いきや、サスペンス物。 どんでん返しだけど最後スッキリしなかった。 被疑者役の子の演技力はスゴかった 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-07-25 21:17:40) |
37.殺人事件と真犯人探しのミステリー、さらに法廷劇の要素もあって濃い脚本ではあります。描くことが多いわりにはちゃんと整理されてテンポの良い展開も見易い。面白かった、と思います。 だけどこんなに手をかけているわりに、この映画猟奇系ジャンルの「羊」や「セブン」ほどの格を獲得していない(個人の感想)のは、妙に軽い喉ごしだからでしょうか。そしてその”軽さ”の責任はほぼR・ギアにあるような。ローラ・リニーの肩に力入りすぎの演技もちょっとどうかなと思うけど、とにかくギアが敏腕弁護士に見えないのがつらい。女と見ると目じりを下げてべたべたしたがる。これではいつものリチャード・ギアじゃないか。こうへらへらされては事件の深刻さが三割減してしまいます。 E・ノートンとF・マクドーマンドのキャスティングはそのままに、検察と弁護側の二人を別キャストで撮り直してはいかがでしょうか。どちらも男性でいいと思う。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-06 17:15:51) |
36.終盤のたたみかけが面白かったです。あれを日本の二枚目俳優がやるのは難しいでしょうね。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 7点(2015-10-04 10:02:21) |
|
34.裁判ものではあるけど、サスペンス色の色濃い内容で、 最後まで緊張感が途切れずに楽しめる。何と言っても、容疑者役の役者さんがいい。 鑑賞後は、絶妙なキャスティングだったと納得できます。終盤からラストにかけては、 この手のジャンルでは半ばパターン化してきた感はあるけど、それでも十分面白い作品だった。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-10 15:39:26) |
33.多くの方がおっしゃっているように、エドワード・ノートンの凄さを見せつけられました。鳥肌ものですね。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-25 12:32:28) |
32.最初から最後まで退屈せず見れます。ラストの方のかなり都合の良い展開が気になりますが、これがデビューと思えないノートンがイカしてます。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-20 18:14:19) |
|
【ジダン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-19 07:30:20) |
29.何度見てもノートンの演技にゾクゾクします。 リチャード・ギアのナイスミドルぶりも素敵ですがこの映画を 見るときはノートンめあてになってしまいます。 夫にも見せたら、ノートン(いい子の時)の顔真似をするようになりました・・ 【queequeg】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-14 15:29:03) |
|
28.ラストは衝撃的ではなかったですがぐいぐい引き込まれる内容でおもしろかった。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-10 00:04:03) |
27.真相が明るみになるラスト・シーンで苦渋の表情を浮かべるリチャード・ギアとは対照的に、思わずにやぁーっと笑みを浮かべてしまった僕。そうでなくっちゃ、ノートン君は。ってある意味、その後の彼の役柄が固定観念として染み付いてしまっているので、最初から穿った見方をしてしまっていたんですけどね。 |
|
25.エドワード・ノートンすごいです。観た後は映画の内容よりもそれが強すぎて・・・。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-15 15:38:58) |
24.ノートンにやられました。最後、リチャード・ギアの呆然と立ち尽くす感じがまたよかった。 【あまね】さん 7点(2005-02-20 05:43:39) |
23.滅多に平均点より下がる事ないんだけど・・ 俳優良し! 逆転劇良し! 心に残った台詞有り!でも何か足らない映画だった。 【東京ロッキー】さん 7点(2005-02-02 21:05:46) |
22.やはり秀作です~ 結末はなかなかでした..映画としては、地味な部類に入るかもしれませんが、リチャード・ギアとエドワード・ノートンの熱演が光ります..裁判の危うさが浮き彫りとなっている、皮肉たっぷりの作品ですね... 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-07-16 12:33:42) |
【かずのすけ】さん 7点(2004-06-12 13:28:15) |
20.エドワード・ノートンうまいですねー。どんでん返しあるとは聞いてなかったんでちょっとビックリしました。面白かったです。 【モチキチ】さん 7点(2004-03-08 22:33:21) |
19.“ファイト・クラブ”を見るより先にこの作品に出会っていたら評価はプラス2点ぐらい上がってたかも。ラスト10分までは最高の出来。個人的にはこの映画で語られる“真実”をもう少し曖昧な形にして終わらせてほしかったかも…。リチャード・ギア扮する弁護士の苦渋の表情がやたら印象的な作品ですね。 【Minato】さん 7点(2004-03-07 23:27:01) |